有り余る時間を楽しく過す極意を知った友人らとの交流の場。 環境にやさしい趣味の世界へどうぞ。 趣味は現役の時から持つと人生が倍に楽しめます。
 
純竹高度用竹とんぼ・・・挟み込み軸

純竹高度用竹とんぼ・・・挟み込み軸

最近流行の挟み込み軸の竹とんぼの教材を用意します。
従来の竹とんぼの軸は、羽根の中央に差し込んでいますが、最近の競技用竹とんぼは羽根の中央を軸で挟み込んでいます。
あるサークルのメンバーにその作り方を伝えるために教材を作ります。

写真ー1
組み立て中の挟み込み式の竹とんぼです。羽根の中央は垂直に立っており、軸の先端にスリットを設け、そのスリットに羽根の中央の梁に相当する部分を挟み込みます。

写真ー2
羽材の仕込みです。幅34〜5mm×長110mmの板材を用意します。中央に0.8mmのドリル穴を開けます。

写真ー3
裏面にドリル穴を基点とし中心線を引きます。その中心線上に型板を当て左右の羽根の外形を罫書きます。

写真ー4
羽根の軸に近い部分に鋸の目を入れます。ニッパで外形を粗切りするためのストッパです。








2013/04/29 6:20:35|今日の出来事
OB懇親会 クス玉割

同席した先輩からいただいた風景です。

写真−1
クス玉を割る儀式の様子です。
OB会長さん、現役副社長さんに白い手袋を嵌めていただき登壇。
司会者の合図と共に引き紐を引くと、垂れ幕スッと落ち文字が読めました。
金銀のモールが華を添えます。
会場が一気に盛り上がり、乾杯の音頭に続きます。
モールが途中で絡み上手く垂れ下がってくれません。

写真ー2
竹とんぼの進呈の後、なにやらの竹とんぼのことをしゃべっているところです。
食事は殆どしてない状態で飲んでいたので呂律が回っていなかったようです。
モールを引っ張り綺麗に垂れ下げた状態です。







2013/04/27 22:30:34|今日の出来事
OB懇親会のクス玉  見事に開きました 

OB懇親会のクス玉 見事に開きました。

写真ー1
出番を待つ辛さ。
上手く割れてくれるかしら?
信じましょう。

写真ー2
クス玉を背に。
ハモニカの演奏です。90歳を数える方を筆頭に「横浜」をテーマとした9曲のアレンジを奏でていただきました。
赤い靴、横浜たそがれ他聞き惚れました。

写真ー3
リードバンドに耳を傾け聴いています。
総勢200名ほどの懇親会でした。








2013/04/26 13:29:15|今日の出来事
OB懇親会のクス玉の設置

OB懇親会のクス玉の設置

いよいよ懇親会の会場へ搬送です。奮発してグリーン車に乗り横浜まで移送。乗換えの路線では車体の隅に立ち、クス玉をカバーしながら運び入れました。行きかう人達の目線を厳しく感じました。

写真ー1
グリーン車内でのクス玉。布団収納袋に納め搬送しました。黒い棒状の袋にはタモ網の竿が入っています。

写真ー2
会場にセッティングしているところです。
開閉テストはしましたが、明日の本番を祈るばかりです。

写真ー3
200機の竹とんぼを菓子箱に詰めました入りきらずの状態です。
これから近くのスーパーへダンボール箱を貰いに行きます。








2013/04/21 21:16:04|今日の出来事
OB懇親会の竹コプターの製作

OB懇親会の竹コプターの製作

竹とんぼとコプターの組立てを完了しました。
悪戦苦闘ではありません。喜ぶ顔をイメージし209セット無事出来上がりました。

寿司桶とお菓子箱にテンコ盛りとなりました。
暫くは早めに寝てゆっくり起きましょう。