やっかマンの道しるべ

いろんな趣味をupしてます。
 
2020/07/10 13:07:16|その他
Take Me Higher !!
昨日は耳鼻咽喉科、今日はいつもの内科に行って胃カメラの予約を入れてきました。

最近、鼻や喉、胸の痛みの症状が悪化してるんですよ・・・
もう先は短いのか〜〜(*´Д`)???

医療費もバカにならんですw



命短し『楽しめ人生』・・・
なにかの言葉のわたくしヴァージョンって事で。



今回は以前から気になっていた『ドローン』をゲットしました。


スマホと同じくらいのサイズでホントにこんなんで飛ぶの??
って思ってしまうくらいのコンパクトさ!



下準備をして部屋ん中で初フライト♪



ホバリングは凄く安定してるよ。
でも操作は慣れるまで大変そうだ(-o-;
カーテンにぶつかるわ、壁にぶつかるはでね・・・


ラジコンなんて20数年前に買ったタミヤの1/10RCカー以来だ!

もちろん動画撮影もできるぞ。
結構、鮮明に撮れててビックリだ。
カメラを自分に向けて撮影したので顔がだらしない。
絶対にひと様に公開できませんw


山歩きやツーリング先での空撮を楽しもうと思っていたんだけど、トイ・ドローンでも飛ばせるとこが限られているので殆ど遊べません( ;∀;)

でも許可を得れば問題無さそうなので天気のいい日に遊んでみたいと思います。







2020/07/09 20:50:08|いろんな趣味
小さな世界。
まだまだ『おうち時間』が続くわたくし。
ただ単に梅雨時なので週末天気が雨なのも起因ですけど。

あぁ・・・『おんも時間』を過ごしたい☆O(> <)o☆!!
山歩きしたい!バイク乗りたい!!
日帰り耐久ツーリングしたいしたい!!!!


そんな訳でも無いんだけど、仕事から帰ってから『みにちゅあーと』と呼ばれるペーパークラフトを作成してみました。


先ず買ってみたのはコレ!
本屋さんです。



パーツは色分けされてて、部品がとても細かいです。



デザインナイフでゲートをカットするだけの簡単さ!
端っこをチョット切ればいいんです。



ちなみに道具はこれだけでOKです。



窓は透明プラ板でリアル!



本棚だって紙に見えないし!!



はじめての本格的なペーパークラフトなもんか、ボンドを付けすぎたり接着面を間違えたりwと失敗ばかりでしたが意外と簡単に出来上がりました(^-^)


じゃ〜ん!!完成です♪


実に素晴らしい(≧▽≦)
電飾も考えた設計になってるので、ライトアップも可能なのだ。


建物の裏側もほら!リアルでしょ。
物干し竿もしっかりあります。



注)使用してるフィギアは付属されてません。



こりゃハマったわいv(≧∇≦)v

大好きなミニチュアランドを目指してみるのも良いかも♪
ジブリ作品も『みにちゅあーと』されてるから楽しいよ。


みんなも『おうち時間』でレッツ!みにちゅあーと!!








2020/06/29 21:08:09|その他
もーすぐ七夕。
今年の七夕祭りは第70回と記念すべき開催だったが、新型コロナウィルスの影響により中止。

来年、70回目の七夕祭りを行うそうだ。


我が家では子供たちは大きくなってから行く事はなくなったが・・・

考えてみると10年くらいは行ってないか(^^;)


子供の頃は毎年楽しみだったな。
家で金魚を飼っていたので金魚すくいが好きだった。

露店のお好み焼きやベビーカステラなど食べたかったな。
クジや射的などもやりたかった。
でも我が家はボンビーだったから贅沢は言えなかった。

なので金魚すくいくらいしか思い出はないけど、それでも子供の頃は七夕祭りは楽しかった。

子供の頃できなかったクジや射的を自分の子供たちには沢山やらせた。



そー言えば、子供会などで作る竹飾りの短冊は何を書いたんだろう。
ふと思い出したが思い出せないや。


昨夜、竹飾りを造ってみた。
机上に飾ってみたよ。



ここんとこ東京都は50人前後の感染者の発表をしているので、まだまだ気を付けなくてはならず、早く元の生活に戻って普通に生活できることを願いたい。










2020/06/21 16:50:30|いろんな趣味
移動自粛解除。
19日の金曜日から県外への移動の自粛が解除されましたね。
この土日は早速高速道路とか混んでるんじゃないかろーか?

自分も今度の週末は久し振りに遠出でもしようかと思う。


おうち時間も楽しんだしね。
今日はチーズを作ってみたよ。




今日は晴れたら部分日食が見れたのに残念・・・

今度の週末はいい天気だといいな









2020/06/14 21:35:43|雑記
15年前。
今、『野ブタ。をプロデュース』ってドラマが再放送されて観てるんだけど、これが凄く面白い!



今から15年前のドラマなんだけど、その当時は特に毎週楽しみにするほどのお気に入りのドラマでは無かったと思った。

でも何だろ?
あらためて観ると毎週感動してる自分が居る。
野ブタを観てて15年前の事も色々思い出してきた。


2005年・・・この年は勤続15周年表彰を貰い、初めての転勤を経験した年だ。

転勤前に家族でスターウォーズエピソード3と宇宙戦争の映画を観に行った。
この年の秋に公開された映画『always三丁目の夕日』が素晴らしかった。
テレビの予告CMでは号泣しているおじさんが映っていたんだけど、「そんな大げさな〜!どーせCM上の演出だろ」って思っていた。が、観たらマジで最後の方は号泣した。

『電車男』もこの年にブレイクしたね。
赴任先のアパートで原作本読んだ記憶がある。

沢尻エリカ主演の『1リットルの涙』もこの年だ。

唄で記憶に残るのが『SAKU SAKU』に出ていた木村カエラが唄う「リルラ リルハ」ボーダフォンのTVCMソング。

『フライ、ダディ、フライ』の主題歌ミスチルの「ランニングハイ」


『NANA』の中島美嘉、伊藤由奈の曲も記憶に残る。


でも転勤が7月だった事もあり、一番記憶に残る曲はミスチルの「ランニングハイ」だ。
この曲を聴くと車に冷蔵庫載せて首都高渋谷線を走ってる時にカーステレオから流れて、その時の事を思い出すんだ。

この年の夏は凄く暑く感じて渋谷線は大渋滞でアパートに着いて車から冷蔵庫を降ろして備え付けるのに汗だくになった。
単身赴任なので1人作業だった。

1DKの部屋のエアコンを入れて1人涼んていたら、転勤が凄く嫌になった瞬間だった。


あれから15年。
今年は勤続30周年で本来なら東京オリンピックで良い年にしたかったけど新型ウィルスのせいで、大手を振って喜べる年で無くなってしまい残念だよ。