緑が丘から新しい二宮の風を発信します

旅が好き、山歩きが好き、自然が好き、人間が好き。そして愛犬リクにメロメロの普通の親父が「二宮の自然」と 「オープンな議会を目指す会」を新しい風にのせて発信します。
 
「かながわ議会DIGEST」第3号が発行されました
 
開かれた議会をめざす神奈川市民団体連絡会の広報誌・市民が見つめる県内議会「かながわ議会DIGEST」第3号が発行されました。
 
市民から見た各自治体の 市民から離れた議会の問題が良く見えます。
 
 私もちょうど1年前、第1号に書いた二宮町議会の記事が「名誉毀損で告訴する。」と2度ほど内容証明を貰ったり大きな波紋を呼びました。
旧態依然として議会が変わっていないようにも思えますがしかし着実に市民は力をつけ議会を見る目を養ってきました。(新しい二宮の風)
 
「かながわ議会DIGEST」第3号がよこはま市民オンブズマンのHP(下記)にアップされていますのでお読みください。
「議会ダイジェスト」3号↓
よこはま市民オンブズマンのHPは↓
http://homepage2.nifty.com/yhombds/
 
 
二宮町議会の記事も載っていますので紹介します。
  請願・陳情に独特な判断をする二宮町議会
 
町の12月議会の前、平成21年12月24日に議会運営委員会が開催された。
 
議会運営委員会は概ね議会の議事日程と提出された陳情・請願の取り扱い委員会を決めるものである。 この日までに提出されていた陳情は4件で、その中に町内在住者から議会内容に関しての陳情が提出されていた。
 
陳情者は事前に議会事務局に相談し陳情内容、陳情書の書き方など相談し、必要事項は具備し陳情書に不備は無いものと思われたが、運営委員会の扱いは思わぬ方向に進んでしまった。  
 
その陳情の内容は @二宮町議会の一般質問を対面一問一  答方式にすること。 
A議員全員協議会を公開すること。
B条例その他の審査を委員会方式でなく本会議審査とすること。 
C議員による議会報告会を議会終了ごとに開くこと。 
D議会質問に町長の反問権(逆質問)を認めること。 
E夜間・日曜議会の開催を求める。 
 
以上6項目の陳情の提出者は、それぞれ項目ごとの採決を求めたため、委員の逆鱗に触れてしまったのか、「一項目ごとの採決などもってのほかで、この様な陳情を受け付けたら二宮議会の恥になる」「事務局の指導が足りていない」「事務局が行った行為は受付だけであり、受理しているわけではない」とまでの意見が出て、議会運営委員会で本来常任委員会で行うべき陳情内容の審査まで行ってしまった。 
 
これまでの陳情審査には、陳情内容によって一部採択であったり継続審査にしたり、議員に陳情内容を知らせるだけの机上配布などの方法がある。
二宮町議会の会議規則を見ると陳情・請願とも同様であるが、必要事項として提出者の住所・氏名・陳情の趣旨・提出年月日だけを求め、陳情内容は自由とされている。
 
この度の二宮議会運営委員会の判断は国民全てに認められている権利と議会事務局の職責までを否定した結果となった。 
又、二宮町議会の内規「議会先例及び確認事項」では、請願について「紹介議員を3名以上になるよう請願者等に指導すると」明記している。本年6月議会から議会テレビ中継が実施されるが、この期を捉え透明度の高い議会に変わるよう、このような公表も出来ない内規などを撤廃すべきだ。              【二宮町 原 冨士徳】







感動とドラマを詠んで・・二宮川柳会
川柳にはドラマがあり、人の思いや感動、生活があります。
新聞などの投稿句を読んでハッとさせられたり新しい発見や 言い得て妙な比喩、社会風刺があり感心していました。
 
二宮茂男先生に「川柳入門講座」(二宮町生涯学習講座)で学びそのまま二宮川柳会に入会しました。
 
川柳会では20人位の会員が月1回の定例会(第2日曜9時〜12時)で課題吟、自由吟の句の鑑賞会と先生の講評・指導を頂きながら楽しく鑑賞し合っています。
 
今日の得点句(1人3句)は自由吟は6点句が「激安の看板残して消えた店」5点句が「大見栄を切って納める元の鞘」
 
課題吟(雨)は割れて4点句が「石仏も涙するかや黒い雨」(講評で「石仏が泣き泣きぬれる黒い雨」の方がいいとの事でした。)等がありました。
 
 講師の二宮茂男先生はこの教室でもお優しい、きれいな、奥の深い句を詠んでおられ
茂男さんは(川柳では名前で呼び合うそうです)「川柳と二人三脚」と川柳のご指導をされながら日々の出来事や感動を
 
「二宮茂男の川柳の部屋」http://www5.ocn.ne.jp/~nino/
 に 過去の作品集 や「路」年間賞. 京浜川柳大会. 川柳絵句集. 川柳こぼれ話等を紹介され「今日の一句」は毎日投句、更新されています。
 
「茂男の句」「推薦句」は毎月更新されています。
 皆さんも是非、茂男さんと川柳の世界を覗いてみて下さい。 写真は13日の川柳会の様子と茂男先生です。







2010/06/13 8:20:03|湘南と二宮の自然
紫陽花の奇麗な季節になりました
季節がめぐって今年もアジサイの奇麗な季節になりました
 
これから梅雨に入るといっそうアジサイがきれいになります。
 
(写真は昨日、緑が丘で撮影)







2010/06/12 10:11:59|湘南と二宮の自然
せせらぎ公園の花菖蒲は今が見頃です
二宮のせせらぎ公園の花菖蒲は今が見頃で大勢のカメラマンが訪れています。
 
せせらぎ公園は(蛍の鑑賞会が終わったばかりですが)飼料や薬剤の散布が出来ず蛍との両立に苦労されているそうですが今年も見事に花を咲かせました。
町HPにもアップされています。
 
ブログの写真は容量が無く(前の記事を消しながらで)小さく入れていまいちですが実物は結構、きれいです。是非、出かけて見て下さい。







2010/06/11 22:35:39|その他
丹沢の山つつじ、ヤマボウシ
丹沢のヤマボウシは花が小さいんですね。三ノ塔より上の方で見られ秋には小さいまりのような実をつけます。
 
二ノ塔付近にはに紅色の山ツツジがあっちこっちと咲いていました。
 
三ノ塔の先の登山道の路傍にお地蔵さんが風雪に耐えてしっそり佇んででいます。