保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2012/10/14 20:52:31|しずく&ハル
疲労・・
気持ちのいい秋晴れ 
散歩時間までも 気持ちがいい  昼間の暑い時間もあるけれど 夕方は涼しくて 心地いい風が吹いて 気持ちがいいねってつい言葉が出ちゃう感じ?

景色もいいし 癒しな気候なんだなって 歩き散歩だから感じる事なのかな? 汗

今までだったら あまり気付かなかった事だからね〜
ただ公園へ行って遊ばせてるだけだったから 気付かなかった事が歩き散歩して気付く事が多々ある 

結構 得した気分?? みたいな? 笑

最近 ハルは 少しずつ?我を出して来たのかな? 意外に頑固! こう!って思ったら なかなか曲げないって言うのかな? 
すねる事も多々あるし 自分がしたい事を訴えている事が結構ある 

でも ガン!として私が許さない事だから 従ってもらうけれど その従うまでが大変・・  
虐待?みたいに見えるんじゃないか?って思う ハーフチョークしているハルは 自分の意志にそぐわないと動かないって言うから 無視してグイグイ引っ張って行く・・ そうすると苦しい訳だから 苦しそうにしているけれど なんで動かないのか? さっぱり分からない

思い返せば 夏の間 私が休みになれば車で川へ遊びに行った 休みなのに車に乗って出掛けない 車に乗らないと分かったとたん 歩かない!動かない!の行動を起こす  まったく 頭がいいのか?悪いのか? 可愛いな〜って思う一面だけど 心を鬼にして ママの言う事を聞きなさい!ってやつです

理解をしてくれるのに 時間がかかる ま、パピーだからね・・・って自分に言い聞かせるけれど でも もう1歳半だよ〜って思う
ママゴンにも ティナママにも パピーだからねって言われるけれどさ〜〜 でもさ〜〜って思う しょうがない 地道に付き合って ハルが一つ一つ理解してくれるまで 頑張る・・・ 苦笑 
でも 楽しかったんだね 『ハルの夏・・』 良かった 楽しく過ごせて・・笑 
 
最近 いや ハルが来てから私の身体に異変が出てた  
歩けば足腰痛い 筋肉痛ではなく なんだろう凝っているような?歩けば痛いし 背中も痛かった
夏に川遊びへ行って 痛いけれど歩き散歩の時程は痛くはなかった でも痛いな〜って思っていたけれど 整体へ行っても どうせ運動不足って言われるな〜って思ってた って言うのも 今まで何度も言われているからね

川遊びが終って 歩く事が再開してから また あの痛みが返って来た
結構痛くて 普通にしてても痛いし 仕事中に腰まで痛めてしまった 
ただでさえ 腰も痛かったのに それにプラスされてしまい これまずいな〜と思って 前から気になってた ママゴンが通っている接骨院へ一緒に行ってみることにした

朝散歩のときの写真が 上の2枚・・ 真っ青な空・・ 朝の散歩って気持ちがいい!空が高いし 真っ青だし 暑くなくて本当に気持ちがいい
朝のうちに散歩しておいて 帰宅して大丈夫そうなら 夕方また散歩すればいいと思ってね

行って来た接骨院 今まで行ってた所より 一番楽になるし ちゃんと見てくれる
痛いのも何故かわかったし 悶絶で痛いなんてもんじゃないんだけど 楽になるのは間違いない 

散歩で歩いて 仕事でも歩いているのに 運動不足はない  身体中 疲労困憊な状態  使い過ぎによる 筋肉の硬直です
これって我慢していると肉離れとかになるんですよ〜 前例がママゴンだから怖い事なんだけど むち打ちを何度かしている私 首と肩の固いものを取るのに 凄い時間がかかるらしい 凝りと言うか むち打ちをちゃんと治さなかった為に出来たものを取るって事です
これだけでも 随分違うらしいから お任せで 週に2度通えたら通うつもり・・

腰の痛みは 骨盤のゆがみからかと思えば 足の使い過ぎ・・ 最近 本当に疲れていて 眠る事もなかなか・・・
そんなものが 身体のどこかに蓄積していたんだね〜
早く 来れて良かったのかも・・ま 酷い・・とは言われていても どうにかしてくれそうだから・・・ もちろん自分でストレッチもしますよ 笑

川遊びで通った分 今度は接骨院へ通います 苦笑







2012/10/08 8:44:09|しずく&ハル
うみ さんぽ・・
川遊びシーズンが終って ハルの筋力トレーニングは夏前の歩く事へ戻りました

仕事がある時は 公園へ行く事のが多いって言うのも 仕事も足を使う仕事で 1日5時間以上8時間未満の仕事の中 30分から45分の休憩のみの仕事

その後 また歩くなんて事はちょっと体力的に出来ないし 歩いたとしても 散歩後はもう動けない自分になる・・汗 若くないのから 無理はしないで 出来る事をしていく事にしている

仕事が休みの時は みっちり歩いてもらい 最後に公園へ寄るとか 海で誰かに会えば 一緒に遊んで貰う事にしている

砂浜を歩くって人間でも結構しんどい中を せっせと歩かせたり ちょっと走らせたり・・ ハルにはいい運動です

それにハルは 海へ行くと嬉しそうに飛び歩きます 何がそんなに嬉しいのかな?って思うけど あそこへ行けば海だって分かると そっちへ行く!と踏ん張る・・

最近は 湘南国際マラソンが近いからか?走っている人が多く その方達に反抗しているハルを見て笑われる・・ 可愛い反抗なんだけどある老夫婦が どうしたいのかね?この子は?って言うから 海へ行きたいんですよ〜って応えると 良い子なんだね〜って・・・??

もう少し先から海へ行ってもいいのだけど あまり遠くからだと砂浜あるく私がしんどいからね〜〜 苦笑

写真は一昨日 昨日の物

昨日は海でゴルのお友達 ユウちゃんとわちゃんに会って一緒に遊んでもらった
砂浜で遊ぶのは今回初めてだったけど ハルの筋力の弱さが丸見えだったかな?


砂浜を走らせる事によって 意外にも後ろ足の筋力アップにも繋がる事を発見した
トワちゃんい感謝です 笑

トワちゃんと走ってて 昔のハルのほとんど戻ってた 
後ろ足が流れてしまう ちゃんと後ろ足が使えていないのが良くわかった
川遊びで筋力は付いてても 走る筋肉 歩く筋肉 そして泳いでいる時の筋肉は皆違うもので ハルはまだまだ走る筋肉である 後ろ足の筋肉が付いてないのが良くわかった 

しずくの後ろで ハルとトワちゃんがユウパパに遊んで貰っています 笑

ほんの数本走っただけで めちゃくちゃ疲れたハルだけど 頑張って走ったしね! これからの時期 ちょっといいかな?って思う

ユウちゃんトワちゃんはいつも海で遊んでいるからか? 公園で遊ぶのと顔の表情も 走る動作も全然違う 

公園でのトワちゃんとハルが逆転したかのように トワちゃんは強気です 笑
これはいい!って思った私も私だけど たまにこうやって遊んで貰えるとユウちゃんやトワちゃんとの身体の作りの差がよくわかるって言うのかな?

一緒に走ると 公園では分からなかった事が発見出来たから ありがたかったです

遊んでいると直ぐに真っ暗になる もうそんな季節になったんだね〜
夕焼けも奇麗だったな〜って思っているのと同時に 我が2匹は暗闇と同化する・・汗

ライトを2個もってはいるけれど 使っているのは1個だけ 1個は予備で持っている もしもの時の為にね・・ どんな『もしも・・』か分からないけれど その時の為に持ってます

歩き散歩は 凄く大事だって ジェナに教わった事です ジェナが身を持って教えてくれた 足の事

4本足族 最後まで4本足で歩けるように・・・

これは ジェナがいなくなってから 遅いかもしれないけれどしずくに伝えて行こうって思うし ハルには特に必要な事だからね〜

4本足族なんだから 運動量じゃない 歩行量だって・・・







2012/10/03 22:10:52|しずく&ハル
台風一過・・最後の川遊び〜
今週の月曜日・・ そう10月に入った最初の1日 台風一過で晴天!しかもあっつい!って事で 最後だと思い川遊びへ・・・
チャンスは逃したくないし 心から最後だと思って思う存分?遊んで来た
流石 台風の翌日だけあって 増水 流れのきついこと・・・ 見て分かったけれど あの日曜に行った豪雨の中の川遊び場よりは 全然平気!
ハルにはいいんじゃぁないか?って感じ!!

10月だっていうのに 川遊びでここ最近なかった大汗・・真夏の時と一緒・・
10月だよ?っていいながら・・

しずくは相変わらずマイペースで 周りで誰が泳ごうが?気にもせず 黙々・・・いや ピーピーいいながら泳ぐ きっとずっと疲れ果てるって事を知らないんじゃないか?って言うシニアの9歳 しずくさん

もう 泳がないって言うのは聞いた事はないかな? もちろん休憩はします でも いつも私も泳ぐ!って言う ライジャケを外しても泳ぎに行こうとする9歳シニアちゃん・・ 
今回 いつも一緒に泳いでくれた ママゴン家のグランマ ラスティも9歳のシニア犬・・・ この9歳シニアの体力は 若さに負ける事はしなかった夏でした 笑


はい ハルちゃん・・
黒い犬からオレンジとのツートンに変化しました 笑
前日記でも書いた アルファアイコンのダブルガードフルドッグスーツだったけか?大型犬限定モデルのホタルモデル3Lを着用〜
オールマイティな服を来て フリーズの試着だったけれど 当日はイケイケでした 汗
飛び込んで行く! 飛び込んで行く!
冷たくないんだね〜 勢いが全然違う!って思ったし 言われた・・・

最初 流れが強い所で必死に泳いでいたハル・・
時間が経つにつれ 体力が付いて行けなくなってきて 泳ぎたいけれどもういいかな?みたいな感じにもなった

おもちゃも 取っ替え引っ替えで 最終的には木の棒・・・
台風だけあって 川の中にも木が沈んでいたんだけど それを取ろうとよく頭を突っ込んでおりました 
意外に水は平気なのね〜みたいに思っていたけれど 常に真剣な顔で過ごすハル・・
でも 目はしっかりいろんな方向を見てました・・笑
その観察力は いい!って思うけれど 集中する事を覚えて欲しいかな? 汗

でも 本当に良く泳ぎました!
締めて14日間・・
しずくのホットスポットがなければ もう少しは泳げたんだろうけれど でも しっかり通いました
平日週2日のお休みを 全て川へ投入!
しっかり泳がせて体力作り! 結果も出て 申し分無い位な夏でした
これからの課題はまだあるけれど 来夏に向けて いろいろ考えながら進んで行こうかな?
これっぽちも気持ちを緩めず この子達の為にね・・・

ハルとおもちゃ・・
ハル 行くよ〜って言うと のそのそ水の中へ・・・投げるとジャブンジャブン言わせて進んで行く・・・
来夏はどんなハルが見れるかな?
震えるハルの為に オレンジ服を購入したら おもちゃもオレンジで・・汗
水をはじいて とてもいい感じ!でしたよ〜
いずれしずくにも購入しなくちゃな〜って思うけれど まだ行けそうかな?
でも来年は10歳だかね〜 ガクンと年を取るよね?
覚悟の上で挑みますよ しずくの老化にもね・・
ジェナの経験が かなり役に立っています
ジェナの教えがしずくやハルにも教えられます
他のワンにもね 経験談として・・・
さて これからも頑張ろうっと・・・

この川で遊んだ仲間は〜
ママゴン家のラスティ&ファイン&チャングー
ティナママ家のグーフィー&ルイルイ&テディ
ゴルのリサ家のレイ&リサ
そして 我が家のしずく&ハル
合計4家族10頭〜 楽しかったな〜夏
みんなで『これからどうする?』なんて会話になったり・・
まずは ワクチンだな・・笑







2012/09/29 21:45:16|しずく&ハル
知らぬ道を散歩・・

今日は 我が車のタイヤ交換日
来月車検5年目?2回目の車検なんだけど 半年前の点検時に タイヤを交換しないと車検に通らないって話をされてて さて どうしよう?と思ってた

車の事はさ 少し位わかるし 調べたりすれば分かる事だけどタイヤって??
メーカーとか 感じとかは分かるけれど さてどれがいいか?なんて分からないのが事実・・
我が車はホンダ車なので 担当者の人にも相談したし 車に詳しい弟や従弟にもそれとなく聞いてみたり・・
でも 分からんちんでした 金額的にも なんだかな?みたいな??
そんな事を職場でぼやいたら 相談に乗ってくれる人がいた!
ご主人が整備工場をしている人だった! そうだった そんな人がいたんだった! で 直ぐに相談したら ご主人の整備工場で使っているタイヤ屋さんを紹介してくれた! ここで 自分の意見?を言って それに見合ったものを出してくれるからって言う事だったので 職場のお友達が付き添ってくれて 相談して決めたタイヤ・・

タイヤ交換中 時間があるので ちょうどいい 散歩時間にして知らない土地をウロウロ黒いの2匹連れて歩き回る・・・

畑が多くて 農道を歩いていたから車にも会わないし ぐるっと回ろうって思いながら ふと見たら土手・・・ 相模川までまだ距離あるのに土手?と思ったら そうだ渋田川ってのがあった・・ その土手なんだろうな〜と思って歩いたんだけど 歩きにくい土手で 早く道に出ないかな〜と思ってずいずい歩いて出た先は・・・? ここどこ?
みたいな・・汗

この辺 歩道がないから しずくとハルを連れて歩くのに慣れない・・ でも 大通りに出ないと自分が居る場所がわからん  だからと言って今来た道を戻るのは もう嫌だって思い つらつら歩いたら 随分 南に戻って来ちゃったんだな〜と思いながら また歩道の狭い道を北へ向かう・・
そんなこんなの1日だったけれど よく歩きました!
いい散歩時間を過ごしました 凄く沢山の蚊の襲撃にあったけれどね・・泣

上の写真は 土手の途中で撮ったもの・・
その下はタイヤ屋さんに着いた時・・ もう終ったかな〜?ってとっくに終っている時間でしたが・・汗
下2枚は ハルのスーツ姿・・
アルファアイコンの大型犬限定モデル  知っている人は知ってる ゴルのホタルをモデルに作ったものです
レトリバーに着せやすい様に 前からあるモデルからレト仕様にしてあるものです
ハルは中途半端な子です なので なかなかサイズがないのがたまにきず
でも このモデルならちょうどいいから ゲットしておいた
しかもこのスーツはオールマイティで 雨の日 雪の日 水の中 身体を保護するように出来ています
ハルは普通のレトではない分 あるといいかもしれないなって思って・・・
若いのに 冷たい川の中で震えているのは 1歳のハルと 足に問題を抱えているチャングーだけ・・ 2人ともまだ遊びたいのに 震えてて可哀想でね

それに比べて シニアなしずくとラスティは くそ元気! すばらしい!って感じです

なので 購入したもの
これを着て ラストの川遊びが出来たらいいのになって思う 今日この頃です







2012/09/28 21:57:27|しずく&ハル
まだ・・苦笑
遊んでます・・ ハイ 川で・・・汗

この時期 とっても微妙な感じだけど 天気が良ければ 多少気温が低くても大丈夫! 笑 
写真は 26日に行った時の物・・ この日がラストかな?と思いながら行って来ました  
水はさほど冷たくなく お日様が出れば 暖かく過ごせる1日。この時期の最高気温は だいたい午後に出るもの だから午前中から行っても暖かくなってくれば つい長居してしまう
この日も 随分長い時間 泳いでいたと思うけれど 納得行かない子も中にはいるんだよね〜 笑

しずくは 一応 プラのチェーンの即席リードが付いていますが 最近 水の中でそのリードから手を離してみてる
それでも 私からそう遠く離れず 私の側を行ったり来たり くるくる回ったりと1人楽しそうにマイペースで泳いでいる 『ピーピー』といいながらね・・苦笑

下手にリードを持っていると 急に方向転換するしずくで そのリードが首に絡まる事もあり それを解くのが面倒って言うのかな?試しに話してみたら 自由自在に泳いでて 本人もこれが楽みたい・・
ちょっと離れたら 名前を呼べば 戻って来る ニコニコしながら『ピーピー』言ってね 笑

はい ハルです 
この日は 前回 ゴルのお友達と一緒に泳いでいたし 同じおもちゃが欲しい感じだったので ゴルのママにハル用を用意してもらったんです
そんな写真もあるけど これは ママゴン家のグランマ『ラスティ』の銜えているオモチャ 我が家にもある通称『ぺんちゃん』
これがどうも気になったようで そのボールをいつか取ってみようと試み中〜 でも ラスを怒らせたら怖いのを知っている私だから 取れそうな所で川の中からリードで制御・・・ 
どうしても取れない ハル泳ぎながら鳴いてた 涙 可愛い〜

ゴルのレイ君 
他のワンちゃんだと こうやって側に来ると怒るそうです
でも ハルは受け入れてくれた ハルっていろんな犬に対し 結構得な子かもしれないな〜 ハルちゃんは平気って言う子 他にもいたし・・ なんでだろう?
で レイ君とリサちゃんって言う子がいるんだけど この日も一緒に泳がせてもらいました
レイ君にもリサちゃんにも怒られながら 勉強??しながら ハルは成長中です 笑

なかなか撮れないだろう3ショット・・
左からママゴン家の末っ子で 3歳にして2度に分けて両後ろ足を大手術した子です
膝と股関節が悪い子で 普通に暮らせるけれど 一緒に遊んだり絡んだりは出来ない子で いろいろ制限のある子 名前をチャングーと言います 笑
真ん中はゴルのレイ君・・  右はハルです 
この写真 結構 気に入った  ママゴンが撮ってくれたんだけどね〜
それぞれの顔をしてて それぞれ意識が別って言うのかな? 一つの物を追っているとか 意識が一緒だと こんな顔でそれぞれ撮れないんだよねん
こんな風に それぞれ絡まず 遊んでました 
飼い主的にも 気持ちのいい空の下で 奇麗な景色を見て ホッとすることもあって それ以外は 結構必死なんだけど 休憩を入れている間は なんかホッとしている事もある
奇麗な景色を見て ため息付いたり 犬達が見上げているのを見て 微笑んでみたり・・・
それぞれ ただ遊びに来ているわけじゃなく 理由があって来ているし トラブルにならないようにしている
楽しい 川遊び あと1回って思いながら凄して来たけれど この日が最後かな? もう10月だもんね〜

で、川遊びの帰り 決まって私が食べていたもの・・

大好きなソフトクリーム 笑 しかもチョコしか食べれません・・ 汗

これを帰りに私が食べます  犬達はバニラなら食べれるんだけど 私がバニラを食べれないので 犬達はナシ〜〜 笑

至福の一時を 過ごしてる 
そんな川遊びもおしまい  
これから どうやってトレーニングして行くかな?
ま 焦らず 考えながら 頑張ります