ひゅうのいる生活

2007年我が家に犬がやってきた! フレンチブルドッグひゅうの成長記録
 
2007/12/17 7:30:21|日常
ひゅう24日目

12月16日 晴れ

うんち 6時・8時・11時・13時・16時・20時・22時
体重 3.9kg

今朝もうんち食べてない♪
うんちの上で暴れるので、うんちまみれだがそれは許そう♪

トイレがなかなかできないので、
カーペットにおしっこされても慌てないように
広い範囲にブランケットを敷いた。
これでひゅうのおしりから目を離していられる。
ひゅうのためというより、かあちゃんの精神衛生上の対策だ。

なんと、ちゃんとトイレに行っておしっこしている!
うんちもしている!
えら〜〜〜い!ひゅう、おりこうさん。
とうちゃんにも報告して褒めてもらう。
今日は3回成功。2回失敗。おしっこの回数も減ってきた。

うんちをしているところを見られると、
うんちしながら歩き出す。
失敗していても、あ〜あ、と思いつつ
し終わってから近づくことにした。
硬めのブツが出ているので、ふんづけなければ始末は簡単だ。
ひゅうにも恥じらいがあるのか?

顔がだんだん大人っぽくなってきた。
顔が細くなってきてほっぺた(?)がブルドッグらしく
垂れてきた。のらくろに似ている。
シワも深くなってきて、頭に縦3本のシワがある。
とうちゃんに『ブッチャー』とあだ名をつけられる。
さすがネーミングが古い。
『のらくろ』と例えるかあちゃんも古いがそれは置いておく。













2007/12/16 8:20:25|日常
ひゅう23日目

12月15日 晴れ

うんち 6時・8時30分・11時・19時・20時30分・22時
体重 3.9kg

朝、うんちをしたのに食べてない♪
えら〜い!ようやく美味しくないことに気がついたのか
昨日の夜、おやつを食べておなかがすいていないだけか?
どちらにしても、うれしいっ!

ごはんを待っているとき、とうちゃんに遊んでもらいたいのを
ぐっとこらえておとなしく待っている。
どうしたんだ!今日は気味が悪いくらいいい子じゃないか♪
試しに部屋を出てみる。
おぉ♪吠えない♪
戻っておやつをあげる。いい子、いい子、かっわいいっ♪
褒めまくる。

今日は午後から半日、はじめての留守番だ。
あまりのいじらしさに出かけるのをやめようかと思うが、
かあちゃんもたまには遊びに行きたいので
やっぱり留守番してもらう。

いつもはケージから出さない午前中も思いっきり遊ぶ。
ひゅうもエンジンがかかり、全速力で駆けまわる。
ヨシヨシ、いっぱい遊んで午後たっぷり寝てちょうだい。

「かあちゃん仕事、いい子にしてね」いつもの呪文を唱えて
家をでる。今回はウソだが見破るか?

11時30分に外出し、19時に戻る。
玄関を開ける、反応なし。
ひゅうのいる部屋を開ける、反応なし。
近づくとようやく起きたひゅうは
かあちゃんの顔を見て、朝起きた時と同じように甘える。
かわいい♪
全然吠えない。ちょっとさみしい気もするが
よく寝ていたんだろう。
半日のお留守番、大成功♪
ひゅう、えらい、いい子、いい子
褒めまくる。







2007/12/15 10:38:11|日常
ひゅう22日目

12月14日 晴れ

うんち 6時・8時・11時・13時・19時30分・11時30分
体重 3.8kg

お散歩デビューに備え、リードをつけてみる。
つけるのに一苦労。
つけてから二苦労。
リードが気になるのか、咥えたまま放さない。
「ちょうだい」をすると放すけど、すぐに咥える。
ひも状のものはなんでも咥えてひっぱってしまう。

馴らすため、リードをケージにひっかけて様子を見る。
思い通りのところに行けず、イラついた様子のひゅう。
実力行使で12kgのケージを引きずって動き出した(;一_一)

優雅なお散歩は当分無理そうだ。
まぁ、ひゅうだからしょうがない。覚悟はしている。
散歩させられている飼い主にならないようにがんばろう。

トイレは教えなくてもできていたのに、
だんだんできなくなって、今ではケージ以外の場所はまったく
できなくなってしまった。
カーペット、フローリング、キッチン・・・
どこでもトイレ状態だ。
ケージの外に出しているときは、
ずーっとひゅうのおしりを見ているので疲れる。
おしっこのタイミングでトイレに連れていくと、
トイレから逃げ出し、別のところで用をたす。
絶対に確信犯だ!!見ているとしない。
う〜〜〜〜〜ん。困った。








2007/12/14 8:48:25|日常
ひゅう21日目

12月13日 雨

うんち 7時・12時・15時・20時・22時30分
体重 3.7kg

キッチン進入禁止の突っ張り棒は何の役にも立たなくなった。
飛び越えた方が早いのに、狭くて通れない下をくぐろうと
チャレンジする。
今日も首が抜けなくなって大鳴きした。
試練に立ち向かうタイプか。

キッチンマットにおしっこするわ、ゴミ箱は漁るわ、
ほっておくと大変なことになる。
「ここは進入禁止」ということを教えるために、
入ってきたらハウスに戻す。
これを何度か繰り返しているが、今のところ効果なし。
やっぱりゲートを付けないと・・・ネットで検索する。

かあちゃんが仕事で部屋を出る時、
抱っこして頭に口をつけて「かあちゃん仕事、いい子にしてね」
と呪文のように繰り返すと、不思議といい子にしているひゅう。

お客さんが出入りしても吠えない。
お客さんがいなくなったとたんに
「終わったんでしょ、遊んでよっ!」
というように吠える。どうしてわかるんだろう?

「静かに」を特訓中。
毎朝、おなかがすいているのと、とうちゃんにかまってほしい
2つの欲望で吠えまくる。
「静かに」と言いながら指でシーの合図を繰り返し、
おとなしくなったらおやつを与える。
今日はこれを繰り返していたらできるようになった。
ヨシヨシ、ひゅう、あったまいい〜♪かっわいい〜♪
褒めまくる。










2007/12/13 9:32:47|日常
ひゅう20日目

12月12日 晴れ

うんち 6時・12時30分・15時・20時・22時・23時30分
体重 3.7kg

6時。ひゅうに呼ばれて起きる。
久々に見事なうんちまみれだ。
ケージの掃除とひゅうをきれいにするのに40分。
窓を全開にして空気を入れ替える。

昼前に吐いた。
吐いた物に白いツブツブが混ざっている。
どうやら歯磨き用ガムをかじりすぎて呑み込んでいるようだ。
食べても問題ないんだろうけど、消化できないくらい食うなっ!

「ちょうだい」ができるようになった。
喰らいついたら放さないひゅうが
「ちょうだい」というと、パッと放す。すごい!おやつの力。

ひゅうは人を見て遊び方を変える。
かあちゃんにはじゃれない。
おもちゃを持っていないときは、ひたすら抱っこだ。

とうちゃんと遊ぶときはじゃれる。
これが一番楽しいようで、とうちゃんがいるときは
かあちゃんには目もくれず、とうちゃんの後をくっついて歩く。
とうちゃんに相手にされないと、
「どうして遊んでくれないのっ!ずっと待っていたのにっ!」
ケージから立ち上がってジャンプして、とうちゃんに吠えまくる。
とうちゃんには悪いがご主人様とは思っていないらしい。
大きい強いパンダちゃんと思っているように見える。
それより下位のかあちゃんのことは、いったい何だと思っているんだ!