有り余る時間を楽しく過す極意を知った友人らとの交流の場。 環境にやさしい趣味の世界へどうぞ。 趣味は現役の時から持つと人生が倍に楽しめます。
 
地球儀を作った記憶
作る面白さ・直径1mのクス玉に挑戦

地球儀を作ったことがありますね。
球の廻りに地図を描いた紙を貼り付けた思い出があります。
小学校のことだと記憶しています。
なんでこんなカヌーかゴンドラのような形をした紙が球にぴたっと合うのかが不思議でした。

悪戦苦闘の結果です。
やせ細りました。
途中経緯はお楽しみです。







大きいだけでは困ります。
作る面白さ・直径1mのクス玉に挑戦

クス玉の由来をご存知の方、教えてください。

竹とんぼ競技大会から帰りました。
開催地の皆さんが前夜祭を準備され、地元の歓迎太鼓を聞きながら思いついたことです。
いつか、何処かで前夜祭や大会当日にお会いできることに感謝を込めたクス玉に熱中症です。

ブログ掲載、満3年!!自己満足のクス玉です。
余りにも大きすぎて大失敗!!の事例です。







2012/10/13 20:10:01|競技大会の様子
第30回全国竹とんぼ競技大会in火の国・熊本
第30回全国竹とんぼ競技大会in火の国・熊本

晴天に恵まれ愉しく終わりました。
開催地の皆さんのご苦労に感謝いたします。
本当にありがとうございました。

熊本は湧水で有名です。
大会終了後、「平成の名水百選」をたづね週中まで熊本県内に滞在していました。

写真は大会に来られた「合志市(こうしし)」の市長と大会関係者
(合志市HPより)







落ちないオスプレイを作ろう 当面の最終回

落ちないオスプレイを作ろう 当面の最終回

とにかく竹とんぼは面白いです。回るもの、まん丸なもの、バランスの取れたもの、見ていてホッとします。

オスプレイの設計者は、技術面の難題を解くために何代もの組織的には当然ながら、個人的にも伝えてきたのでしょう。ハリアーのVSTLの開発秘話は面白かった。

小さなガリガリとんぼは可愛いものですが、大きな起振力(マグニチュード)と伝わった振動(振幅)の実体験・・・「3月11日」を忘れることなく、振動の怖さと面白さをわきまえつつ愉しんでいます。

お菓子の付録に付いていた釣のリールを有効活用。

直線を丸めてみればキャタピラー式ガリガリ発振装置。

発想が続く限り愉しい毎日でしょう。
ドラえもんの貯金箱を幾つ買い占めたでしょう。







落ちないオスプレイを作ろう ねじ山のかみ合い
落ちないオスプレイを作ろう ねじ山のかみ合い

ボルトとナットのかみ合い部分を拡大しイメージした図です。
かみ合い部には隙間があり、振幅の小さな振動を与えるとナットが踊り始めます。
手でボルトのねじ山をこする程度ではナットは踊りません。
ここで役目を果たすのが「電動歯ブラシ」のあの振動です。
ボルトは、縦横斜めの動きをしているはずです。ナットに当たる向きや、ねじ山の斜面のどちら側に当たるかにより回転方向が決まるようです。

回転し始めればその向きにより、ナットが上昇か下降をします。その動きによりぺりコプターは旋回します。