緑が丘から新しい二宮の風を発信します

旅が好き、山歩きが好き、自然が好き、人間が好き。そして愛犬リクにメロメロの普通の親父が「二宮の自然」と 「オープンな議会を目指す会」を新しい風にのせて発信します。
 
2010/06/11 22:14:22|私の中年低山 山紀行
霧の丹沢・表尾根・三ノ塔
朝、起きたら霧雨、天気図を見ても天気予報を聞いても降るはずの無い雨が降っている。ニュースで東京も千葉も今日は「梅雨まえの最後の洗濯日和です。」とか言うのにこの霧雨、
それで出発を遅らし 西丹沢・檜洞丸をやめて(R246の渋滞の心配の無い)ヤビツから塔ノ岳への表尾根登山にする事にした。
 
「そのうち晴れるだろう。」と、、だがどこまで登っても霧は晴れない。これが丹沢特有の霧なのか?
 
山は目の覚めるような新緑、(緑が丘でも鶯の声を毎日、聞いているのだが)ここは鶯が集団でさえずりを競い合っている木から木へ、枝から枝へと飛びながら「ホーホ ケキョ」「ホーホ ケキョ」と鳴いている(写真左・二ノ塔付近)
 
 いつもなら展望のいい三ノ塔、いつもなら富士山も見えるのに何にも見えない。(写真・中)
 
山はどこに行っても中高年登山者が多いのですが今風、山ファッションに包まれた若い女性に(写真・右)シャッターを頼まれた。
4月に岩手で見た「山登りをすると美しくなれる」(NHK)という番組を想い出していた。
 
塔ノ岳までの予定で烏尾山荘、行者ガ岳、新大日で一向に晴れない霧に「また来ればいいから、、。」と引き返しました。







2010/06/08 19:39:44|美しい街、緑が丘
今年もアジサイが咲き始めました
今年も緑が丘にも紫陽花が咲き始めました
 
ここんとこ、お天気が良かったのでイマイチ元気がないのですが今、雨がふっているので明日あたりは雨に映えて奇麗でしょうね。
 
6月の雨に似合う花、アジサイの写真はリクと散歩しながら緑が丘での撮影です。







2010/06/08 18:58:18|議会と議員
二宮町議会は明日から一般質問、議会放映
二宮町議会は明日9日(水)から一般質問、
 
                              議会放映も始まります。
 
二宮町6月議会一般質問は9日(水)、10日(木)の9時30分からで生放送でテレビ放映(湘南マイタウンチャンネル・デジタル003チャンネル)されます。
勤務で見られない人にはアナログ9チャンネルで6月14日(月)と15日(火)に午後7時から再放送されます。 http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/gyosei/gikai/tv-housou.html
 
私は4日・本会議の午前中と7日の委員会の午後(午後は1時間位ですぐ終わった。5日・6日・8日は休会)を傍聴に行きましたがテレビ放映を意識してか今秋の町議選を意識してかいつもより質問がおもしろく緊張感があり寝ている人がいませんでした。いつも低調な二宮議会ですが今議会は質問議員も9人となりました。
 
一般質問の概要と質問順は以下です。 http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/gyosei/gikai/gikai_h22/h2202_situmon.pdf
 
平成22年6月9日(水) 午前9時30分~
 
1・原 冨士コ 議員
国・県から求められている上位計画に対する二宮町の対応を問う。
 
 1)神奈川県消防広域化推進計画の提案を受けて二宮町はどのような考え方で臨むのか。
 2)学校教育法で定められた学校評価をどのように実施し教育現場に生かしていくのか。
 
2・三橋 智子議員子 宮頸がんゼロを目指して町のがん対策を問う
 1.「子宮頸がん予防ワクチン」接種の、効果や公費助成に対して町はどのよう に考えているか
 2.町が行なっているがん健診の受診率向上のための対策は
 3.教育現場でがんの保健教育が必要と思われるが町の見解を伺う
 
3・二見 泰弘議員  学校における諸問題について。
 @ 校内暴力問題について。
 A いじめ問題について。
 B 不登校問題について。
 C 教職員の健康問題について。
 
 4・松木 義明議員 町は地籍調査をどのように考えているか
 1.地籍調査の進捗率はどうか。
 2.地籍調査は今後どのように計画していくか。
 3.完了年度は何時頃になるか。
 
 5・鳥海 恭子議員 
「障がい者自立支援法」廃止の延期にともなう自治体のあり方について問う。
 1)自立支援法の応益負担に対して、町独自の助成を求める。
 2)在宅障がい者福祉手当を昨年度(21年度)50%削減を行った、これを元に戻すべきだ。
 
平成22年6月10日(木) 午前9時30分~
 
6.神保 順子議員二宮町の交通不便地域における地域公共交通の導入を問う
 @ 本格運行後のコミュニティバス事業の現状と課題について伺う
 A 超高齢化地域また交通不便地域に新たな公共交通導入への検討について伺う 7・
 
小笠原陶子議員 
 介護保険の認定調査員のあり方と苦情処理について問う。
 @ 認定調査は問題なく実施されているか。
 A 様々な苦情処理にどのように対応・処理しているか。
 B 認定調査員の研修はどのように行われているのか。
 
 ごみ処理広域化計画の進捗を聞く。
 @ 二宮町の役割と場所を確認する。
 A 今後の計画の進行のスケジュールはどうか。
 B 情報は速やかに開示すべきだが、その情報開示の方針と方法を聞く。
 
8・根岸ゆき子議員
地域福祉計画について問う
 @ 今まで作成してこなかった経緯を問う。
 A 町がどういう福祉を実施して行くのか、というグランドデザインを明らかにすることが必要と考えるが、今後の方針について聞く。
 
予算編成における新規事業の決定のあり方を問う
 @ 障害者就労(ともしびショップ)事業をどう決定したのか。
 A その他新規事業の決定までのプロセスを問う。
 
 9・城 所 努議員
 町有地の売却見通しを問う
町では旧給食センターなどの売却を予定し、1億円の収入を予算化したが、その実現性を問う。
 小児医療費の拡充を求める
 現在、小学校3年生まで医療費は無料化だが、6年生まで実施すべきと考えるが、町の見解を求める。







平塚財政白書発行報告会
6月6日、ひらつか市民活動センター で財政白書発行報告会(「平塚の財政研究会」)が約40名の参加で開催されました。
 
報告内容は、メンバーによる発表と大和田先生(写真右)の講評・講演などでした。







2010/06/06 0:10:57|その他
『自治体財政の仕組みと二宮町の財政を知る』学習会
 
『自治体財政の仕組みと二宮町の財政を知る』学習会のお知らせ
  〜二宮町の財政状況は? 町債大幅増で将来負担やサービス低下は?〜
  
 主催:「二宮の財政を考える会」代表:野上高伸(前二宮町行政改革委員長)  
 
今、国をはじめどの自治体も財政難で緊縮予算を強いられていますが、二宮町の平成22年度の一般会計予算は96億1000万円と過去最大になりました。
昨年度の一般会計予算は約72億円ですので、一挙に約24億増額したことになります。
 
税収は年々減少してきていますので、不足分を補うために新たに町債(町の借金)を約10億円増額しました。(町債起債額伸び率は県内ダントツ1位の145.2%。4/14神奈川新聞より)  
町債は金融機関からの借入金ですので、公債費として毎年の予算から返済していくことになります。その額は21年度までは6億円程度でしたが、10年後にはピークとなり年間8億円程度と予測されています。
公債費(借金返済)が増えるということは、その分福祉や教育・生活環境整備など、私たちの暮らしに必要な予算を減らさざるを得ないということになります。
また今まで以上に経費削減が必要になることから、住民サービスの低下や公共施設の利用料金の値上げ等につながることが懸念されます。  
このような状況をふまえ、まずは自治体の財政の仕組みと二宮町の財政状況を把握するために、下記の日程で学習会を開催することとしました。
当日は意見交換の時間も設けています。どなたでも参加可です。皆様の参加をお待ちしています。
 
<日 時> 6月19日(土)13:30〜15:30
 
<場 所> 二宮町ラディアン ミーティングルーム1
 
<テーマ> 「自治体の財政の仕組みと二宮町の財政状況を知る」
 @地方自治体の財政の仕組み 
 A神奈川県内の自治体の財政状況の比較(4月14日神奈川新聞参照)
 B平成22年度二宮町予算の特徴と今後の財政状況予測(公債費を中心に)
 
<講師>社団法人神奈川県地方自治研究センター/ 常務理事・事務局長 勝島行正さん
<参加費>300円(資料代)
<連絡先> 「二宮の財政を考える会」事務局 
  菅沢 携帯:090-3688-1712 
  PCメール:sugasawa1951@sand.ocn.ne.jp