保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/04/29 8:00:07|ラブラドール’ず
さくらちゃん 新家族の元へ
昨日の午後 さくらちゃんに会いに来てくれた人がいます

さくらに初めて会った時の写真を見て すぐに会いたいと連絡くれた人です

もちろん 間にラブ仲間がいます

今回 連絡くれたラブ仲間は しずくの父親犬を飼っていた人です その人のお友達で ずっと待ってた人みたいです

何を?って言うと 以前飼っていたゴルと同じタッチの子を・・・

亡くしてから 次を飼うつもりで 随分探していたみたいです ラブ仲間も何頭か紹介したらしいのだけど でも 断り続けて来たそうです

きっとその時の縁は向こうから来ると 探していたら来ないと思ったらしく 自分から探すのを止めて 話しが来るのを待ってたそうです

そこへこの話しが来た訳です

一目見て 絶対に気に入るからって言うラブ仲間・・・ でも やっぱり違うかもしれないって思ってた私・・・

でも さくらを見たその人の笑顔は 忘れられない笑顔でした

待ってたって感じで・・・

前に飼ってたゴルと 体系 色 顔までもそっくりだと言う事です

性格も良い娘だし しばらくリードを持ってもらったけれど 問題なさそう

それよりも その方の嬉しそうな顔の方が 印象的でした

さくらにちゃんとお別れ言わなかったけれど でも なんか絶対幸せにしてくれるのが 全面に出ている人でした

この人がラブ連れてたら 似合わない感じの人です

あのさくらのタッチが とっても良く似合う そんな人でした

良い娘だよ〜に連発に 良かったって一安心・・

連れて帰って行きました

新しい名前を『チカ』って言うそうです 笑

どっと疲れが出て コーヒーを飲んで考えていた

あっと言う間だったけれど その間 いろいろ思い悩む事 探す事を沢山してきた

でも 全て分かっていたかのように? いい波に乗ったように事が流れていった

これぞ縁なのかな?って思うほど

仕事場で なんとなく話しが出た頃から 結果が決まっていたかのように とんとんと悩みが解決し いい状態で事が進んで終った

汚い写真を見て こりゃ大変だって試供品をくれた anlayパパ

引き取る事になってから シャンプーを自宅でするにしても 乾燥はどうする?から始まったセルフシャンプーの場所 

なかなかなくて困っていたら ゴルのお友達ユウママから連絡 いつも遊んでいるドッグランのセルフを貸してくれるとのこと

定休日ではなかったけれど 前もって定休にしてくれて 雨だから定休だしって言ってくれた 寒川のドッグランエアリーさん 

シャンプー前の処置から最後の仕上げまで 奇麗なゴルに仕上げてくれたエアリーのパパ 

奇麗なリードとカラーがないな〜 しずくの使っていないカラーでいいか・・なんて思っていたら ユウママが 無料で提供してくれた

とびきり可愛いピンクの物だった よく似合ってて可愛かった〜

そしてお見合い・・

それも こんな子を探していたって・・・

身体はクタクタだけど 良かったって 嬉しい瞬間でした

あとは病院も連れて行くよって 

シャンプーだけしてくれただけでも ありがとうって言われて

病院へ行こうな 全部検査してもらおうなって言ってた

思い出した 私も初めてハルに会った時 平塚においで すぐに獣医へ行こうって言ったっけ・・

さくらがいなくなって ハルはふて寝なのか ガン寝なのか? 側へ寄ってもおきない

しまいには さくらが入ってた敷物もそのままだったから 匂いが残っているのか? ゲージの中で寝てしまう

楽しかったのかな? 淋しいのかな? 

いい勉強になった今回のあっという間の出来事・・・

これから さくらは『チカ』って名前で 幸せに過ごすことでしょう!

ここを見ていて 気にかけてくれていただろう皆様

無事に引き取られていきました 笑

素敵なご夫婦に・・・

写真 左がさくらをはじめ 左から ハル しずく ダンスです
真ん中は しずくの同体犬 妹のダンスです 
右の写真は 最後に3ショット

いい写真が撮れたかな?










2012/04/28 10:56:44|ラブラドール’ず
さくらちゃん 引き取り
昨日 無事に引き取り シャンプーをして奇麗にして 我が家へやってきました
まるで別犬になってしまった  
1枚 大きな毛皮を脱いだような? 脱皮ならぬ脱毛みたいな?
凄く大変でしたが 凄く・・は適さないのかな?
家庭で飼われていたのに 凄く大変だったとしよう・・
保護センターにいる子は もっともっと大変だろうしね・・汗

引き取る時に ハルを引き取った時に使った譲渡契約書を元にして これ以上さくらの事に関して 金銭の請求 詳細等を聞かない事とか 書いてサインしてもらいました

その変わり ちゃんと里親を探す事も約束したし こちらからケアに掛かった費用を請求しない約束もしました 

それと血統書があるのだけど コピーでしか貰えず 本物は貰う事が出来なかった
血統書はさほど価値あるものではないと思う
でも そこにかなりこだわっていたのは確かです

さくらは車のトランクに乗る時 非常に拒み おじさんの側から離れようとしませんでしたが おじさんの一言で車に乗りました

その後は 大人しくシャンプー場まで寝転んでいた良い娘です

そして ゴル飼いのお友達の Ryoさんに紹介してもらった 寒川にあるドッグラン エアリーさんへ向かいました

今回 さくらの里親募集の件でも声を掛けてくれていた場所でもあります

雨で定休なのにも関わらず 事情を聞いて快くセルフシャンプーの場所を貸してくれた エアリーのパパとママには 深く感謝します!



写真は 全てが終ったときの写真  
凄いよ〜 換気扇までゴールデンになってる 汗
写真ではわかりにくいですが 乾燥させながら くしで少しずつ毛玉をとってくれました
床に小さく 毛玉が転がっているのがわかるんだけど・・・ 凄い抜け毛でした

でも アンダーがこんなに真っ白な子はいないって ここのエアリーのご夫婦が言ってました このお宅にもゴルが2匹います

サモエド並みの抜け毛の量と白さだって・・ 色合いといいどこかに英ゴルが入っている可能性大だそうです              



エアリーに着いて ワクチンの証明書があったのでドッグランへ入る事が出来た!
でもね 車から降りてから もの凄く興奮して どうにも制御しにくい感じ!

初めての外出だったのかな??
そして初めてのドッグラン! 大喜びでした! 
ここのパパに懐いて いい顔見せて おりこうさんに言う事を聞いて 遊ばせながら 表面の抜け毛や汚い毛玉をカットしてくれました それにも結構時間がかかり でも あまり遊ばれていなかったようだってパパが言うくらい さくら自身 どう遊んでいいかわからないけれど 嬉しいさを体中で表現している感じかな?

はい いいよ!シャンプーしてって言われてから シャンプースタート 
上の写真 左が来た時 ドッグランで遊んでいる時にとった いい顔したさくら・・
右の写真は シャンプー中〜〜

今回 シャンプーが我が家にも余分がなく どうしようかと思ったら ママゴン経由でお友達になった anlayママのご主人が 沢山 シャンプーの試供品をくれました  何回も洗えるように沢山! それも2種類! 

最初ので皮膚の殺菌や汚れを落とすんだけど 何回やったかな〜? 汗 
泡が立たなくてさ〜 取り敢えず皮膚ったって 毛が長いじゃない? でもって抜けがも凄い! 

一番大変だったのは腰から下だね? まるでフリルと段のついたスカート状態・・
この玉はどうやったら取れる?なんて分け分からんチンのラブ飼い2人で うるさく?してたのは私だけなんだけど 一生懸命奇麗にしました

最後の仕上げのシャンプーとリンスで フワッフワになって!と願い あとは毛玉だけ・・

ドライをする時 かって出てくれたのが ここのご主人・・ 一番大変なんじゃないか?って思ったけれど 私らじゃ出来なかった・・・

細々した毛玉を くしの使い方しだいで 奇麗に取って行き フワフワにしてくれた



どうです? 別犬になったでしょう?
1枚毛皮を脱ぎましたって言っても過言じゃない この変わりよう・・・

一体 いままで・・・って言ったら切りがない

人間大好き 犬も大好き そして男の人はもっと好き! そんな子です
躾は入ってないけれど 怒ればわかります 理解するし 次はないです

しっかり教えればすんなり入ると思う 

一晩過ごしたけれど 外から中に入った分 家の中が暑いんだよね?
息使いが荒く 私が寝られなかった  窓も開けてねたんだけど 今日はもっと開いていますが さくらだけ 真夏みたいです 汗

ハルと少しガウガウしましたが ガウガウの仕方がわかりません
引っ張りっこの意味がわかりません
なので ハルと一緒に踏ん張る力がなさそうです 
よく飛びつくので押しのけると そのまま寝転んでしまう

後ろが弱いかな?とも思える

あとがダイエットが必要です

でも 他はゴルのパピーそのものらしいです
ラブとは違うことを 今回 いい勉強をさせてもらいました

シャンプーを たくさんくれた anlayパパ ありがとうございました!
お陰で 真っ白に フワッフワになりました  
そしてセルフで貸してくれた エアリーのご夫婦
どんだけ助かったことか・・
いくら ゴルが好きだからって言われても でもでも この子の為に 本当にありがとうございました
そして 3匹の事で大変なのに いつも駆けつけてくれて手伝ってくれるママゴン ありがとうね〜 
皆々様に感謝です

今日 これからお見合いです

決まらなくても 何事も縁だから・・
それにさくら自身 まだ受け入れてない部分もあるだろうしね

あれよあれよと連れてこられて 家にいるんだし・・

ちなみに 家の2匹とはうまくいってます

とってもフレンドリーな良い娘です








2012/04/24 21:50:54|ラブラドール’ず
ハルの事と仲間の繋がり
毎日 元気に散歩へは行っております 

ただ さくらちゃんの事で ちょいと気持ち的にバタバタしていて なかなか更新出来ないっていうか 何を書いたらいいのか?的な??

最近のハル 少し?言葉を理解してくれるようになり
『あっちへ行きなさい』 『ボールを持ってきて!』は理解しているのがわかる

他は? よくわかんない感じ・・・

『おいで・・』はわからないです あ 『ハウス』は分かるし 
私が仕事で出かけるんだって言うのは分かってくれる

最近 夜はフリーにして寝ています
私にくっついて 4匹で寝ています 汗汗

いつのまにか 4匹同じ空間にいられるようになりました

これって結構嬉しいものです 当分 無理だと思っていたことだから 意外に早く一緒にいられる空間が出来たな〜って思う

ハルはリヴェリーの事 やっぱり遊び相手だと思っているなって感じ

だってさ 猫にボール銜えて持ってく子 いる? 一緒に遊ばないって・・笑

毎日 いっつもパンチくらって怒られているのに リヴェリーもハルも側で過ごしていることしばしば  将来 一緒に寝るんじゃないかな?って 小さな期待をもっています 笑

今日 初めて ロングリードを付けてボール遊びをしてみた

家の中で使っているボールとは全然違うし 音が出るからか なかなか出さないけれど ちゃんと持って来る!

他のワンが側にいても ちゃんと戻って来てくれる事に 安心をしてしまった・・
もちろん まだまだなんだけどね
で 試しに 私が逃げてみた 
ちゃんと急いで追っかけて来てくれる 嬉しい限りでした

身体 大分細くなったと思う
みるからに違う
でも まだ胴体のお肉が横揺れするんですよね〜 汗
しずくの身体の方がしっかりしています 体力も老犬に負けています
まだまだ 今 やっとスタートラインに立った そんな感じかな?

そんな中 今度の金曜に さくらちゃんが我が家に1泊限定で来ます

これもラブ仲間への声かけから始まり ママゴンが手伝ってくれることになり しずくの実家のお友達がお見合いに来る事になった

お見合いまでに どうしても奇麗にしてあげたくて 前日に我が家が引き取ると言う事にし こちらで全部世話をするということにし 金曜に引き取り 家で雨でも外でシャンプーをするつもりでした

ラブ飼いのママゴンと私がゴルのシャンプーです 
ゴルのシャンプーをゴル飼い トリミング屋さん 獣医に聞けば聞く程 私らで出来るのか? すごく不安になっていた

シャンプーは出来ます そのくらいは出来るだろう  でも ドライは?
金曜雨予報だし 外で人間用のドライヤーでどんだけの時間をようして乾くのかな?って考えただけで ぶっ倒れそうでした・・・

セルフでどこかシャンプー出来る場所がないか? 探したり聞いたりしていたら いつもの公園仲間で ハルのリードとカラーをくれた ユウママが1件紹介してくれた

寒川になるドッグランのエアリーさん

ゴル仲間の集まる場所です 看板犬もゴルです
そこでセルフでシャンプーをさせてくれると・・・ ただ 雨だと定休だし さくらは狂犬病もワクチンもしていないこと 外飼いで保護犬であること 全部ひっくるめて聞いてもらった  

さすがゴル飼い ある条件ってちっちとかの事だけを守ってくれれば 休みでも理由が理由 貸してくれるとの事  なんてありがたい!って思った

良かった お湯でシャンプーさせてあげられ 奇麗に乾かして上げられるって思っただけで 私とママゴンの肩の荷が降りた感じで安心した

あとは 土曜に決まれば万々歳 でも もし もし決まらなかったら?家で世話をするんだな〜って思ったけれど 正直 気が遠くなるんじゃないか?って思った

ハルには いい遊び相手だなって思うけれど 二匹を躾しながら 3匹の散歩なんて出来ないなって思った 

そんなさなか ママゴンから連絡があった ゴル飼いでは 凄いなって私が思う人 コナミママ・・ 

このコナミママが もし土曜がダメになった場合 引き取って預かってくれるとの事 そしてゴルの仲間に声をかけて探してくれるとの事 

もうね 本当に心から感謝した

もうね 本当に16年 伊達にラブを飼っていたんじゃないなって 思った

今回の里親探し どんだけの人が私に手を差し出してくれた事か?
どんだけの人が声をかけてくれた事か? ラブ仲間から始まり ゴル仲間まで・・・

ただ 単にラブを飼っているのとは違う事を身にしみた1件です

みんなに感謝するよ

そしてこの仲間を作ってくれた ジェナに感謝するよ

あなたのお陰です
ジェナ ありがとう!

ジェナのお陰で さくらを助ける事が出来ます
可愛い笑顔を引き継いで行く事が出来るよ

また ジェナに救われたよ

ありがとうね〜〜

絶対に幸せになるよ さくらは・・・!









2012/04/22 9:55:57|ラブラドール’ず
さくらちゃん
今週金曜に 我が家で引き取ることになると思う 
ゴールデンの♀ 『さくら』ちゃん 1歳です

職場に毎日来ているおじさん兄弟と 仕事中の会話の中で何かの話しから犬の話しになり 何を飼っているの〜?って聞かれ ラブラドールですと答えたりしていた次の日  店の外を掃除している時 そのおじさん兄弟が店を出ました

その時に言われたんです『家に 可愛いゴールデンレトリバーがいるんだけど 誰か引き取ってくれないか? 誰か知り合いで飼ってくれる人いないか? 1歳の可愛い子なんだけど・・・』と話しをもらいました

そういいながらも冗談だったりするけれど 一応 聞いた人がいつもハルをマッサージしてくれる訓練士の人  

聞いてみたらいないこともないと思うと・・・

なので 次の日 本気でその子を里子に出すのかを確認したら 本気で探して欲しいと言うことだった

里親探し開始〜 でも その前に見てみないことには始まらないと思い 仕事後 さくらちゃんに会いに行きました

上の写真がその二枚・・・

可愛い子なのよ  躾は入ってないけれど めっちゃ可愛い子なの
色もクリーム系で 体つきはゴルにしては小さめ

しずくとハルの間位  でもって甘噛み一杯 ゴロゴロ一杯 ちゃめっけ一杯!
申し分ない位かわいい!

でも外飼いでちとばっちいし 匂ってたけれど 可愛いことのが全面に出ていた

どうして手放すのかを聞いたら 都内から おじさん兄弟のお兄さんの娘さんが3万で知り合いから買って来たそうです

でも 大きくなるし 散歩も世話も出来なくなり おじさん兄弟が世話をすることになったそうです

でもでも 大きいし おじさん兄弟はいい年齢の2人だし 仕事はあるし 仕事がなければ 十分に相手してあげられるけれどしなきゃ食って行けないし でも身体も堪えて来ているし もう世話が出来ないということです

で 誰かいい人に貰って欲しいと言うことで ラブ仲間に写真と共に声をかけました

さすがラブ仲間・・・本当に凄いなって思う ここ最近常に感じるこの仲間達

若いこともあり 早い早い・・・ 戻って来た話しはざっと4件 内1件は見せて欲しいとのこと

でもでもこのおじさん兄弟 GWには出かけてしまうのでそれまでにって話だったし シャンプーなんてしてから引き渡しなんて考えてもいないし 出来るだけ早く連れてってくれ!て言う感じ

いくらなんでも汚いままは 誰もが車に乗せたくないじゃない? ので 見たいって人の為に 我が家で引き取ることになりました

金曜に引き取り シャンプーをし土曜にお見合いです 笑

1日だけ3頭飼いになります 汗

この子 可愛いがられてはいたみたい おじさんが好きみたいでね じゃれるんだけど 邪見にされてます 汗

ちょいと横に太っているし フィラリア ノミダニはしたことがないそうです

でも ちょうどこの子のような色で♀で小柄なゴルを探していたって人がいたんです 
ゴルを亡くされていて 次を飼いたいって思っていても なかなか縁がなく 探さずに話が来るのを待っていたそうです それが縁だと思っていると言うことらしい

すご〜いって思ってしまった

躾もはいってなく とびつくし くそ元気だし 噛み付くし でもでもね 我が家にもいますよ 保護犬 ハルちゃん・・・

ハルに比べればね 全然楽勝な位 良い娘です

本当に良い娘です  家で飼えるなら飼いたいくらい可愛い子です

可愛さ申し分ない 

身体のケアはダイエット位で マッサージはいらなそうですし〜 噛みつきもハルよりソフトです

だから 決まって欲しい 

そう願うばかりで 引き取って来ます

我が家 1日だけ3頭飼いになります 笑
 







2012/04/16 21:52:18|jena
プロジェクト 実行〜 (笑)
今日 『庭のない我が家にジェナのお墓を作ろう!』プロジェクトが実行されました

我が家の車をパパの駐車場に移動し 駐車場を広く使って作業開始!
上の写真 左の物を植えます 右はご存知 ハルさんです  午前中にしっかり散歩は済ませたので ちょいお疲れだけど お客が来たからルンルン!
しずくは家の中でしずかに寝かせてあげて ハルだけ外につないでみんなと一緒に見ててもらうことに・・ 

皆が相手もしてくれるしね 笑 



さて 作業がはじまりました
この黒い堆肥入れを使っています  あらかじめ パパにこの堆肥入れの底に 開けられるだけ ドリルで穴を開けてもらいました 水が抜けるように・・

最初に砂利を40kg その上に赤玉10L?だったかな?

その後に 培養土を入れました この間 土曜に買ったのは39L でも 全然足りず ユニディまで買いに行きました

足した土は40Lを2袋 予備に14Lを買っておきましたが 結局 残すことなく全部使いました



土を入れて レモンの木を入れる前に 一番最初に ジェナを骨壺から出し 土に返るように他のもので包んで この中へ入れました 
1年経つと 骨ももろくなり 壷のふたがしまらなかったのに きちんとしまっていました それに細かくくだかれてもいましたし 緑の箇所がちょこちょこと・・
いい機会だったのかな?
大きかったジェナは 大分 小さくなりました
そしてこのレモンの木の下へ 埋めました 感謝の気持ちと『いつも一緒・・』と思いながら・・・
ジェナを埋めた後 レモンの木を入れ その周りに見栄えよく ティナママとママゴンがせっせといろいろと当てはめならが 花を植えてくれた



これは こんな感じに成長するから ここ  これはこんな風になるからここ これはこんな感じになるからここって成長がわかっているからこそ 出来ることだなって 拍手喝采でした  笑

そして 黒い感じのところに ティナママが 針金でちょちょいと作ってくれたのが ジェナの『 J 』です 見る人がみれば分かる? ジェナのJです

嬉しい限り・・・ こんな感じに出来上がりました

まだ 植えたばかりで 感じが掴めないけれど 1週間もすれば落ち着くのかな?

考えて考えて作ってくれた 本当にありがたかったです

ジェナを埋めるとは 考えてはいても 気持ち的には 本当に?と答えの出ない自問自答だった 
でも いつかはしなくちゃいけないこと 
でも霊園に入れてしまったら?共同墓地へ入れてしまったら? 果たしてずっとお参りに行くだろうか? 
遠ければ行くかどうか自信がなかった
そんな迷いの中 ラブ仲間がプロジェクトを立ててくれた

そして出来上がった  

それに 私の気持ちも ホッとした
これで良かったんだね ジェナ
ずっと側にいられるね・・・
ちょっと遠いお墓には入りたくなかったんだね
だから 気持ちが決められなかったんだね
ここならいい って思ってくれた
だから ホッと出来た 安心出来た

発起人のママゴン  いろいろやってくれたティナママ
いつも顔だしてくれて わらかしてくれるハヤママ
本当にありがとうね 
気持ちが晴れた感じです

こんな形でジェナを植えるのは きっと賛否両論なんだろうけれど
でも 私は これで良かったと 毎日毎日 ジェナにあえます
忘れることなく・・・ 笑

しかし〜 これで完成系ではありません
まだ これに手を加えます 
そこで 初めて完成になります