HIGE KIROKU+

 
2010/12/05 18:14:49|MOKEI
続グフカス

一日で08小隊全話見たぁ。。。
ネットに落ちてる物のipod形式で
落としたので画質がひどかった。。。
がしかぁし、ようやくグフカスの魅力が
理解できましたよ。

ノリス 「男」いや 「漢」だねぇ
でもアイナはどうなんだろう?
結構ファンが多いようだけど
主人公ともどもパッとしない気が。。。

話しはさておきMSの描写が良いね
陸戦メインなのが引っかかるけど
基本はボトムズの効果音で少し鈍い
動きが、最近の目で追えない00などの
描写より好感が持てますね。

肝心の物は・・・
各部位に1mmの銀球埋め込みました。
久々のディテUPで少々テンションあがりましたが
映像みたら汚しを入れたくなりますねぇ
しかし、ガンタンクの上に乗って
コクピットをつぶして顔にオイルが
吹きかかるところ。
いいね、いい。
量産型タンクも出ないかねぇ
あのシーン再現のためだけでも
買う、いる、必要!で買う。








2010/11/21 19:15:38|MOKEI
グフカス
普通のグフより断然かっこいいし
各構造部分に合点がいくこの機体。。。
ヒートロッドの収納とか指バルカンとか
どう考えてもきついよなぁ。。。

で、その後のカトキ版グフです。
いい。いいです。
いろいろ強引さは否めませんが
各部分がちょいちょい洗練されてます。

肝心な現物は、素組みにちょこっとスミイレ程度で
あと少し何かしよかと思う程度で完予定です。

しかし、、、シールドについてるガトリング砲が
またなぜにこんなにでかいんだろ。
やはり本編見ていないので
いまいちどころか全く思い入れはないので
ここら辺でおわりかなぁ。








2010/11/02 20:40:50|MOKEI
続RG
最近にしては珍しく、やー
今までに数えるほどしかない
周辺まですべて作成しました。
ランナーから部品を全て使ったのは
ほんとに何年ぶりでしょかね。

して、コアファイター。
いい。すごいねぇ。
このサイズでばっちりがっつり変形。
さすがに完全変形とまでは行きませんが
機首と垂直尾翼の可変収納は秀逸です。
あと少しスミイレくらいして
次のザクにひかえますか。
でもその前に
シナンジュかなり気になりますなぁ








2010/10/11 23:36:52|MOKEI
続RG
サーベル握れます。
腕の可動範囲もすんごいですなぁ。
いや、ザク版も出ますが
やはり買うな。うん。買う。
あとは周辺部材か。。。
ライフルとバズーカくらいは
作るかねぇ。








2010/10/09 22:25:52|MOKEI
RGだ

発売直後に購入していたRG。
ちょー気になっていたので
やっと素組できました。
やはりコアファイターは未作成ですが。

うわさどおりの構成です。
まず、色分け。
MG以上の細分化でしょう。
細かすぎて逆にうっとうしいい。
MGサイズでやるべきですな。
次にフレーム化。
初代MGのフレーム同じく
すんごい成型技術ではありますが・・・
無駄にすごいだけですな。。。
一体型のフレームにする意味はないかと。
また外装移動式の間接機構もすごい
にはすごいんですが形状変更は不可能に
近いし、塗装は面倒極めますな。
まあ、無塗装・素組放置の私は
構造・構成がわかれば終了ですが。

写真の後ろにいるのは
3個イチで作成中だったGです。
やっぱ立体・デザイン的には
わしのが方がいいね。
胸部とスリッパは好み的には
新しいデザインがすきやね。
いつ完成するかは謎ですが。。。