黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
2016/05/15 15:50:01|2016年
トットてれび
NHKで、毎週土曜日の午後8時15分から放送されている
「トットてれび」を見ていますか?
昨日14日に3話が放送されたんですけど
面白いのなんのって〜〜〜(^^♪
セリフを覚えない「三木のりへいさん」の場面は
つぼに入っちゃって笑ったぁ〜

母さんが高校生の時に、エキストラのバイトをしていた事があって
松竹の大船撮影所のセットがある倉庫の片隅で
ドラム缶のたき火に当たりながら、いかりや長介さん達と
篠ひろ子さんの「笑い待ち」(笑いが止まらなくて撮影が中断)した時
いかりやさんが
『三木のりへいさんは、
 セリフを全部カンぺ(カンニングペーパー)に書いてるんだよ』
なんて話していたなぁって、思い出しました
あと、小林稔侍は超スケベだって言ってたなぁ・笑
待ち時間ばっかりだったから、俳優さん数名とバイトの私と友達が
ドラム缶のたき火に当たりながら、ずっといかりやさんの話を聞いてた
こんなんでバイト料を貰えるなんて、超ラッキー♪だったわ

ちなみに3話の再放送は、5月20日(金)午前1時25分(木曜深夜)です




さて今年も、プランター菜園を始めました

超甘いっていうミニトマトと、黄色いパプリカと、きゅうりです



5月5日に植えたんですけど、もうパプリカに花が咲きました♪

育てるのは父さん
母さんは、収穫担当でございます (^^)/







山中湖 ドッグリゾートwoof
2016年5月8日


10年来のお友達とお泊り会で行ったのは
山中湖にあるワンコの為のお宿、WOOFです

我が家の旅スタイルは、車中泊がメインで時々温泉宿でしたが
クリッパーとの旅からは
人が泊まる宿だけど、ペットも良いですよ的な温泉宿が多くなりました
WOOFのように、犬の為のホテルというのは泊まった事がありません
どんなだろう?って興味津々でした

駐車場に着いて、ビックリ!!
この日は、スタンダードプードルの集まりがあったらしく
大きなスタンダードプードルが、あっちにもこっちにも
クリちゃんより大きなプードルが、歩いてます
大型犬を見ると黙っていられないクリちゃんったら、大喜びです

こちらはロビーで、奥がラウンジ、その奥がドッグラン



まずはチェックインして、お部屋に荷物を運ばなきゃね
廊下右の部屋が富士山側で、左が山中湖側
ひとりの宿泊って料金が高いんで、少しでもお安い山中湖側にしたのです・笑



お部屋は222号室
お隣りの部屋にも、向かいの部屋にも、大型犬が泊まっていて
クリッパーが出入りするたびに、太い声でワンワン言ってました・笑



予約の時に山中湖側って書いてあったけど、駐車場側なのね・笑



おひとりさまの宿泊でも
ルームウェアーとかバスタオルなどのアメニティは、2人分あったよ



大浴場は無くて、貸切風呂がある
バス・トイレは一体型で、母さんはこれがちょっと苦手(^◇^;)



お部屋は、ペンションやシティホテルのツインよりも広いです
2人で泊まっても、ゆったりできる広さだから
ペンション嫌いの父さんでも、この広さなら大丈夫ね



ワンコ専用宿なんだなぁって感心したのは
いたる所に、こういった物が置いてあることです



ウンチBOXもあちこちにあるし、部屋のゴミ箱もふた付き
色々な設備が、人ではなくてワンコ目線です



クリちゃんが楽しみにしているドッグランは、こんな感じ♪
大きな富士山をバッグに、向こうの林まで続いて、とにかくビッグ!!



富士山がすごく近くて、肉眼ではこんな距離感で見えてる感じ



ドッグランに放されたクリッパー
さーて、誰と遊ぼうかなぁ・笑
「空ちゃん、走ろうよ」



空ちゃんも一緒になって、ボール投げで遊んでくれたんだけど
どんどんパワーアップするクリッパーが
小さな空ちゃんを踏んづけちゃわないかと、ハラハラした〜

同年代のチョコラブと黒ラブの兄弟と出会ったら
クリッパーと意気投合して、3匹で走る、走る、走る
ずっとベッタリ



よその子のパパさんだって構わずに
飼い犬を差し置いて、我れ先にお水を貰っちゃう図々しいクリちゃん・笑
父さんがいれば、躍動感のある走ってる姿を写せただろうに
気がつけば母さん
1枚も写してない(・・;)



朝6時の早朝散歩は、ホテルの外側を歩いてみた
クリちゃんは、ドッグランの中がとっても気になるらしい
犬飼いの朝は早いから、5時にはランで遊んでる子が居るんだよね



ご希望に応えて、ドッグランへ行きましたよ
誰もいない区画で、ひとりボール投げで遊んでいると
隣のランから熱い視線が・・・



スタンダードプードルの1才の子が、遊ぼうって目で言ってる
クリちゃんに教えると、ボクもあっちへ行く〜と出入り口へ向かった
あらまあ! この子ったら
もう出入り口を覚えちゃってる・笑
お隣りのドッグランへ行って、さっそくじゃれあう2匹
クリちゃんの方が、ひとまわりくらい身体が小さい
スタンダードプードルって大きいね(^_-)-☆
『遊ぼう、遊ぼう』って、しつこく誘うのがお得意のクリちゃんだけど
大きなスタンプー1才の『遊ぼう、遊ぼう』には、負けた!!
『もう〜、しつっこい!!』って、クリちゃんったら嫌な顔してんのよ〜
1年違うと、随分と違うものなのね〜・笑



外のランは、夜露で濡れてしまっているので
空ちゃんは全身が、まっ黒けでシャンプー(>_<)
クリちゃんも、お腹から下が、まっ黒けでシャワー
なのでこの後は、室内ランで遊びました
室内ランも、と〜っても広いので、思いっきり走れました

ワンコが喜ぶ《ワンコ遊園地》のようなWOOFでした

帰りは、東名高速の足柄SAで夕食のお買い物をして帰って来ました
この機会を作ってくれた、京まろさんに感謝です









2016/05/10 15:45:01|クリッパーです
古いお友達とオフ会


空ちゃんが居た頃からのお友達と、山中湖でお泊り会をしました
クリッパーは、みんなとは『始めまして』です

8日の日曜日からの1泊だったので、連休明けの月曜日は父さんは休めず
母さんとクリちゃんとの、初めての2人旅になりました
父さんと息子の夕食を準備して、午後1時に出発
我が家から高速道で1時間半の距離ですが、余裕を持って出掛けました
渋滞は全く無しでスイスイと走れたので、3時より40分も前に着いちゃった



チェックインは3時からなので、ちょっと早過ぎだと思って
山中湖畔を歩いた記憶が無かったので
ちょうどいい機会だから、クリと散歩してみました



自宅は暑いくらいだったんですけど、こちらは肌寒い (>_<)
お天気も曇ってて、いまひとつで残念だね〜



水際まで下りて浜を歩いたんだけど
やっぱり、泳ぎたい気配は無しのクリちゃん
匂い嗅ぎに釣られて水際まで来ても、ギリギリここまでだった・笑



今日のお泊りは、山中湖のドッグリゾートWoofです

クリッパーは、パピーウォーカーさんと兄弟犬と一緒に
去年、Woofに来た事が有るんですよ
覚えているかな? (クリちゃんに案内されちゃったりして〜)
ここには、ドッグランやプール等、ワンコの施設が沢山あります
ホテルでの模様は、あとで書く事にしまして
お友達ワンコのご紹介をします

まずは長老のプラム君16才(ポメラニアン)
目が見えなくなって、足元もおぼつかないけど
みんなと一緒に、ドッグランを精力的に歩いていました(^^♪



プラム君の弟分の吉宗君6才(ポメラニアン)
通称「暴れん坊将軍」のヨッシーは、ママがカットしてくれているんだよ
2匹は、兵庫県から来てくれました



お次の長老はろん君13才(シーズー)
ご飯を食べ無くなっちゃって、心配な日々があったんだけど
見事に復活してくれたんだ〜(*^^)v

ろん君の弟分の空君3才(シーズー)
《空》と書いてそらと読むんだけど、空ちゃんの名前を継いでくれたんだよ
ろん家の元気は、東京都に住む空ちゃんが、作っているのです!!



京都から来てくれたのはまろ君7才(ロングコートチワワ)
ウルウルお目めの、小さな甘えっ子さん
ママの抱っこが大好きな、男の子なんです(^o^)丿



クリちゃん1匹がでっかいんだけど、最年少なのです
だからかな?
みんな、すんなりと受け入れてくれました
大人ネ〜〜〜(^−^)
クリちゃんも、長老2匹には、優しく接していたわ



シャイで甘えっ子さんのまろちゃんが
クリや吉宗ちゃん空ちゃんの元気トリオと一緒になって
走ったり、ママのそばを離れて探検してたのは、嬉しい驚きでした♪



3時に集合して、再会を喜び合って
ランで遊んだりテラスでお喋りしたりして、あっという間に夕食時間
人間のご飯は、メインを選べる洋食です

  

それぞれがワンコ用メニューも注文しまして
クリちゃんは馬肉のステーキのMサイズを頼みました♪
美味しい食べ物がいっぱいで、クリちゃんヨダレが止まりません



京まろさんからみんなへ、鳥のささみをプレゼントしてくれました
クリちゃんの足元は、ヨダレの水溜りが〜〜・爆笑
お久しぶりの宴会には、チビ空ちゃんも参加したよ



初めての出会いの時、うちには空ちゃんが居て



京まろさんのところには、との君が居て



パウさんのところには、マッシュ君が居た
(写真下がマッシュ君、上はプラム君)



オフ会の前日には、ポッター君が13歳の天寿を全うした



別れは仕方のない事だけど、、、寂しいね
天国のみんなもきっと、一緒に再会を楽しんだよね

プラム君が、動物病院から長寿の表彰状を貰ったって聞いて
(粋な事をする院長先生だね)
ろんママさんの発案で、ホテルへケーキを頼んでいました



このサプライズに、男泣き。。。いやいや、おばはん泣きのパウさん
(自分で言ってたんで〜・笑)
母さんも、もらいおばはん泣き (T_T)
クリちゃんは、ケーキも貰って(大きなのを貰った)大洪水
犬用の甘く無いケーキを、感激しながらママ達も食べちゃった・笑



食後は1階のラウンジで、爆睡する愛犬を傍らに
おばさん達の話は、10時過ぎまで続いたのでした
時間が許せば、朝までだって喋れちゃうほど
話しは尽きないのでした・笑
恐るべし!!



翌日は11時にチェックアウトをして、山中湖畔の「ほうとう」のお店へ
雨が降って来ちゃったけど、ワンコ専用のお部屋だったから大丈夫
またまた、ゆっくりと出来ちゃったのです



ちなみに、「豚肉ほうとう」っていうのを食べました
味は、、、いまいちだったけど
ワンコと一緒に食事ができるから、許しちゃう(^O^)


兵庫のパウさんは
ちょっと時間ができれば、ワンコ2匹を乗っけて
それ〜って走っちゃう、犬連れ太り旅の車中泊の達人
細くてお上品な京まろさんも
シャイなまろちゃんを傍らに、北へ南への走り屋さん
いいなって思うお宿は、京まろさんがすでにお泊りしてる
ろん家は、カーロの達人
お誕生日と結婚記念日は、花束を贈ってくれる優しい旦那さんと
幸せ〜♪なろんママさん

お達者クラブのワンコが元気なうちに、また会おうねって約束して
パウさんは車中泊へ、京まろさんはもう1泊のWoofへ
ろん家と母さんは帰路へ
それぞれの方向へ向かって車を走らせて、お別れしました
母さん、いま、声が枯れております (^_^;)







2016/05/07 14:34:03|2016年
はてな?
昨日の夕方、雨の中を散歩していて

ふと、思った



クリッパーの着ているレインコートの色は、パープルと書いて売ってた

私も、パープルだって思って、買った



色鮮やかに咲いてる、つつじの花の色は?と聞かれたら

わたしは『ピンク!』と答える



ふたつを並べて見ると、同じ色なんだよなぁ

クリッパーのレインコートは、ピンクなのか?
どう見ても、パープルなんだけどなぁ
つつじの花は、紫とは言わんと思うし・・・
うーむ、わからん(?_?)
こんな、しょーもない事を考えながら
雨散歩をしている、母さんなのであった(^−^)








2016/05/05 15:29:04|2016年
子供の日


うわっ!! (+o+)

いきなりこんな写真で、どーも (^^ゞ

子供の日の我が地域は、とってもイイお天気で半袖で過ごしております
窓を全開にして、涼しい風が通り抜けるので
クリッパーのお昼寝は、いつにも増して爆睡でございます・笑



先日にも、とんでもない恰好でお昼寝をしていたんですが
カメラを向けた途端に起きてしまって
『気持ち良く寝てたのにぃー』と、恨みがましい目で見られてしまいました



それほど目ざといのに、今日は全く起きず
よほど、気持ち良かったんですね〜


そうそう、うちではまだ、コタツがそのまま出ております
梅雨にまた寒い日が有るという事で、片づける許可が下りてません・笑
こういう、暑いんだか寒いんだか、どっちつかずの季節は
油断をすると、水槽の温度が上がっちゃうので
そろそろクーラーかな?と思うのですが
まだ寒い日もあるので、決断がなかなかに難しい
去年は温度が上がり過ぎで、サンゴを溶かしちゃったので
あの過ちを犯さないようにしなくっちゃ(^_^;)



きょうは37回目の結婚記念日でございます
母さんは昨日から、イマイチの体調で・・・
下唇の一部が痺れるので、月曜日に病院でお薬を貰ったんだけど
まだしびれてて、昨日から右目の奥がズキンと痛くて
ついでに右の親指も第一関節を曲げると、バキッと痛んで
もう、痛いとこだらけで疲れちゃったよ(^^ゞ
今年は、身体を整備しろよって年なのかなぁ
ちなみに母さんの生命線は、とーっても長くて
100才は生きるんじゃなかろうかと、心配しているくらいです・笑