愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2009/08/31 22:15:24|テラ
ティース

8月29日。こんなオモチャを買いました。
「おしゃぶりトイ ティース」
というネーミングです。

「おしゃぶり」の形になっていて、おしゃぶりの所をくわえるとピューピュー音が鳴ります。

そして、うまい事くわえてくれると「オモシロ顔」になるという、どちらかと言うと人間が面白がるオモチャですね。


テラはお気に召した様です。噛み心地がよろしい様です。

他の笛付きのオモチャ同様ピヨピヨピヨピヨ…と高速で音を鳴らしています。

気にしていなかったのですが、どうもテラの笛の鳴らし方は速いそうです。人に言われて初めて気にしました。

一般的には「ピューピュー」とか「ピーヨピーヨ」とか長音で鳴らす事が多い様ですね。

テラは「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ……」と休みなく鳴っています。
とてもうるさいのです。
よくそんなに速く顎が動くもんだと感心します。

こんな所に君の個性を見るとはね!


形がどんなものであろうとオモチャと判断したら「早く投げてくれ!」という要請を視線で訴えてきます。

そして投げればセッセと運んできます。

ボール状でもパイナップル状でもティース状でも遊び方は皆一緒。ワンパターン。

でも新しい形はまた楽しいらしいのです。






「いや〜!こりゃ楽しいわっ!」
と満足(?)の図。







2009/08/28 23:47:06|絵日記
クネクネ

毎日ポチポチと散歩しています。

散歩の途中にこんな所が有ります。
側溝にコンクリートのブロックで蓋がしてある所です。

テラはこの上をわざわざ歩きます。

途中1ヶ所だけ色の違うブロックが有ります。
このブロック、サイズが少し違うのかガタガタしていて、うっかり乗るとカックンとバランスを崩すのです。

人間には大した落差では無いのですが、犬には少々こたえたらしく1度経験してからは2度と乗りません。
1度乗っただけで前足と後ろ足で2度カックンがきたからね。
地面が動くという事は相当の驚きだったんだろうな。

それでもブロックの上を歩きたがるのです。

そして、この色の違うブロックに近づくと体をくねらせギリギリに避けて通り過ぎます。
これが歩いて来たスピードはそのままでクネクネと見事に避けるのです。
胴が長いから電車の様にクネクネという感じでね。

だけどなんでそんなギリギリを歩くんだ?
もっとドウドウと避ければいいのに。

それにこの色の違うブロックの事は一発で覚えたのに、ブロックとブロックの間の穴には相変わらず落ちるよね。
前足後ろ足と連続で落ちた時は笑ったね。私は。

学習力、素晴らしいんだかどうなんだか…分からん。








つなげてみたら何だか気持ち悪っ…
でもつなげた方が感じ出た。こんな感じです。
トコトコと来てクネクネとしてトコトコ去るのです。







2009/08/27 23:09:02|絵日記
左前足

8月24日。今度は、左前足を負傷の模様。

午前中、車で出かける用が有ったので、最近散歩が短いテラを少しでも外に出してみようかと連れて行く事にしたのです。

「暫く安静に。」というお医者さんの言葉を意識して、一応車の乗り降りはダッコにしていました。一応ね。

ところが、先方に到着してダッコで降ろそうとしたらスルスルと私の脇を抜けて自力で飛び降りてしまいました。
まあ元気ですからね。いつもなら普通の事です。

車からドピューンとジャンプ!!

私もそれほど気にせず車をロックして「さて。行こうか。」と振り向くと、テラがピョコタンしている…

「えっ?」

歩かせてみると左前足をほとんど地面に着けないで歩いている。

「えーっ!?」

外傷は無く、触っても痛がらないのでとにかく用を済ませ帰宅しました。

今はしっかり地に足が付いている短足君。

そして夕方…
午後の診療が夕方からなので「病院、連れて行くかな?」と思って見てみるとピョコタンしていない…?

外に出て広い所で歩いてみても、普通に歩いている。

「えーーっ!?」

という訳で、先日の薬もまだある事だし病院には行かず様子見にしました。

何だったんだろう???
人間がジャンプして着地した時等に時々足の甲がピキッ!てなるアレかな?(←どんな状態だか伝わらないですか?何という症状か知らないのでこんな表現になりました。)とか考えてはみるけど当然分からないのよね。

そして3日経った本日もテラは元気なのです。







2009/08/22 23:10:09|十字靭帯
元気に散歩

先日テラを病院へ連れて行った時、「次回は土曜に来て下さい。」と言われていたので今日連れて行って来ましたが、元気です。

先生が触診すると痛がるので、まだ安静にしてる様に言われましたが、無理です。元気なので。

今日診せて良くなっていないようなら次のステップがあったようですが、良くなっているので安静にして様子を見ましょうという事でした。

という訳で短時間の歩きだけの散歩に一応しています。

とりあえず良かった。
捻挫みたいなものだったのかな?












前足、リードが引っ掛かってるよ!











ゆったりした散歩なのでこんな写真が撮れました。
なかなか撮れないんですよ。
『お手』以外で前足あげてる写真って!
短いから(?)一瞬の出来事なんです。







2009/08/20 23:56:15|十字靭帯
右後足 膝 十字靭帯

18日夕方の散歩は新しいボールでボール遊びをしました。

今思えばいつもよりよく弾むので、テラもいつもよりムキになってボールを追いかけていた様でした。

ひとしきり遊んだのでそろそろ帰ろうと歩き出したところ、テラがピョコタン歩いている。さっきまでなんともなく走っていたのに…

どうやら右後ろ足の様子がおかしい。
触ってみたが痛がる様子無し。出血等の外見の異常も無し。

帰って良く見てみようと再び歩き出すと、今度は普通に歩いている。大丈夫なのか?

家に帰ってからも、ピョコタンしたりしなかったり…
その上、いつも通りベッドに飛び乗っているし…大丈夫なのか?


19日夜の後足。
写真を載せてみたけど見た目は何ともないのです。


19日夜。ベッドに飛び乗りくつろぎ中。

翌日、病院に連れて行きました。先生が様子を診るため「外を歩いてみようか。」とドアを開けると、病院嫌いのテラは逃げるように走り出す始末。大丈夫なのか?

その後の診察の結果、「膝の十字靭帯損傷」との事。
大変じゃん!!

とにかく暫く安静。散歩も控えめに。注射を2本打って、飲み薬をもらって帰って来ました。

しかし、家に着くと注射が効いたのか何事も無かった様に動き回るテラ。大丈夫なのか?


「十字靭帯」にさっぱり知識の無い私は取りあえず色々サイトを検索してみました。

私は、そんなサイトを読んだせいで起こる自分の両膝がムズムズする症状と、
「新しいボールなんて買わなければ良かったな〜!」などと無意味な反省をしつつ、怪我させてしまった負い目に少々ヘコミ気味です。

20日の散歩。見た目、問題無く歩いております。


テラ自身はいたって元気です。








そんな事無いと思うけどな。