保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/09/24 21:59:11|しずく&ハル
今日も元気に・・
川遊び!
写真 左は前の日曜の物で 私のお気に入りの1枚
右の写真は今日の物で これまたお気に入りの1枚です 笑


昨日の天気とは 打って変わって めっちゃいい天気!
気温も寒い昨日とは違い 暑い!
でもって そんな休みの日は決まって川遊びの夏期間・・

もう 秋になって来ているから カウントダウン?
家は毎回 今日が最後?と思いながら出掛けています
水も大分冷たくなって来てるけれど 日が射せばそんなの関係ない
何って9歳のしずくが 元気に自分から入って行くからね〜
シニアは強し!

今日も変わらず 元気に泳ぎまくりました!
どうも気に入ったご様子のしずく 
毎度 楽しそうに泳いでいます
ダミーを銜えないとまともに泳げません
まるでおしゃぶりのように 銜えていれば スイスイ くるくると人も周りを回って 好きなように泳いでいます

はい ハルです
水が冷たくなってきて ちょっと震えていたりする・・ けど 頑張って泳ぐハルは可愛い〜〜
この写真 ハルさん 立ち泳ぎ中〜
目線の先には ゴル2匹がいて その子達のおもちゃが気になるハル 上がらずに真っすぐ邪魔しに行こうとしているのを ちょいと抑えているので 立ち泳ぎしています 笑

岸から私の携帯で撮ってます
川向こうに渡ってしまった ハル 
ゴルのリサちゃんと一緒に向こう岸に上がってしまった・・
今日は このリサちゃんともう1匹のレイ君と遊んでました
楽しかったようで 今はぐっすり寝ています

おやつを餌に2匹のツーショット 
だんだん いい顔に写って来た2匹・・
お気に入りになっています
これから また 沢山 写真を撮ろうっと・・・
で ジェナみたいに選べなくなっちゃうのよね〜〜 汗
でも 可愛い2匹の今の顔は その瞬間にしかないもんね〜
楽しかった 川遊び
この河原でお友達になった ゴル2頭飼いのリサレイママ

川遊びがなくなったら いつ会えるのかな?って思っちゃいます







2012/09/23 10:19:57|しずく&ハル
ふたたび〜・・
今日は 寒い!
昨日は ちょっと寒かった・・ でも 今日は寒い上に雨雨雨・・・

これで明日は暑いんだよね? 身体がどうにかなりそうだって 確か夏前もそんな気候だったかな? なんて思い出したりして〜

そんな涼しい昨日の散歩から 公園散歩から歩き散歩へ切り替えてみました

久しぶりに歩く道のり・・ しずくはちゃんと覚えています
それに この夏 泳ぐ事しかあまり運動をさせていなかったにも関わらず 体力持久力が落ちていないのも しずくの凄さに驚かされました

そしてそして 問題児?ハルちゃん 
夏前は 半分歩けば もうスローダウンしていたけれど 昨日は しずくのコンスタントな速さのペースにちゃんとダウンせずに付いて来た!

ま 久々だからって事もあるだろうけれど でも 久々だから・・よりビックリです

夏の間の川遊びの効果が ここで出るとは・・って当たり前なんだけどね そのために川へ遊びに行ってたわけだから・・  相変わらずでは困ってしまうわけだしね・・

いつものコースよりちょっとカットして ぐるっと回って海へ出て そのまま砂浜を歩きました

2匹は泳いで体力が付いてます  でも 私はちっとも付いてないし 反対に夏のいろんな疲れも抜けきれないでいるので 2匹とはアンバランスなんだけどね〜 汗

せっせと歩く2匹に対し 砂浜を歩くママの身にもなって欲しいんだけど・・
全く持って 前進あるのみの2匹 
その先には 何って目標はないんだけどね と頭を上げたら ゴルのリロ サルーキーのラブちゃん コギのレオ君がいた

ちょっとご挨拶して お話して 汗だくな私を見送ってもらい ビーチセンターに向かってせっせと歩く・・

『ママはもう疲れた・・』って言葉は 2匹の耳には届いても 特に気にするまでもなく せっせと歩く・・・汗
やっとこ付いて 靴の中の砂まみれをはたいて休憩・・ 
気付けば 気持ちがいいものだね〜

水飲み休憩と ふと気付けば しずかな感じ?
めっちゃ気持ちが良い!
公園で過ごすのもいいけれど 公園へ行くと なんだかんだと話かけられたり 小型犬達がわらわらいたりする
落ち着かない 気が抜けない時間でもあるんだけど ここではそれがないって事に気付いてしまった

めっちゃ気持ちがいいものだって今更気付く・・ 汗

たまにはこういった時間も必要だなって つくづく思った
ハルも寝そべって休憩 でもって ぼ〜っとしてたら〜〜 
ん??

誰か来たね〜 笑
ジャックのミルクちゃん
その後は エアデールのローランちゃんが来て挨拶
この2匹は特に関わらないから 気持ちも楽なまま・・
夏は暑くて歩けないよ〜ってミルクのママも言ってたけれど それくらいは私も知ってます 笑
これから 公園散歩ではなく 歩き散歩へ切り替えるには 昨日はいい感じでした 
暑いときは公園へ行くけれど それ以外は ひたすら歩く散歩になるな〜 たまに公園へ行き しずくの気分転換をさせなくちゃね

それと 歩く意外にもどこかへ行こうかね・・
ハルの後ろ足強化の為に 車で行ってちょっとした所を歩かせないとね〜
考える事 一杯だな〜







2012/09/18 20:49:08|ハル
ハルが来て8ヶ月・・感無量
写真 左側は座った姿勢を後ろから写したもの 右側は立った姿勢を真上から撮ったもの・・ 
両方とも 左が我が家に来た8ヶ月前 右が9月15日の物です 

右側の写真 上下が逆になってるので見にくいかな?

どうですか? 

ハルが来た当初 この子の身体を作り上げるのに 1年をみていました 
固まった筋肉 動きの悪い関節 凝り固まった全体 どうやって普通の犬にもどそうか? 見えない先を手探りで 頼める人には頼んで 身体をほぐす事から始まり 躾を1から 歩く事もまともに出来なかったので 全てを1から教えて行かなくちゃならなかった

保護犬だから しょうがない そう自分にいい聞かせながら涙が出る事もあった 保護犬なんだから その位 普通だし それよりももっと大変なのよって思っている人だっているだろう 苦労は当たり前だと・・・

我が家には 初めて来た保護犬です 

身体をほぐすマッサージから始まり 歩く練習 歩いて固い身体をほぐして行き 更に 歩く時のしつけから始まり 腕が取れそうな位 痛かったし 筋肉痛も激しかった

仕事してなければ いくらでも 時間を掛けて出来たかもしれない でも そうじゃないので 限られた時間でやっていく

しかも先住である シニアに足を突っ込んだしずくもいるので 考える事もしばしば 頭を抱える事もしばしば・・・ 

でも 支えてくれた人がいたから 出来た事だと思っている

ハルが来てから マッサージをしてもらい 歩き方の指導をもらい 一生懸命毎日毎日 歩き続けた 走った事もあった

夏になり 泳がす事が身体全体の筋肉を付けるのに ベストだと思ったので ママゴンにお願いして一緒に行ってもらい 初泳ぎから始まった夏・・

昨日を含め8回行きました でも 3ヶ月でたった8回だけですよ 笑

久しぶりにハルを見た ラブ友が『ハルちゃん すっごく痩せたね・・』って言いました

毎日見ている私は 分からないんです

ママゴンにも 何度も 『ハル 痩せたよ!』って言う

なので 今月のフィラリアの薬を貰いに行く時に 見てもらったんです 院長に・・

ハル 9月15日の検診で 合格を頂きました!
普通の犬になりました!
もう これ以上 体重を減らさなくていいからね 
いい筋肉が付いてる 凄くよくなっているよって 院長に太鼓判を頂きました

ホッとしたし 肩の荷が軽くなったし 何よりも感無量です!
よく頑張ったね ハル! 偉いよ!!

いろいろあった この8ヶ月 
思い起こせば 腹立たしい事もあったけれど 出来てしまえば ホッとするもの

私の身体が痛かろうが 頑張ったかいがありました 思ったより短期間でハルが出来上がりました!

我が家に来た1月19日 体重21.3kg
8ヶ月後 9月15日 体重19.6kg 
目標体重は18kgでしたが 筋肉の付き方によるので これで言いとの事

ただ 気になる 歩き方・・
後ろ足がつる様になる リズムよく足が動かない その事も含め 先生に歩行を見てもらいました

レントゲンを最初に見てから歩行 早歩き 軽いランニングを前後と横から見てもらいました 

もしかしたら 一生治らないと思うと・・

その理由は ハルが来た頃 津々浦々と書いた事 
大事な成長期である時期に 狭い場所にいたこと 適度な運動 ちゃんと見合った運動をしていない事からくる 骨の成長と身体の成長のアンバランスから来るもの・・

この先 今はいいけれど この先 年を行った時に もしかしたら何かしら関節に問題を抱える可能性は大という事だった

後ろ足の筋力が 前足とのバランスが取れていないのもあるから これからの課題として 後ろ足の筋力強化と体重維持は絶対 これ以上太らせない 痩せさせない・・

新な課題が科せられた・・

写真 見た目 もの凄く変わりました
大きくなったねって言われた事しばしば・・・
でも 小さくしたかった私は 大きくなったねって言われると 不安でした

でも 確かに 姿勢が良くなったせいで 大きくなったと思えるんだね 
こうやって写真を比べるのは 合格貰ってから初めてだったので 分からなかった
凄く痩せた! たった3kg弱でも こんなに身体って変わるんだね!

もの凄い苦労もここまでに入ってます

ハルの事を思って 私1人じゃなく 一杯助けてもらいました

まだまだ ずっと課題がつきまとうけれど ハルの為に頑張るつもり

ハルが年を取った時に 足が痛いって言わないように 体重維持は絶対!
痩せるのはいいのかもしれないが 増やさない事は絶対です

運動も適度が必要で させ過ぎにも注意が必要・・

まだまだ 考える事はあると思う
おやつは 決まった人からしか貰わない これは ずっとこのまま続けます

公園で貰える相手は 大型犬の飼い主のみと決めています
くれる量が小型犬の飼い主さんとは違うのでね

持っているものも 違うしね・・

ハル いろんな事を経験した8ヶ月 
まだまだ いろんな事を学ぼうね!

そして 元気なシニアを目指そうね  まだ1歳だけどさ〜〜 苦笑

何よりも 嬉しい! ただ それだけ・・











2012/09/17 20:27:21|しずく&ハル
ピーカン/曇り/ゲリラ豪雨・・の中
はい おばかさんは行って来ました 川遊び・・笑

夏も終わりの頃だし どうせ濡れるんだから〜って事もあり でっぱつ〜

行った場所は 今日はママゴン家のパパゴンが居る日で 私のお願いを聞いてもらい 以前に一度行った流れがあり 犬達が疲れやすい場所へ行ってもらう事に・・・

夕べ 雨すっごい降ったし どうかな〜って思ったら 案の定・・・
見た目で分かる流れの速さ・・汗
見た目で分かる 増水・・・

さてさてどうなる事やら???

我が家のライジャケ・・・ ハルがライジャケを外して泳いでいる事もあり ハルが着ていたものは レンタルで貸しているから 手元にはしずく用が1つある

今日の流れは 私が入ってすぐに立っていられない程です 腰まではつかるのにちょっと勇気がいったので 太ももまででおしまい

それでも 大変でした・・汗

そんな流れだから ハルにライジャケを着せる事にした

しずくはいつものハーネスに クサリを付けた その理由として・・
しずくはカナヅチでも 私から離れる事はない いつもここでは私の前を泳いでいる  でも ハルはファイン達と一緒に泳ぐ ハルはまだ初心者って事で 不安としてはハルの方だから ハルにライジャケを着せる事にした

パパゴンが流れがきつい中 中に入ってくれるのでもし 何かあっても 安心・・・ 水も冷たくないし 晴れていなかったけれど気持ちがいい 

急な雨だと 笑いが出る・・汗
ママ ママ そこにいるんでしょ? 私も入る・・ でも怖いって感じで 水をかくしずく・・ 

今回 自分から入れるようになった!ビックリです! 
しかも 私が居る場所がわかるしずくも凄いなって思う こうやって 水を確かめてから・・・

ドボン!って入り 私の後ろから前へ向かって流れて来る川に向かって しずくが泳ぎ出します 
私はしずくの真ん前にいます 私の足には流れの負荷がかかり 後ずさりするのに私が筋力トレーニングしているようです 苦笑

ママ!ママ!って言う感じで一生懸命 泳ぎ出す 
写真のしずくの右は段差で 前の写真の水をかいてた場所です
しずくは端に泳げば 足が届くと分かっています 岸だって分かっています だからこれ以上は離れません・・
はじめは 私に追いつく位 水かきが強いけれど 直ぐに流れに負けてドンドン私から離れてしまう
そうすると しずくは岸に一度上がって バシャバシャ走って来て また 水に入って私の側へ・・・ って感じです

はい ハルです
今日もひたすら 木の棒で遊びました!
川の流れがきつく心配した私やママゴンの気持ちは 全て覆されました・・
全然って事はないかもしれないけれど 頑張りました!ハルは・・・笑
どんどん入ります!
ここだと顔付きが 全然違います!

飛びます! 盛んに水の中へ入ります!
凄いです ハルさん
一体 ママ達と行く いつもの川と 何が違うんでしょうかね?
って全然 流れや深さが違うんだけど でもね 泳ぐ事には代わりないんだけど・・

躊躇なく 飛び込みます!
いつもなら 躊躇していたハルが ここでは躊躇がないです
もちろん 疲れて来た後半は 躊躇してましたが・・・ 
2度目のこの場所・・・
ハルは好きみたい・・ 要は ハードな場所が好きなのね〜笑

今日は もの凄く泳いだ我が2匹とママゴン家3匹・・
こんな天気の中 私のわがままで来てくれて ありがたかったです
でも ハルの満足そうな顔は ここで見れるんだなってよく分かりました 苦笑
最後の方では みんなで1本の木を銜えるはめに・・・

後ろ向きの頭はしずく 他は右からラスティ・ハル・ファイン・・
しかも 短い木でね 銜える所なんてないのよね〜 
みんなで取りっこになったこの木 ちゃんと持ち帰り 次回に使いまぁす 
大事な木ですから 来夏まで持たせないと!

そんな1日を過ごしました
さすがに私の足もガタが来ています 苦笑
でも 満足気な顔を見れて 私は嬉しいです
あと 何回?予定は あと2回予定はありますが さてどうなるかな?
楽しかった 豪雨の中での川遊び・・・

パパゴンがいたから出来た
ママゴン家には感謝がつきないな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜大汗







2012/09/14 21:28:51|お出かけ〜
都内 おさんぽ?
って言っても 人間です 汗

昨日 仙台から久しぶりに10年来のラブ友達が上京して来てくれた 
震災の時 なかなか連絡取れず でも 家はみんな無事 家も無事だからって連絡くれた時は 嬉しかった〜

何年か前に 上京して来てくれた時は みんなでディズニーランドへハロウィンを見に行き 楽しい1日を過ごした

それ以来の対面で・・・ gogady。ことがじゅままと いざ 東京へ向かう
新幹線のホームで待ってると 入って来た 仙台から来た『はやて』号・・・

これだけで 結構感動してしまう私って田舎者で〜す だってさ 新幹線って特別な感じしない?? 笑

降りて来て 久しぶり〜っていい笑顔!元気で本当に良かったって思った 元気で会えるっていいよね?

次に向かったのは 浅草橋・・ 目的の物があったようだけど ウロウロしながらいろいろ見て ランチは中華・・・

これで1200円です 結構なボリュームでした 笑

その後 ジェナの妹 ハナを飼っていたハナの父さんが合流して 車で行きたかったスカイツリーへ!

平日だっていうのに 凄い人!
当日券待ちは50分だったけれど そこまで時間がないのでソラマチへ行き 東京土産を探す・・・
ウロウロ女3人が あ〜でもないこ〜でもないとグルグル回り 途中 ソフトクリームを食べ しゃべりまくり その後もウロウロし 買い物&衝動買いなどなどなど・・・笑

何よりも楽しかった! あとは スカイツリーが見れて 本当に嬉しかった!
何って念願だったからね〜

夕方のスカイツリー・・ 車の中から・・・

その後 浅草橋へ戻り 希望の物をゲットする為に 再びウロウロ・・・ 店は何軒か入るけれど これ!って思うものに出会えない  

これでいいやで 買うものじゃないよ これ!って本当に思うならそれなんだと思うよっていいながら 結局 この日には出会う事はなかった・・・

その後 お友達は立川のお友達へ・・・
私とがじゅままは 平塚へ帰って来ました

何って暑かった〜〜! きっと都内だからだって思ったけれど 平塚に降りたら・・暑い! もう日が暮れているのに 暑いって事は 平塚も結構暑かったんだな〜って思ったよ

その後 余韻に浸る間もなく 良い娘にしていたしずくとハルを連れて 歩き散歩・・ 

かなり歩いたと思うせいか? 足がね・・・汗汗

また 会いたい! 
今度は私が仙台へ行きたいなって思う