保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/07/22 22:58:55|しずく&ハル
初川遊び・・画像沢山です 汗
このところ ここを開くが書く気になれず 閉じていた・・
なんか疲れたな〜って思う事もしばしばあったしね〜
昨日は昨日で ジェナと同じ年生まれの冷蔵庫とお別れして 新しい冷蔵庫が来た! 来たら来たで 後片付けが結構大変な位 ためておいた私が悪いんだけど 時々放置しながら 夜片付けが終わりゆっくりのんびりと過ごした

でもってこの間の18日水曜に 今夏初 川遊びへ行った
去年はたった1度しか行けなかったけれど 今年はどうかな?
しかも ハルちゃん 初泳ぎ!
特訓から始まりましたよ 笑
あ、 左の写真はしずくね・・


はい ハルちゃんです
川を見るなり 絶対に入らない!って言ってたけれど そこを一緒させてもらったママゴンが ヒョイヒョイとライジャケの取っ手を持って連れて行く

初泳ぎで溺れないように 取っ手を掴んで様子を見たり 腰の位置に手を入れて支えるような状態で手足を上手く使えるようになるまで支え 大丈夫そうになったら岸近くで私が呼び ママゴンがハルを離すとスイスイと泳いで ま、本犬必死だけど溺れる事もなく 泳ぎも上手に戻って来る って感じです


ママゴンところのファインとボールを取りに行っては もぐってみたり・・ 
いや、ハル自身はボールを取りたいが為にもぐってしまった?みたいな感じで 何がなんだかわからずに 水の中にいる?って感じでしたが 見事なもぐりでした
ライジャケがなければ どうなってただろう??


ボールを銜えようとするけれど 上手く銜えられない感じで ついつい 顔が水についてしまうが 特に困った事?顔?はしていないと思っている それだけ 必死なんだろうかね? 笑


意気消沈的な?ハルちゃんですが ボールを投げれば どうにか向かって行きます
遠くに投げられたボールは 泳ぎの得意なファインが取りに行く それを見て どうにか自分も行きたいような? でも初めてだし 怖いし・・・ みたいな??


頑張って行こう!って思って前に進むんだけど ちょっと無理・・的な? 可愛いハルちゃん 頑張りましたよ 笑

初めての川遊び・・ おもちゃ欲しげに入ったにしても はじめは絶対嫌だ!って言ってたのに その内 自分から入るようになり そして自信が出た顔になる 子供と一緒です 笑
ママも嬉しいです 泣


そして しずくですが・・・
前々からこの子はカナヅチで ジェナがいて初めて入れる子でした
去年 1度だけ川遊びを一緒にさせてもらった時は 水浴び程度だった でも 今回は ウェーダーを来たママゴンに引っ張られ ハルと同じ様に特訓・・・

はじめは前足の水しぶきで しずくの顔も見えない位・・
でも その内・・

スイスイで泳ぐようになりました 
この日 この場所へ来てから みんなが水で遊んでいるのが分かると もうね 泣き?吠え?何せしずくが わめきながらウロウロする やかましい犬と私でした

なんでそんなにやかましいか? しずく自信 もどかしかったんです
自分も昔 そう目が見える頃のように ボールや水遊びに使うオモチャを投げてもらって遊びたかったんです

でも こればかりは出来ない  そう思いました

壊れた感じで 無我夢中でウロウロし ボールを探し歩いて危なっかしかったです
当然 私もしずくの名前を呼びっぱなしだったし 何がしたいのか さっぱりだったけれど ボール遊びがしたいんだなってつくづく思った
ので 私がボールの役目〜〜 投げた振りをし ボールを落とすように水面をたたいて音をだし それを探してスイスイ泳ぎ出す 当然しずかなしずくさん

ボールを探すのに必死です でも実際は私が持っているんです そのボールは・・・
で 動いてしずくを呼んで移動させ 最後に銜えられるようにし キャッチ!

嬉しそうに 余計に泳いでから岸へ向かうしずくを見て これがやりたかったんだなって思った  

私たちが遊んでいる側では 家族連れがバーベキューをしていたり キャンプだったりしてました
騒がしかったかな?って思ったけれど 承諾を得てから遊んでいます 笑
最後に その周りの方々に挨拶をしに行った時 全盲の子がいるとは思わなかったそうです
そりゃそうですよね? なかなか 全盲になったからって川遊びはしないもんね・・汗  でも しずくも しずくの胴体で同じ様に全盲のはなも 川遊びとボール遊びはします 
見えていた時と同じ様にね・・ 笑

でもって 私もしずくの為に ウェーダーを購入〜〜
次回から 一緒に川の中へ入って しずくを泳がせてあげようと思います
あの子の笑顔をみたいから・・・ 笑







2012/07/15 20:42:31|こんなお食事〜♪
一夜城
9日の月曜日に 犬友で近所の菜々子ちゃんとずっと行きたいねって言ってた ここ 一夜城へ行きました!
奇麗な青空のいい天気の中 菜々子ちゃん宅のデカイ車でGO!
現地で長い時間 待つかもしれないって思いながら 早い時間から出発!

私も菜々子ちゃんも適当な?ある程度は調べて行くけれど行けばわかるでしょ!みたいな間隔と 前の週に出掛けている人がいたから ざっと道を聞いておいて しかも寸園前に一夜城でラブ仲間と遊んだ事があるから まったく道が分からないわけではないと思い 2人で道中 ギャァギャァ話しながら向かう
着いた感じが・・ 上の写真と
この写真・・
牧場っぽくなっている所は チップが引いてあって フカフカです 
景色は いい天気だったからか? 凄く良かったです
お目当てランチは 予約が一杯で入れなかった・・泣
みんな予約の3500円ランチを食べるんだね

味はどうなのか?って思ったけれど 3500円も出してどう?って思ったからやめて 早く言って並ぶつもりで行ったが ダメでした  
なのでカフェの利用をすることに・・・

2人でお薦めのデザートをチョイス 2種類あったから それぞれを選んだんだけど さすがパティシエだけあって 美味しいデザートでした

ちなみに 私の方がチョコです
菜々子ちゃんは ケーキの盛り合わせみたいなのでした 
コーヒーも美味しかったです

あとはここの焼き菓子とケーキを買って返って ランチは他でしてから 時間もあったし 珍しい2人組だったので そのままロビンソンへ行き 買い物〜

それぞれ買い物をして お茶までして 帰宅しました

なんか一夜城でランチしていないのに もの凄くお金を使った感じ・・汗

でも ランチが食べられなくても 満足だったのはどうしてかな??

また 今度はブランママを誘って3人で行こう!って言う計画です 笑










2012/07/12 21:32:43|しずく&ハル
テラさんと再会〜

テラさんに初めて会ったのは いつだったかな〜?
コーギーでもオッドアイがあるんだって思ったんだよね〜

毎日会う訳でもないんだけど ポコっていつも現れてくれる 笑

一昨日だったかな?月曜だったと思う

いつものように 公園のしずくが上手く走れる場所で ハルとしずくのボール遊びをして 他の人と話しをして ふと振り返ると・・・

ん??? 大型犬がいつも固まっている場所があるんだけど そこにコーギー? ん? なんか歩き方・・?止まってるし・・・??

私がいるところから距離があるし 乱視のガチャ目な私に遠くにいるものが誰なのか?分からず でも ママにひきづられてこっちへ来ようとしている・・

もしかしてテラさん?って事で荷物を持って移動移動〜〜
やっぱりテラさんだった・・ 嬉
久しぶりのテラさん 腰を悪くしてから こっちへjはなかなか来れなかったりしてたし 以前会ったのは まだ ジェナが元気だった頃 そうだな 2年以上 3年未満的な感じだろうか?

久しぶりに会ったテラさん ハルはお初 しずくも数年ぶりのご対面だったけれど ちゃんとテラ母の声のする方へ 小走りで向かって行ってくれた

元気にご挨拶・・・ テラ母のポッケのたった一つのクッキーごときでは行かないと思うよ 笑  そこまで臭覚強くないと思うんだけど・・・苦笑
何はともあれ 会ったら写真〜〜

意外に ハルって家に来た時から こうやって座ってくれるから 楽だな〜
みんなと写真に収まりやすいって言うのかな? 
見事な感じだと 私は思うのだけどね・・笑
記念ショット撮れたし 満足な私〜〜

テラさん 腰を痛めているから 前と違って歩き方が辛そうだけど でも コルセットのお陰で 歩けてるんだよね?
嬉しいだろうな〜テラさん・・ 痛みと戦って ママの愛情の元 作ったコルセット・・ そのお陰で 今も公園を歩けているんだよねん

もうね 11歳?だっけ?12歳だっけ? なのに 腰以外は元気なんだよね〜 そんな年に見えない位
だから 今を大事にして欲しいな〜 そう思うよ
また 遊びに来てね 
私も セブ&きらさん含み テラさんにも会いにそちらの公園へ行きますね 笑

テラ母は ジェナの絵を書いてくれた人です
遺影の一つにしています 笑
とっても素敵な絵を書いてくれるので 時期に ハルが我が家に本当になれた頃 また お願いしようかと思う
難しいかな 2匹揃ってとか・・笑








2012/07/09 8:36:39|ラブラドール’ず
公園のレトリバーず・・

上の写真 
9匹のレトリバーがいます
奥からホワイトゴルのクレオ ラブのクララ
大黒 しずく ごんぴく がじゅまる
ハル ゴルのリロ カイです 
公園で会う レトリバーずです 
可愛い背中軍団  いつみてもこういう光景は大型の方が見栄えがいいよね?
私はそう思う・・笑

真ん中あたりで 黒く小さめなのが ハルです
ごんぴくの影武者になってるのが しずくです 笑
この公園には他に ゴルのユウちゃん トワちゃんが来ますよ
結構いるものだ
それでいて みんな仲良し・・ 笑

真ん中の写真 
2010年の物・・ 10匹の大型犬で 1匹だけシェパード
後はレトリバーで ここにはゴルのユウちゃんがいる
この中で2頭 空へ逝った子はいます
うるさい位 ここに書いてるけれど 汗  2011年にジェナ・・
そして今年 2012年つい2週間程前 シェパのバディ・・
リンパ腫と戦っていたんです でも 再発して直ぐに出掛けて逝ってしまったそう・・ 1匹1匹抜けて逝ってしまうのはしょうがない事だし 誰しも分かっている事だけど こんな集合写真は 大事な記念写真になるもんだね・・

それで今 ゴルのユウちゃんの所にはトワちゃん 我が家にはハルが増えています 新入りも増えると また違った絵になる みんなで写っている物は大事な思いでになる 

さて 下の写真 
我が子が海外へ行きます 
ただの研修旅行です 笑
秋にだけど 専門学校には付き物だと思っている
2年生の研修旅行 
でも内容を見て 私が行きたいって思うくらい 楽しそうな研修・・
まずはオーランドへ・・ 
オーランドと言えば ディズニーワールド
そこで3日間遊び その後 オーランドから豪華客船に乗って出航〜
8日間のクルーズ研修です!凄いよね〜
カリブ海をぐるっと巡る旅です
まずはラバディ(ハイチ)ー ジャマイカのファルマス ー ケイマン諸島のジョージタウン ー メキシコのコズメル ーカナベルに到着です 
途中メキシコでは マヤ文明の遺跡ツアーまであって 魅力的な客船にてのクルーズ研修 でもって 6年も前になるけれど我が子が中学1年から2年に変わる切り替えの春休みに ディズニーワールドへ行こうか?って言ってたのに 定期演奏会があるからって事でロスのディズニーランドになったけれど 今回 ワールドへ行ける!って事で大喜び!

しかも我が子の20歳の誕生日をディズニーワールドで迎える事になる 
こんな旅行ってないんじゃないかな? 今 ディズニーのキャストをしていて どっぷりディズニーにしたっている中でのこの研修

いい思い出に成る事でしょう!
一緒に行きたい位 羨ましい旅行です 笑







2012/07/07 18:56:34|しずく
1年3ヶ月ぶりに・・復活 (追記)

ジェナが居なくなってから いろんな事があって いろんな話もあって 精神的にも結構しんどい時もあって 沢山 涙して 落胆して・・ そんな嫌な話しだけじゃなく 笑う事も 楽しい事もあって 新しい家族が増え 笑顔が増え 声も増えたこの1年3ヶ月・・

もの凄く嬉しい事が突然やって来た  

他から見たらたいした事じゃないです 『なんだ・・・』って感じの事だろうけれど でも 私にとっては 涙するほど嬉しかった事です

しずくが ボール遊びをしました

ジェナがいなくなり ピタッとやらなくなったボール投げ・・ 
ボールを探すのに時間がかかるようになり 戻ってこれなくなり 走れなくなり ボール遊びをしなくなった

このところ 公園でハルがボール遊びをしている 
でもこの子 1種のボールで集中的に出来なくて 途中で他のボールに変えてみたりしている じゃないと他の子のボールを取りに走って行ってしまうから・・汗

テニスボールとピーピー言うボール・・ 

最近 フレブルのブランのオモチャを借りる事がある それは 面白い鳴き声を出す鳥のオモチャ・・・

そのオモチャを借りたら しずくも動くようになった
投げたら2匹で奪い合いながら戻って来る・・・

そんな1日を過ごして 昨日 そのオモチャを久しぶりに借りた  でも しずくは特に反応なく ブラブラと歩いていた
ハルが『アギャアギャー』って言う鳥のおもちゃで遊んでいたら しずくが 私の前にニコニコで座った・・・

『なに? どうしたの??』って聞いても笑顔で座っているだけ・・ テニスボールを出してみた  そうしたら 久しぶりのヤル!って言う行動・・・

『しずく ボールするの?』って聞けば 行動がボールする!って行動・・・ 半信半疑でボールを投げをしてみる

しずくの場合 目が見えないので普通にボールを投げれません まずはしずくに声を掛けて 走らせる事から始めます

しずくに対し『ハイ!』って言うと しずくの走りたい方向へ走ります その身体に当たるようにか その前に落ちるようにボールを投げる

落ちた音を頼りに探し出す・・ 見つけ出すまで 私が言葉で誘導する 左右 前後 近くになると『ハイ!』って言う で銜えて返って来る

見事やりました

久しぶりにしずくが 掛け声で走りだし ボールを見つけ出し 銜えて走って返って来てくれた  褒めて褒めて褒めまくり 何度か遊んで笑顔満載でした

久しぶりのテニスボールとのツーショット・・・

私にとって もの凄く涙が出る程 嬉しい出来事でした
公園へ行っても歩いているだけ・・ たまにブランのママに呼ばれたら走る位しかしなかったこの1年3ヶ月 

公園で走る事が復活出来たら この上なく嬉しいのは きっとしずく自身も同じだと思う

ただ 久しぶりにやったから 私が誘導の仕方を忘れてたりしたけれどね・・大汗
でも 本当に 嬉しい


p.s
しずくが ボール投げをしなくなったのは ジェナがいなくなったからだと思ってる
ジェナがいなくなって出来なくなったことがあったし 怪我も多かった
私や家族もきっと同じだと思ってる
ジェナがいなくなった事 今まで 一度も3人で話した事はありません
話したら きっと泣き出すのはわかってるし 最後がどうだったのか?
パパに聞いた事がありません
それを聞き入れる器がまだ私にありません
しずくがまた 走れるようになるかな?
しずくがまた ボール遊びをするようになるかな? 
次を迎えたら いつかするようになるかな?

ハルを迎え入れてから直ぐに しずくは顔に怪我をすることがなくなった
ハルが来て半年  
しずくは ボール遊びを再びするようになった
本当に感無量です
しずくにとって ジェナがどれだけ大事な存在だったか?をまた 痛感させられました
目が見えない上に時間が掛かった事でもあるけれど ハルが来て 変わった事は多々ある
ハルがしずくを少しずつ助けてくれているのも もの凄く嬉しいです

今日もボール投げを率先してしてくれた
あの若々しい しずくの姿がよみがえって来ました

それが どれだけ嬉しい事なのか・・ 分かる人は少ないかな? 苦笑
ハルのおかげだね・・・ ありがとうね ハル・・・
しずく よく頑張ったね 長かったかな?
でも 本当に良かったと ママは思うよ・・
『ジェナ しずくが戻ってきたよ』
   7月7日 追記・・・  by jenapon