愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2009/10/27 23:16:33|絵日記
いない!
我が家にはベランダが無いので、日の当らないサンルーム(→2009/07/18の記事へ)に洗濯物を干します。
大体干すのは夜なんですけど、朝までにほぼ乾いているんですよ。この部屋乾燥してるのかしら…?
まあ、そんな我が家の洗濯事情はその位で、本題に入ります。

先日もいつもの様に洗濯物を干していました。
ふっと何気に振り向くと、テラがいないのです。
探そうにも一目で見渡せる狭い部屋ですからね。

「どこだ?洗面所かな?」

などと思い足を一歩踏み出そうと足元を見たら…



いました。ものすごい足元に!!
うっかり踏むところでした。全く気付きませんでした。

部屋でテラを見失ったの(→2009/10/10の記事へ)今月2度目です。大丈夫か?自分!!

テラの行動パターンに最近少々変化があるようです。ってテラのせいにしたりして!
大体今まではベッドの上から人の行動を監視しているか、寝ているかだったジャン!
洗濯物を干している時に足元で寝ているなんて無かったジャン!




という訳で本日は1コマで話が終わってしまったので、最近のテラの“まどろみ画像”をお送りします。


ヒトの太モモでまどろむテラ。目は開いているけどかなりボーとしています。



熟睡してません。ウツラウツラです。



これは目が半開きですが、かなりいっています。でもすぐ起きちゃうんです。


という、見た目ではまどろみと熟睡の区別がつかないテラなのでした。



ブログのランキングに参加しています。
まどろみの覚める様なクリックお願いします。
     ↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村







2009/10/23 23:53:32|テラ
ブッシュ
一昨日、海の方に用があったので帰りに『湘南海岸公園』に寄って来ました。
久々に訪れてみたら所々草がワッサワッサ伸びていて、テラの体が半分埋まるほどでした。



チョット時間が早かったので犬のお散歩は誰もいませんでしが、テラはなんだかこのワッサワッサが楽しいらしく、



あっちのブッシュ、



こっちのブッシュとワシャワシャ踏み歩いておりました。




中にはお座りしたテラより背の高い草なんかもあったりして。






そして、何故だかちょうどいい高さの草の隣にお座りするものだから、



右目に草が入って



凄く邪魔がっていました。






舌で何とかしようとしてもとどいていないから。






そんなに邪魔ならそこからどけばいいのに…

何故そこに座る??




ブログのランキングに参加しています。
宜しければブシュっとクリックお願いします。(寒゛!!)
     ↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村







2009/10/21 23:23:53|テラ
輝く時
お天気が良い日って、夕日が眩しい時ありますよね。

そんな眩しい夕方の散歩の時、テラが夕日に向かってポーズをきめます。



んな訳無いですよ。
「俺、今きまってる?」なんてナルシストな訳ないですって。
こんな写真が撮れて台詞を入れたくなっただけです。
そんな飼い主です。ども!




さて、そんな眩しい夕方の散歩の時、テラが輝きます。
これは本当。

ご覧ください。



輝いてます?

PCの画面によって見え方が違うと思いますが、私の画面ではオレンジ色に輝いています。



プリプリのコギ尻も輝いています。




そして、シッコポーズも輝いています。



きまったなっ!!






ブログのランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村







2009/10/20 0:51:59|テラ
今度は2ショット
先日、『デッカイカマキリとテラの2ショット写真が上手く撮れなかった』(→2009/10/15の記事へ)という記事を書いたのですが、なんと!このたび2ショット写真に成功いたしまして…
こちらです。



って…これ成功なんでしょうかね?
相変わらずテラはカメラ目線をくれないし…

カマキリは先日の程大きくなかったのですが、まあまあの大きさはありました。
でも、半分茶色なので分かりにくいですよね?

少しカマキリに寄ってみましょう。



いるの分かりました?

なんて、写真を撮るのに気を取られていたら…



ワーッ!!わっわっ…!!!

言葉にならない程ビックリです。テラがいきなり前進し始めたもので。
私が目の前にいるので私に寄って来ただけなのですけどね。
テラはカマキリがそこにいる事に気付いていない様です。或は、生き物という認識がないのかな?
容赦なく前進して来ました。

踏んじゃう〜!!

写真では食べているか、舐めている様にも見えますが、テラの眼中に無いのでそれはありません。
カマキリの上を通過中の写真です。
踏んじゃいそうで怖かった〜!!






そして、この写真の舌舐め、偶然ですよっ。なんか悪役顔になっているけど、偶然ですよっ。
決してカマキリを食べていないし、舐めてもいないし…
カマキリ無事ですよっ。






ブログのランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村







2009/10/18 0:45:07|テラ
『ズパク』への道
いわゆる『ハナパク』と言われている技がありますよね。
鼻先にオヤツをのせて、オヤツを宙に飛ばして「パクッ」と口でキャッチするというヤツです。

この技をテラにもやらせてみようと何度か挑戦した事があるのですが、出来ません。
まず、鼻にのせられません。

無理やりのせてみたら、舌がのびて来てペロッと持っていかれた事もあります。
器用だな〜!なんて感心しちゃったわ。

そんな目と鼻の先にオヤツをのせられるなんて、テラにとって尋常な事ではありません。
口が届く所に置かれるなら我慢出来るのですが、鼻の上なんて!とんでもない!!

そりゃそうだよね。気持ち分かるよ。



それでも挑戦し続けるんだな!これが!
コミュニケーションよ!なんつってね。




鼻先はオヤツが見えていて辛いので、頭ならどうだろうと『鼻パク』を諦め『頭パク』に切り替えました。
我が家ではこれを『ズパク』と呼んでいます。

これも最初は無理でした。



それでも今ではとりあえず頭にのせて「マテ」が出来るようになりました。




しかし、問題はこの先。
多分、オヤツを宙に飛ばすのって鼻先に置かれている時より難しいと思うのよね。
コントロールとれそうに無いもんね。頭の上じゃ。

しかも頭が低い体勢で待っているでしょ。
この状態から「ヨシッ!」と言えば…

当然、



オヤツは後方へすっ飛んで行くのでした。

まだまだ道のりは長いゾッ!!






ブログのランキングに参加しています。
もし宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村