ひゅうのいる生活

2007年我が家に犬がやってきた! フレンチブルドッグひゅうの成長記録
 
2007/12/12 12:49:27|日常
ひゅう19日目
12月11日 曇り/雨

うんち 13時・20時・21時・22時
体重 3.4kg

ひゅうは毎朝6時に起きる。
かあちゃんも6時に目覚ましをかけている。
寝室の目覚ましが聞こえて起きるのか、
それとも腹時計が正確なのか。。。
目覚ましではなかなか起きれないかあちゃんは、
ひゅうの声でガバッと起きるようになった。

うんちをしない。
おなかが細くなっているからしているんだろうけど、
した形跡がまったくない。
そんなにキレイに完食しているんだろうか?

ひゅうが反応する言葉。
「ごはん」
名前を呼ばれても聞き流すくせに、
「ごはん」という言葉には、寝ていても飛び起きる。
抱っこしているときに「ごはん」というと
噛みつきそうな勢いででチューしてくる。

「かあちゃんこれからごはんだからハウスに入ってね」
なんてうっかり言ったら、食べたばっかりなのに
自分の「ごはん」を期待したひゅうは浮かれて大変だ。
あまりの浮かれように、おやつをあげてしまった。










2007/12/11 13:17:41|病気・ケガ
ひゅう18日目

12月10日 晴れ

うんち 7時30分・9時・12時・14時・19時・21時
体重 3.4kg

2回目ワクチン接種のため動物病院へ行く。
昨日の夜からひゅうに
「明日は注射だよ、病院だよ、いい子にしてね」
と話しかける。

検査のためうんちを持っていく。
いつもはしなくてもいいくらい、何回もうんちするくせに
今日に限ってなかなかしない。
7時30分にしたうんちはほんのちょっぴり。
しかもいつもより緩い。
2回目にやっと、いつものうんちがでる。
ケージの掃除をしていると、
ひゅうが何かを食べている音がする。
いや〜な予感がして振り返ると吐いていた!
ウチにきてはじめて吐いた。
その後も元気にしているけど、病院に行ったら聞いてみよう。

抱っこして助手席に乗る。運転手はとうちゃんだ。
ひゅうは外の景色を眺めて楽しそうだ。

はじめての診察。
診察台に乗せられ、先生にチューであいさつをしようとする。
おしりに棒のようなものを突っ込まれ、体温を測る。
38.5度。平熱らしい。
背中の皮にワクチンを打たれる。
全然気が付いていないようだ。
「この犬種にしては落ち着いているね」と言われる。
外ではやっぱりおとなしい。

左足の調子も、今朝吐いたのも、特に問題ないようだ。
犬はよく吐くらしい。
あまり運動は得意じゃない犬種なので、
段差と太りすぎに注意するように。
なんでも口に入れちゃうので、
小さいものを部屋に置いておかないように言われる。

家に着くとケージの中へ。
おとなしい。。。扉を開けると膝に乗ってくる。
抱っこすると全身脱力で、溜息をついて寝始める。
外にいって緊張したんだね。







2007/12/10 11:20:26|日常
ひゅう17日目

12月9日 晴れ

うんち 8時30分・10時30分・12時・13時・15時30分・18時・22時
体重 3.2kg

体重は昨日と変わってないけど、
今日のひゅうは急に大きくなった気がする。

キッチン進入禁止のためのつっかえ棒も
今日は突破されてしまった。
最初は何とかバランスを崩しながらの突破だったのが、
2回目は楽々と飛び越えた。
すぐに使えなくなると思っていたけど、
こんなに早いとは・・・・
高さをあげると、かあちゃんが足を引っ掛けそうで怖い。
どうしようかなぁ。。。

昼ごはんのあとは、いつも寝てくれるのに
昨日とうちゃんと遊んで味をしめたのか、
ずーっと起きている。出せ、出せっとケージの中から吠える。
知らんぷりをしていると、トイレシートをいたずらしたり、
ベッドの中で暴れたり、気を引こうとする。

ここで甘やかすと、後が大変なので
知らんぷり、知らんぷり。あきらめてくれるのを待つ。
しばらくたてもうるさいので、はじめてデコピンをしてしまった。

静かになったところでケージの外へ。
怒ってる!かあちゃんの脇を素通りし、パンダちゃんに直行。
パンダちゃんに八つ当たりをし、ひとしきり暴れ終わった頃に
近づくと、逃げた(悲)
呼んでも振り向きもしない。

しょうがない、テレビでも見るか。。。
ソファに座ってひゅうから視線をはずすと、
甘えてきた。抱っこして仲直り。

はぁ。追いかけると逃げる。ほっておくと寄ってくる。
恋愛しているみたいです。










2007/12/09 8:58:40|日常
ひゅう16日目

12月8日 晴れ

うんち 7時・8時30分・10時・11時・13時・15時・17時・20時
体重 3.2kg

今日はとうちゃんお休みです。
いつもより遅めの朝食に、食いしん坊ひゅうは
待ちきれない様子。

昨日はトイレシートで昼寝をしているひゅうのために、
7枚も取り換えた。
「そんなにうんちするの?」とびっくりされるが、
ふつうはそんなにしないのか?
確かに食べている量より、出している量のほうが多い気がする。
でも、出したものを食べているからなぁ・・・
元気だし、いい状態のブツがでているし、
食欲もあるので、大丈夫だと思うけど
病院に行ったときに先生に聞いてみよう。

抱っこして外に出てみた。
「猫ちゃん飼っているの?」
「あの、犬なんです」
「あら〜〜〜」
やっぱり遠目は、猫のシルエットだ。

家に入ると、緊張したのか脱力している。
ケージに入れても手足に力が入っていない。
意外と小心者か?

かあちゃんのストーカーだったひゅうが、
とうちゃんのストーカーにシフトしてしまった。
寂しい・・・(-.-)

ケージから出すと一目散にとうちゃんに駆け寄る。
とうちゃんと遊んでいるひゅうは
パンダちゃんと遊んでいるときとは違って、
じゃれている感じがする。

そうそう、そうやって遊んでちょうだい。







2007/12/08 9:45:12|日常
ひゅう15日目

12月7日 晴れ

うんち 8時・10時・13時・16時・19時・21時・22時30分
体重 3.1kg

ひゅうに首輪をつけた。
はじめての首輪。気になるようで後ろ足でしきりに掻く。
走りながら掻いている姿は、かわいくて笑える。
写真撮れないのが残念。
まだ早いかな?すぐに外す。

フラッシュがいやなのか、最近カメラをむけるとそっぽを向く。
寝ている姿しか撮れない。

昼間暑かったせいか、ベッドではなくトイレで寝てる。
犬ってこんなカッコで寝ますかね?