今、『野ブタ。をプロデュース』ってドラマが再放送されて観てるんだけど、これが凄く面白い!

今から15年前のドラマなんだけど、その当時は特に毎週楽しみにするほどのお気に入りのドラマでは無かったと思った。
でも何だろ?
あらためて観ると毎週感動してる自分が居る。
野ブタを観てて15年前の事も色々思い出してきた。
2005年・・・この年は勤続15周年表彰を貰い、初めての転勤を経験した年だ。
転勤前に家族でスターウォーズエピソード3と宇宙戦争の映画を観に行った。
この年の秋に公開された映画『always三丁目の夕日』が素晴らしかった。
テレビの予告CMでは号泣しているおじさんが映っていたんだけど、「そんな大げさな〜!どーせCM上の演出だろ」って思っていた。が、観たらマジで最後の方は号泣した。
『電車男』もこの年にブレイクしたね。
赴任先のアパートで原作本読んだ記憶がある。
沢尻エリカ主演の『1リットルの涙』もこの年だ。
唄で記憶に残るのが『SAKU SAKU』に出ていた木村カエラが唄う「リルラ リルハ」ボーダフォンのTVCMソング。
『フライ、ダディ、フライ』の主題歌ミスチルの「ランニングハイ」
『NANA』の中島美嘉、伊藤由奈の曲も記憶に残る。
でも転勤が7月だった事もあり、一番記憶に残る曲はミスチルの「ランニングハイ」だ。
この曲を聴くと車に冷蔵庫載せて首都高渋谷線を走ってる時にカーステレオから流れて、その時の事を思い出すんだ。
この年の夏は凄く暑く感じて渋谷線は大渋滞でアパートに着いて車から冷蔵庫を降ろして備え付けるのに汗だくになった。
単身赴任なので1人作業だった。
1DKの部屋のエアコンを入れて1人涼んていたら、転勤が凄く嫌になった瞬間だった。
あれから15年。
今年は勤続30周年で本来なら東京オリンピックで良い年にしたかったけど新型ウィルスのせいで、大手を振って喜べる年で無くなってしまい残念だよ。