ひゅうのいる生活

2007年我が家に犬がやってきた! フレンチブルドッグひゅうの成長記録
 
2008/01/11 8:48:25|病気・ケガ
ひゅう49日目

1月10日 晴れ

うんち 6時・15時・21時
体重 5.6kg

今朝もゆるいうんち。しかもドロリと透明のゼリーみたいな
ものも混じっている。
昨日かじっていたかあちゃんのサンダルのかけらも混じっている!
よって今日は病院行き決定。

朝ごはんはない、かまってもくれない、どーゆーことだっ!
とケージの中で怒っているひゅうを無視して
朝の用事と病院へ行く準備をする。

病院までは徒歩30分。ひゅうを連れていくと1時間かかりそうだ。
8時45分出発。散歩と思っているひゅうは大喜び。

朝の散歩はわんこにたくさん会う。
ひゅうの攻撃にもじっと我慢してくれる寛大なわんこに
遊んでもらいここでも大喜び。
バイバイをした後も座りこんで動こうとしない。

しょうがない、抱っこで病院に向かう。
かあちゃん午後から仕事だから時間ないのよ!

9時30分、病院到着。
体温9.1度、平熱とのこと。
2回目ワクチンのときは8.5度だったよなぁ?
ひゅうにしてはちょっと高めということか。

下痢気味なのと、目を掻いて白眼が腫れてしまうことと、
肛門絞りのやり方をおしえてもらう。
下痢気味なのは、それほど心配いらないらしく
整腸剤とフードのサンプルをもらい、
予定通りワクチン接種。

白眼が腫れてしまうのも、ネットで調べたとおり
腫れっぱなしになるようなら、手術するらしい。

肛門絞りはお尻を気にしだしたらやる程度で、
そんなに頻繁にやらなくてもいいとのこと。
先生にお手本を見せてもらうと、
ひゅうがキャウ〜ン!と鳴いた。ちょっといやなのね。

先生「ワクチン後1,2日は激しい運動は控えるように。
散歩、シャンプーは1週間後ぐらいからね」
かあちゃん「えっ!もう散歩もシャンプーもしています(焦)」
先生「あ。問題ないようですから、大丈夫ですよ」

そうかぁ。3回目のワクチンが終わってからだったのかぁ・・・
てっきり2回目が終わったらOKだと思っていた。
ま、いいか。

激しい運動はしないように。とのことだったので、
帰りの道のりはずっと抱っこで帰る。
6kg近くなったひゅうを抱えながら30分歩くのはキツイ。
途中、ちょっと歩いてもらおうとひゅうを下すが、
まーーーーったく歩こうとしない。
「かあちゃん、抱っこ。だって注射したんだもん」
という顔をして見上げる。
ふーーーっ。そうだよね、今日はしょうがないよね。

ひゅうの病院通いのために脱ペーパードライバーするか。
運転の練習、しようかなぁ・・・・












2008/01/10 11:46:16|病気・ケガ
ひゅう48日目

1月9日 晴れ

うんち 7時30分・8時・13時・16時(3回)
体重 5.6kg

今日もうんちがゆるい。
朝も起きてこないし、いつもよりおとなしい。

とりあえず朝ごはん少なめ、昼ごはんなし、
散歩は休み。様子をみよう。

楽しみのごはんと散歩がおあずけでかわいそうだが、
しょうがない。
昼ごはんなしだが、かあちゃんの手をペロペロ舐めて
「かあちゃん、おなかすいたっ!」と言っているように見える。
う〜ん、かわいそうだが朝よりゆるいうんちになっているので、
おやつ代わりのドッグフードを数粒で我慢して。

明日の朝も同じ状態なら病院に連れて行こう。







2008/01/09 8:38:19|病気・ケガ
ひゅう47日目

1月8日 晴れ

うんち 6時・13時・18時・22時
体重 5.6kg

朝、久々にうんちまみれ。
ゆるいうんちを踏んづけてベッドに入ったので、
ケージもベッドもひゅうもうんちまみれだ。

どうしてゆるいんだろう?
風邪ひいたかな?
食欲もあるし、元気だし、少しごはんを少なめにして
様子をみよう。

ビリーバンドでひゅうとベランダで遊ぶ。
ビリーズブートキャンプDVDはすっかり埃をかぶっているが、
ビリーバンドはひゅうのおもちゃとして大活躍だ。
ブートキャンプでは、落ちなかったかあちゃんの体重も
ひゅうが来てから、何もしなくても落ちている。
ビリーより効果があるひゅうの世話ダイエット。

お昼に散歩に行く。
昨日の雨でできた水たまりを見つけては
バシャバシャと入っていく。
寒がりのくせに冷たくないのかなぁ??

だいぶ上手に散歩ができるようになってきたが、
女性と子供を見ると追いかけずにはいられないようだ。
今日もかわいい女子高生ふたりが立ち話をしているところに
吸い寄せられていく。
水たまりに入った足で飛びつかないようにリードを引っ張ると
女の子の目の前で座って見上げている。
「かわいい♪」といわれ、飛びつきそうな勢いで喜ぶ。
リードを引っ張ってもなかなか動かない。
「女の子好きなんですよ。邪魔してごめんなさいねぇ〜〜」
と言いながら、抱っこで立ち去る。
女好きはヒューグラントの名前のせいか、
とうちゃんに似てるのか?
たぶん、どっちもだ。








2008/01/08 8:58:16|日常
ひゅう46日目

1月7日 曇り/雨

うんち 6時・7時・9時・12時・18時・22時
体重 5.4kg

とうちゃんがベランダ全面に人工芝を敷いてくれた。
わーい!!ひゅうとふたりで狭いベランダを走り回る。
「外から見たら、狂ったと思われるからやめろ」
と、とうちゃんに注意される。

「肛門絞り」
今日はかあちゃんがチャレンジだ。
絞れない。どこに袋があるのか、さっぱりわからない。
無理にやるのも怖いので、ワクチンのとき先生にお願いしよう。










2008/01/07 11:05:35|日常
ひゅう45日目

1月6日 晴れ

うんち 7時30分・11時・13時・21時
体重 5.2kg

寒いからか、眠いのか、
朝起きなくなってきたひゅう。

かあちゃんがひゅうに近づくとやっと起きてくる。
ハウスから体を半分だけ出して様子をうかがう。
寒いんだなぁ。。。

散歩に行く。
ひゅうが引っ張ったら止まる。方向が合っていても
引っ張ったら止る。これを繰り返しながら散歩をする。
昨日とうちゃんに鍛えられたせいか、
けいごパパと楽しい散歩を覚えたのか、
おりこうさんになっている。

ひゅう引っ張る→かあちゃん止る→ひゅう座る→
かあちゃん進む→ひゅうついてくる
こんな感じで、止まりながらも散歩らしくなっている。
何より、ひゅうが座った時にかあちゃんの顔を見るようになった。
おりこうさんだ♪いつもより長く散歩する。

「肛門絞り」
そういえば、一度もやっていない。
ひゅうがウチに来る前に、やってもらっているので
そろそろやらないと。

お風呂場に連れて行き、とうちゃんにチャレンジしてもらう。
ひゅうが珍しく痛そうに鳴いた。そのうえ絞れない。
肛門部分が固くなっているし、
最近おしりを気にするしぐさもみせるので
たまっているのかも。。。
明日かあちゃんが再チャレンジしよう。