やっかマンの道しるべ

いろんな趣味をupしてます。
 
2011/07/03 16:27:26|PCX125
PCX125納車されました〜♪

7月2日。
3ヶ月以上待ったPCX125が納車になりましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

アレレ?自賠のシールが青から黄色に変わったんだね。
しかも文字に重なるところは綺麗にカッティングしてくれたみたい。


エンジン掛ける時のセルモーターの音がしないのはビックリしたよ!今時のスクーターはそうなのか??


走行中も静かでスムーズ。
サスもしなやかで快適。


早速、ヤビツ峠に行ってみたよ!


でもバンク角が浅いのですぐにセンタースタンド擦っちゃうからコーナーは攻めれなかったよ(;´д`)トホホ









2011/06/30 22:19:34|PCX125
やっと連絡がキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
今日の昼休みにバイク屋からPCX125の納車の件で電話がありました。

今日は6月30日なので登録を明日にする事と、キャリアとサービスのBOX取り付けを行うので週末の納車になりましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

3ヶ月…長かったなぁ〜
(〃´o`)=3 フゥ


早速、慣らしで箱根辺り行きたいけど、部品も付けたいのよね。
(´ヘ`;) う〜ん・・・悩む。








2011/06/26 16:56:07|PCX125
PCX125のサスペンション  -Part5-

梅雨の貴重な晴れ間を使って塗装をしたよ。

まずはマスキング。












下地処理をしてから白に塗装したよ。













組み上げて完成!
青いスプリングと白いショックが爽やかでしょ^^







2011/06/18 20:14:31|PCX125
PCX125のサスペンション  -Part4-

続きだよ♪


外れました。






スプリングを外して解体ショーの終了だよ







続きは晴れの日にやるよ









続く。

それにしても相変わらず、この湘南ケーブルのブログって重い割には画像が貼れないし使いにくいね…









2011/06/18 20:09:16|PCX125
PCX125のサスペンション  -Part3-

続きだよ♪


解体するのはコレね







スプリングに傷が付かないようにラバーシートを貼ったよ。







ラチェットで均等にロックナットが見えるまで締め込みます。







続く。