保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/04/07 20:03:29|しずく&ハル
プロジェクト (笑)
ジェナの1周忌が終って 我が家の居間にまだいるジェナさん

どうにかしなくっちゃな〜って思っていても とても私の手から離す気持ちになれずにいます

でも いつまでも居間に置いておくわけには いかないことは 分かっているつもりです

でも 気持ちの整理がつくまでいいんじゃない?って言う人もいるし いつまでいてもいいじゃない?って言う人もいる

でも いつまでもこうしている分けないはいかないって気もある ってわけわからんちんな私だけど・・汗

以前から 火葬してそのまま 共同墓地へ入れてもらうつもりが 我が子の一言で連れて帰ることになり 100日忌には入れようかと思っていても どうしても手放せず

そして1年経ってしまった今も 手放せないでいます 泣

我が家には庭がなく 家の敷地に埋める事が出来ればいいのにな〜って 思いましたが 埋められるようなところはありません

火葬したお寺さんの共同墓地に入れようかな? でも 今は無理・・そんなこんなうだうだ言っていたら なんと『ジェナのお墓を作ろうプロジェクト』なんてものが発足してしまった・・

発足人 ママゴンです 本人自覚ないかもしれないけれど ママゴンです 笑

メンバーは〜 誰? ティナママが隊長的だよね? いろいろ教えてもらうし やってもらうし・・笑

で 作業メンバーは〜〜 私の他に ママゴン ティナママ 他に誰がくるの〜〜? 知らないな〜 賛同してくれたのは anlaymamaとなっちゃんママ??他は?

って事で 庭のない我が家に ジェナのお墓を作る事になりました

きっと賛否両論です 当然です タイルを剥がして花壇を作るんじゃないんです 大きなプランターを使い 我が家にいる残り4匹も入れられるように作ります

いろいろ探しました 

なかなかなかったけれど これは?って言ったものは プランターじゃないけれど 大きさも形もいい 色はちょっとだけどね

それをプランターに変身させ 今月中にジェナのお墓を作ることになりました

今日はその大きな物を購入しにいったんです 座間まで・・ 汗

ママゴンとハヤママとついでにコストコへ行き 今日の買い物〜

楽しかったな〜 今日の買い物〜

何せ ハヤママ 入れるし・・

どんな感じになるか? お楽しみです

ちなみに レモンの木を植えるそうです

これも薦められたんだけどね 何せ ガーデニングってものには縁のない我が家

どうなるんでしょうか〜 ?? 








2012/04/04 15:36:58|ラブラドール’ず
懐かしい気持ち


上の写真 思わず ジェナ?的な感じの写真・・笑
私がジェナだって思わずにいられなかったからね〜〜

この子は ゴルのキキ君 12歳 ジェナより頭は一回り位 大きい子です
昨日 獣医でお膝に顎を乗せて来てくれたんです
ま 理由は私がストーブから出る温風を ちょうどいい具合に遮っていて
程よく暖まれているようですが ・・ 

でも なんとも言えない 懐かしい気持ちにさせてもらいました 笑
ジェナみたいにって ゴルだから ジェナよりフアフアなんだけど 触り心地の良い子で いつまでも ナデナデしたくなる子だった

で 他の4匹 ワンクッションでイエローが必要な位 暗い色の子達・・

ブラック3頭チョコ1頭 いつものメンバー ママゴン宅のラスティとファイン しずくとハルです 笑

昨日の荒れ模様の中 獣医へ行く事になっていた

何って 先週 しずくの目の調子が悪くなり 薬を飲ませるなら 火曜になくなるから 足りない分を貰いに行くつもりで予定を組んでいたけど 目が開いたから 薬を飲ませず 見送る事にして 爪切りに伺った

私が切ろうとすると しずくは手足をひっこめ 泣いて泣いて抵抗をするから 怖くて出来なくなってしまった・・汗

で ハルはハルで爪を切った事がないって聞いてたので チャレンジしたが 立ち上がって逃げてしまい だからって私が抱きかかえようもんなら 暴れるので断念

とりあえず 獣医でカットしてもらった

2匹とも 大人しくさせたとのこと・・ 汗

おいおい お前ら・・・ って事で 久々に足元がスッキリしたしずく
奇麗さっぱりとしたハル 
また これから元気に沢山歩きますよ〜〜


さて しずくの目の事は最近 書いていませんが 年末より 目の調子が悪いです
でも 緑内障ではなく炎症によるもので 緑内障の痛みとは 別の痛みと戦っています

常日頃ではなく 調子が悪くなると かれこれ2週間程 ダメです 涙を流しながらだったり 痛くて動くのが嫌な時もあったり 目は開かず つむったままだったり・・・ 開く用になれば 一安心って感じになりました

薬は ステロイドです  量は微量です
これが効くと言う事が分かった時点で 目の炎症は 外傷性ではなく 内面的な物だとわかりました

このところ 続いてはいます ので 様子を見ながら 先生と相談しながら過ごしている状態です

今は 先週痛くなり ようやく落ち着いた感じですが まだ本調子ではなさそうな感じ?かな? 

緑内障用の目薬を入れると3種類の目薬に 飲み薬と増えてしまった

これ以上増えないように したいなって思ってはいるけれど・・・
ジェナに飲ませばって聞いてたサプリをしずくに与えてみることにした
もう見えないしずくには どうかな?って思ったけれど これ以上 炎症による痛みを増やさないにはどうしたらいいか? って事を考えて ちょっと飲ませる事にした

結果はサプリだから分からないけれど 緑内障だってゆくゆくはもしかしたら 眼球摘出になる恐れもあるわけだから それも免れたら それはそれでヨシだし 免れたのがサプリのお陰かどうかは もちろん分からないんだけど そうあって欲しい 今のままで 痛みを少しでも緩和出来たらと 考え身体に悪いものではないので与えることにした

さてさて いつ届くかな?? 







2012/03/31 18:11:16|ハル
Happy Birthday to HAL

今日は ハルの1歳の誕生日!
忘れはしなかったけれど ケーキに悩み続け
結局 間に合わずって言うか 
ここのケーキでもいいなって思うから 
悩んでなかなか頼めないのもあるんだね 汗

木村植物園内の『カフェ・ナチュール』さんの
大きいバージョン!いつもは小さいバージョンだったが
今回初 デカイのにした

ハルさん 1歳の誕生日まで いろいろあっただろうね?
でも どう?落ち着いて1歳の誕生日を迎えられたよ

ハルに関わった人が何人いるか分からないけれど 
でも こうして我が家で1歳をお祝いしてあげられました

なんか とっても嬉しい気持ちもあったし 何か特別な
感じもあったので 大きいケーキにしてみた 笑

当然ながら ハルは分からないだろうけど でも
目の前で切って 飾りのクッキーを食べ
ご飯時に一緒に食べられて 何か違う事が少しでも
分かってくれていたら それでいい

まだまだ はちゃめちゃだけど
可愛い黒い子『ハル』は すくすく成長中
そして 鬼の様な?ママの元 
すくすく?学習中です 苦笑

一つ一つに時間がかかるけれど でも
クリアをした時に 凄く嬉しくなる
これもいいものですね
体中は痛くなるし 頭を抱える事もあるけれど
でも それでも 笑顔になれる私の方が 
ハルが来てくれて ありがとうって言いたい

やんちゃで ハチャメチャだけど 
可愛い仕草も沢山あって笑顔になれる
気持ちがホッと出来る

大事な我が家の家族 

これからもしずくと共に 元気に過ごそうね!







2012/03/30 22:09:14|livery&lady amazon
ぽかぽか〜
たまには にゃぁ2匹・・
左は ♂のLivery(リヴェリー) 右は♀のLady Amazon(レディア)です

私が休みの午後 
日当り良好の西側の出窓っぽいところに2匹はひなたぼっこをしています 笑

気持ち良さそうに西日を浴びているんだよね〜

でも 暑くないのかな?

猫ってハァハァって息遣いをしないよね?

犬は 暑そうにしているけれど 猫は暑そうだな〜って言う感じを
見た事ないような??

夏もエアコンが効いている部屋より
小さい窓しか開いてない 2階の私や我が子の部屋にいる事が多い

水浴びをするわけでもないし 水を多めに飲んでいるようにも思えない

不思議に思いながら 5月に3歳になる2匹・・

立派な体系の2匹になりました

相変わらず 運動会なみのドタバタをしているけれど 
2匹仲良く一緒に過ごしている時が多々

冬用の雪のかまくらみたいな形のハウスを2個用意したけれど 
寒いときは 一緒になって入っているし

キャットタワーの頂上は 1匹しか乗れないな〜なんて思えば
2匹ぎゅっとなって乗っているときもあるし

喧嘩みたい争いもしているけれど 舐め合ったりしているときもあるし

仲良しこよしだな〜って思う

意外に弱そうな♂猫リヴェリーだけど ハルに立ち向かって行くところは
リッバな♂猫  

ハルが生意気な行動をすれば 先輩として?なのか? 
猫への態度を教えているのか?
猫パンチ連発!! すっごい音がするんだよ パコパコって・・笑

ハルは????って感じだけど でも 挑んで行くリヴェは凄いなって思う

堂々とハルの前を歩く   それをタタッと追いかけるハル すかさず怒るリヴェ・・

いい加減に覚えなよって思うハル・・・

遊んでもらえていると勘違いしているようだけどね・・

そんな猫2匹とハル

しずくにはノータッチな猫2匹だからね・・

まるで若いジェナと猫を見ているようです

ま ジェナの場合 吠え立てるんだけどね・・汗







2012/03/28 7:22:48|しずく&ハル
よい天気・・
ここんところ いい天気が続いていて 散歩も気持ちがいい!
ま 若干暑い!って思う事もあるけれど・・・

最近の散歩は いい筋肉が付いて来た事もあり リズムのある歩き散歩から 早歩き散歩へ・・・

この早歩き散歩・・・ しずく対私って感じで ハルは私に引っ張られる感じです

歩く距離は変わらないのだけど その距離をめさくさ早歩きで歩いて行く

普段 ダレダレの生活をしている私は この早歩きがきつい・・ 

交差点で止まると息切れ状態 

唯一元気で前を向いて 誰よりも早く歩けるのは 9歳のしずくです

で 若い 1歳になるハルは 引き摺られている始末・・・

本当なら 若いハルは このくらいの事でへこたれていては困るんだけど

年寄りじゃないんだからさ 

お願いだから せめて私と同等の歩きが出来ないと困るでしょうよ
って感じの1歳のラブミックスです

ハルはついて行けないんですよね

この早歩きに・・・ 半分も行かないうちにスローダウン・・

そりゃ前に鳥でも歩いていれば別なんだけど ついて行くのが精一杯らしい・・

それだけ この子の体系に合った筋力がないってことになる

1歳なのに 9歳の老犬に負けるって言うのもなんだよね?

相変わらず しずくと引っ張りっこは あっと言う間に勝負がつく

本当なら 若い1歳のハルが強い力なはず

でも まだしずくに振り飛ばされている 

おいおいって感じだけど・・・

この早歩き 仕事がある日は なかなか出来ない 
私の足がついて行けません・・汗

なので 休みの日は 極力 早歩きで距離を歩いています

どの程度で ハルに体力がついていくのか? ちょっと楽しみです

と同時に ダイエット開始しました

腹減ってしょうがないらしいけれどね・・・ 頑張ってもらいましょ!