愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2009/08/08 23:42:10|絵日記
日常

散歩。

こんな顔して散歩してるから道行く子供達に「オオカミだ〜!」「食われる〜!」とか言われるのよね。
食べないって!!




ご飯。

毎度、おっそろしい顔してお食事。
これじゃあ「オオカミだ〜!!」





寝る。

半目で寝るからまた怖い顔。

1日にこれを2セット。

大雑把に言えば、これがテラの毎日の全て
ものすごくシンプルな生活。

良いのか?これで…??

と、何気に私が疑問に思ったりする。

テラ自身がどうする事も出来ないし、「良いのか?これで…?」なんて思うのは人間の感情の都合な訳だし…

「毎日楽しいですか?テラ君。」

話せたら何と答えるんだろう?

怖い顔も全部カワイイ〜!よっ!
短足オオカミ君!







2009/08/05 23:35:15|絵日記
夏のご飯の注意点

夏です。暑いです。
なので家にいる時は、私、短いの履いて足を出しています。

テラにご飯をあげる時、時々ですがテラが飛びついて来ます。
通常は私の太モモに前足でタッチしてすぐ着地します。

しかし、今回は目測をあやまったらしく太モモまで前足がとどきません。

完全にとどかないで空振りしてくれれば良かったのですが…







前足の爪がギリギリとどいて

シャー

と…










太モモに長い3本線を引かれてしまいました。

爪を切ったばかりだったので大したこと無かったけど、見た目はチョット派手よ!
薄皮がズーット剥けてるし…
ヒリヒリするし…

「テラ!痛かったんですけど…

と、言ったところで

「どうしました?」
「ご飯早くください。」

てな感じでお座りして待っているし…(カワイイ)

教訓:夏時のご飯の与え方には注意しましょう!
食中毒の警告みたい…







2009/08/01 23:00:18|テラ
初めての公園

以前にもチョット書いた事がありますが、テラは、近所の散歩では沢山歩かなくなりました。
5分も歩くと帰ってきちゃうのですよ。

新し物好きのテラは、初めての所とか久々な所は比較的歩くので色々公園を探しては連れて行ってみています。

そこで今日は初めての公園に行ってきました。

「大磯運動公園」です。

簡単に分かると思ってよく場所を確認せず出かけたのですが、以外に分からなくって…
まあ、すぐカーナビに聞いたのでね!すぐ着きましたよ。

でも、
カーナビが教えてくれた道は車がすれ違えないような細い道で…
ドンドン景色が山深くなってくるし…
本当に公園があるのか〜?
と、ほんの数分間ですが不安に見舞われました。

着いてみると、景色は山深いが綺麗な公園で、野球場に広場にテニスコート、そりのゲレンデなんていうのもある。
ランニングコースが整備されているので散歩も歩きやすい。

「私、この公園気に入ったよ!テラ!!」

しかし、テラはお気に召さないようで…
なかなか歩きません。

それでもポツポツ歩いていたのが広場に差し掛かると、全く動かなくなってしまいました。
広場におりたいという主張なのですが、「広場にペットを入れないで…」とか書いてあるし…

「初めての公園だしとにかく1周歩こうよっ!」とか「あっちに行ってオヤツ食べよう。」だの、何だかんだ色々言ってみるのですがフセちゃってストライキに入ってしまいました。

スッタモンダしていると向かいからお散歩のプードルさんがやって来て、テラと匂いの嗅ぎっこのご挨拶。

挨拶が済むとプードルさんは去って行ったのですが…

その後、どうした訳かテラが猛烈に歩きだしました。
プードルさんにどんな情報をもらったのかガンガン歩きます。

犬の挨拶、摩訶不思議…

という訳で、初めての大磯運動公園はトットと1周してサッサと車に乗って帰ってきました。

帰って来て「また行こうね!」と言ったところで無反応。
そりゃそうか。気に入って無いしね!
私は気に入ったのよ。だから、また、行ってやるゾ〜!







2009/07/31 21:13:06|テラ
歯磨き

今日は、平塚は花火大会ですね〜!

私は只今、
花火の音を遠くに聞きながらテラの歯磨きをしています。
歯磨きと言っても、堅く絞ったガーゼのハンカチで拭くだけですけどね。

歯ブラシはとても嫌がるので…
拭くだけなら嫌がらずやらせてくれます。
口を拭くとさっぱりするらしく、拭くのは嫌がらないのよね。

でも、視線が遠い…


横にゴロンとなって奥歯から…
前歯へ…

今日は左手にカメラを持っているので片手ですが、いつもは片手で口をガッと広げ、もう片方の手でキュキュッと拭いています。










反対側も奥歯から前歯へ…
見えませんが、反対側の奥歯を拭いているところです。
そして目はウ・ツ・ロ…

ところで、毎日拭いていても歯石がたまります。
そこで、週に1回程歯石取りにチャレンジしています。
これはものすごく嫌がるので、オヤツをちらつかせ、ゴマカシながらチャレンジです。

人間用の歯石取りを使っていますが、尖っているので慎重に用心深く行わないと危険です。
やはり、こういう道具も犬用が良いのかしら…?と思いながらも買わないのよね…

ここからはとても片手では出来ないので写真はございません。

そして……
本日の歯石取りチャレンジ只今終了いたしました。
成果は…左の奥歯1/2本分です。

毎回、本当にゴマカシ×2です。
鼻にシワを寄せて怒って来るのですが、やらなければいけない事とも思っているようで、チョット我慢もするのです。
そのすきにカリカリッと…

あまり溜まると全身麻酔かけて取ってもらう事もしかたないですが…
少しでも取れれば…と無駄な様なチャレンジは続くのです。

あらっ!花火、終わったみたい…ね。
花火が始まってから歯磨き始めて、記事にして今投稿終了です。







2009/07/30 23:46:09|テラ
わらしべ長者
                       レモンがパイナップルへ

今月初め、レモンのおもちゃを買ったのですが(→2009/07/04のブログ)
ものすごくお気に入りだったのは、初めの2日間位。後は普通のお気に入りになっていました。
最近は散歩に持って行ってボール代わりに遊んでいます。

昨日の夕方もレモンで遊んでいました。
そこへ、ダックスと柴のMixのモカちゃん、1歳7ヶ月(雄)がやってきました。
見た目は、足の長いダックスのモカちゃん。テラのレモンに興味津々。

そこで、モカちゃんの飼い主さんはパイナップルのおもちゃを取り出して「モカちゃんのはこっちよ〜!」と気を引こうとしますが、モカちゃんレモンに釘付け!

テラはと言うとパイナップルのおもちゃが出てきた途端、レモンそっちのけ!

この時点で犬の間では取引成立です。

モカちゃんはレモンをガブガブし始め、テラはパイナップルでボール投げ再開です。
しかも、投げてもらうのはモカちゃんの飼い主さん。(モカちゃんの飼い主さんスミマセンです。)

ひとしきり遊んで、そろそろ解散しようとしても2匹はそれぞれのおもちゃを放す気配なし。

という訳で、物々交換という事に。ここで人間の間での取引成立。

テラはレモンがパイナップルになって「わらしべ長者」だけど、モカちゃんはパイナップルがレモンになっちゃったね。