チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2022/09/16 23:48:36|うたのわ
練習曲をお知らせします
9月19日(月・祝)の練習曲をお知らせします

敬老の日ですが
実施いたします
ご都合、会いましたらどうぞ、お集まりください

練習曲をお知らせします
・t気の砂漠
・鈴懸の径
・水色のワルツ
・秋桜
・時代

「うたのわ」はどなたもご参加頂けます
大きな声で歌をうたい、免疫力をアップしましょう
歌を歌う事は、心身のバランスを整える一番の良い薬です


 







2022/09/15 23:50:13|うたのわ
敬老の日の「うたのわ」
敬老の日9月19日(月)
「うたのわ」行います
練習曲 後日お知らせします
リクエスト・・・受け付けます!







2022/09/15 2:59:40|あれこれ
タータン
タータンとはスコットランド・ゲール語で
多色の糸で綾織りにした格子柄の織物である

20世紀にはタータンの保存と保護の為の団体が設立されるようになり、登録をおこなうようになった。登録所では、スコットランドだけでなく、世界中のタータンが登録され、ここに登録されていないものはタータンを名乗れない。

タータンはその目的や用途によって分類されている
★クラン・タータン
クランを構成する者が着用するタータン。日本では家紋のようなものとして、タータンを紹介することがあるがクラン・タータンがそれにあたる

★ミリタリータータン
軍隊で着用されるタータン
採れる
★ティストリクトタータン
もとは、地域ごと採れる染料が異なることから、色やパターンが地域の特徴として認識されたことからはじまったものである。カナダはメイプルリーフタータンを国の公式なエンブレムに採用している

★ロイヤルタータン
王室が用いて来たタータン
ロイヤル スチュアートなど、古くは君主の許可が必要とされていたが、現在では、ヴィクトリア女王の夫のアルバート公によってデザインされたバルモラルのみが王室専用のタータンとされている。

★コーポレート タータン
企業が制服や販売促進、コーポレート・アイデンティティにりようするタータン

★ハンティング タータン
ヴィクトリア時代にうまれたもので、色合いが狩猟に適したものになっているもの

★ファッション タータン
だれが着ても良いとされる、ファッションに使われるタータン

★メモリアル・タータン
何かの記念や追悼でデザインされるタータン
ダイアナ妃を追悼するダイアナ・プリンス・オブ・ウエールズ・メモリアルなどがある(写真)

★ドレス・タータン
ヴィクトリア時代にうまれたタータン。ディナーに正装する習慣から生まれた。



 







2022/09/14 0:48:17|楽曲解説
ウエストミンスター寺院
エリザベス女王の葬儀は、ウエストミンスター寺院(
写真左)で行われる。ここは、女王が1947年にフィリップ殿下と結婚式を挙げた場所である。



ウエストミンスター寺院はロンドンのウエストミンスターに所在するイングランド国教会の教会で、王室行事が執行され、歴代の王や女王が埋葬されている。

カトリックの聖堂はウエストミンスター大聖堂(写真右)で混同されやすい。

1987年にユネスコの世界遺産に登録された。

アイザック・ニュートンを始め、多くの著名人、詩人が埋葬されている。

エリザベス女王の葬儀は19日
ウエストミンスター寺院での礼拝後、ウインザー城内のセント・ジョージ礼拝堂で埋葬の礼拝が行われる。

イングランド国教会の聖歌集は「古今聖歌集」で1861年に初版が発行され、「英語聖歌集」(English Hymnal)が発行されるまで、広く使われていた。日本の日本聖公会でも「古今聖歌集」が正式につかわれている。

イングランド国教会の聖歌でイギリスの愛国歌である「祖国よ、われは汝に誓う」(I Vow to Thee. my Country)はホルストの「木星」に外交官セシル・スプリング・ライスにより作詞された。
この曲はダイアナ妃の婚礼時と葬儀に用いられた。







2022/09/12 23:21:00|あれこれ
目覚ましのバグパイプ
エリザベス女王の目覚ましとして毎朝吹かれていたバグパイプが
出棺時前に演奏されたそうだ

1952年の即位からの70年間の日々を
あらためて様々な報道から知り
ここしばらく
在位した70年のことに触れながら
そして、
伝統の式典など、学びながら過ごそうと思います