愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2010/09/05 15:03:42|イラスト
壁画風
今年の2月の話です。

時々散歩に行く、平塚に在る『桜が丘公園』。
この公園の裏に、ゾウやキリンなどが描かれた壁画がありまして、その壁画を背景に写真を撮ったのですが…







カメラ嫌いのテラは毎度の事ながら、カメラを向けるとそっぽを向いちゃって…つまらん写真ばかり…

なんだかんだで割とまともに撮れたのがこの写真。↓







でもね、テラのこのポーズを気に入ったので肖像画を描きました。
それが6月にも載せたこの絵







そして、今年夏、同じ写真を元にこんな絵を描きました。↓







背景を波っぽくして、夏らしさをちょこっと意識してみました。




もう1つのブログ『ありかスケッチ』にもこの絵を載せました。
そちらでは絵のサイズを少し大きくしてあります。絵をクリックするとさらに大きくなります。
よろしかったらご覧ください。







2010/09/02 16:51:38|十字靭帯
脱!色!?
めでたくハダカンボウになった、タプタプ・ぽっこりお腹のテラです。







毎日元気にボチボチ散歩しています。

急に散歩量を増やすのも良くないので、ボチボチなのですが…この調子では当分お腹はひっこまないねっ!!


ところで、ぽっこりお腹の他に気になる事がもう1つ…

なんだか…体の毛の色がうっすら白くなってきた様な…

特に背中の模様がね…目立たなくなってきたのです。



2010年8月28日の写真




以前は、通りがかりの女の子に「アイロンで背中ジュッてやられちゃったんでしょ?かわいそう…」とか、公園で散歩仲間に「背中、フランスパンみたいだね。」とか…いう感想を言わせる様な背中だったのですが、その模様が薄れてきてしまいました。

以前はこんな感じだったんですよ。↓



2009年11月20日の写真




背中が良く写っている写真を探したら、去年の11月までさかのぼってしまったわ。
冬〜春はTシャツを着ている事が多かったので、背中が写っていなかったのです。

でもね、怪我をした6月も今ほど薄くなかったのですよ。
写真では意外に分かりにくいわね〜!

なんか淋しいじゃな〜い!?ツヤツヤだった体毛がしろ〜くなって、色がうす〜くなって来ちゃって…

それがあの装具を付けていた事が原因かは分からないけど…
な〜んか老けちゃった感じがして、淋しいわ〜!!


それから、太ももがね、細くなってしまいました。

そりゃあ、装具で固定して、運動量が減れば、筋肉も落ちるよね。

これからどの位復活するかな〜?筋肉も、毛の色も。



2010年6月10日の写真(怪我する12日前)




顔は変わらないけどね〜!







2010/09/01 16:01:40|十字靭帯
祝!脱!!
9月です。ご無沙汰いたしました。

テラが十字靭帯断裂をして早2ヶ月以上が経ちました。
テラのこの姿…↓








痛々しくもあったけど大分見なれてきていました。
「防弾チョッキを着ているみたい!」とか「(ルパン三世の峰不二子みたいに)右太ももに銃を持っているみたい!」とか「SPだっ!!」とか…なかなか家族に評判がよろしく(?)この姿をそれなりに楽しんでいました。

そんな風に言っていられたのも、テラ自身がこの装具をそれ程不快に感じていない様子だったからなんですけどね。
はずしたがる事も無く、はずれてしまった時に付け直すのを嫌がるというのも無かったし、歩くのも寝るのも不自由そうではなかったのでね。

そんな装具に愛着すら感じ始めた8月23日、獣医さんへ行ったら「予定より早いけど今日はずそうか!」と言って、先生ったら、サッサとはずしてしまいました。

私も「この装具必要か?」と思うほど最近のテラの歩きっぷりはシッカリしたものだったのでね、はずすのは嬉しかったけど、急だったので不安になったりして…
はずした途端に“ひざカックン!”みたいになったりして…なんて思ったりして…

当然“ひざカックン!”は起こらず、4本の足でシッカリ診察台の上に立っておりましたよ。

という訳で、現在はこんな姿です。↓







なんだかスッポンポンでおかしい〜!普通の姿なんだけどね!

ところで、最近のテラ、お腹が出てきたみたいなんですよ。

この2ヶ月間、怪我の治療のため入院したり散歩の量を減らしたりしてきました。
それでも体重は怪我の前より1Kgほど減りました。

それなのに…お腹が…ぽっこりしている様な気が…



2010年8月24日の写真




確認のため、怪我前の写真をご覧ください。↓



2010年2月16日の写真




やっぱり出ていますな〜!やばしっ!!







2010/08/01 23:43:02|イラスト
ジェナさん
テラが退院してきてから暫くは、テラが満足するようなタップリとした散歩をしていませんでした。
公園などに連れて行ったら、はしゃぎそうだし、走り出しそうだし、チョット怖いので、その辺をグルッとひと回りする程度でした。

でも最近は、退院したての頃に比べると大分歩き方がシッカリしてきたので、先日久々に『海岸公園』へ行ってきました。

行ってみたら、心配するほどはしゃぐ事も無くてチョット拍子抜け。
とは言ってもやはり楽しそう。
あっちウロウロ、こっちウロウロ、ウロウロ…ウロウロ…。とどまる事無く歩きまわっていました。




この公園に来ると会える2匹のラブラドール、ブログ『2匹のラブと2匹のニャンとの暮らし』のジェナさんとしずくさん。

このジェナさんをモデルにした絵の依頼を受けていました。
そして、その絵が出来上がったので、散歩がてら公園へ“絵をお届け”という目的もあったのでした。

会えるか分からなかったけど、会えました。2匹共元気!!



そして出来あがった絵がこちら




もう1枚




飼い主であるジェナママが見てもちゃんとジェナさんに見えるかという不安が少々あったけど、OKだったわ。一安心。
とにかく、喜んでもらえた様で良かったわー!

そして、ジェナママがこの絵の事を『テラ母からの贈り物』というタイトルでブログに書いてくれました。
そちらには、この絵の元になった写真も載っています。

ジェナママ、ありがとー!



ところで、ひとつお知らせ。
実は、更新がまばらなんですが、イラストブログを地味〜にやっております。
ありかスケッチ』といいます。

『あまいろ便り』に載せた絵とダブっている絵もありますが、あちらにしか載っていない絵もあります。
それから、あちらのブログの方が画像を大きくしてあります。画像をクリックするとさらに大きくなります。
イラストを大きく見てみたい方、興味のある方、または興味がそれ程無くても1度覗いてみてください。

よろしくお願いします。



楽しそうに公園をウロウロする怪我犬テラ…

子供達のボール遊びに参加希望表明に向かう







2010/07/29 17:52:41|十字靭帯
ハイテンション退院! 自宅編
また更新の間があいてしまった…
前回の更新から今日までの間に、梅雨があけて、猛暑の日々がやって来て、季節がまた進んでしまったわ〜!ゲリラ豪雨もあったわね〜!

それにしても毎日暑いゾッ!!今日は涼しいけど…
去年は涼しい物件に住んでいたので、この家が暑いのかと思っていたら、今年はどうも暑いらしい。
でも、体調を崩す訳でもなく、ぐったりする訳でもなく、なんだか元気です。

そして、怪我犬テラも元気です。
今ではすっかり落ち着いて、日中は長座布団の上で昼寝している事が多くなりました。







でもね、2週間も入院して帰って来た当日はテンションが変だったな〜。




とにかく、2ヶ月は装具を付けて安静にしている様に言われて帰って来ました。
平地を歩く事はOKなんですけどね。
階段とか玄関の段差とかソファーとかベッドとかに、飛び乗ったり飛び降りたりさせないようにしないといけない訳です。

まず家に着いて車から降ろすのにダッコです。
今まではテラが自分で車から飛び降りて、玄関に飛びあがっていましたからね。
私の勝手が違うのです。

玄関を開けて、先に荷物を家の中に入れて、車のケージからテラをダッコで出して、雨が降っていたから私が足を滑らせない様に慎重に歩いて、やっと家の中に入れて、車のドアを閉めるためにテラにマテをさせて車に戻ろうとした途端、ピューンってリビングへ走って行っちゃいました。

「走るなー!!」と言ってすぐ追いかけたら、既にソファーに飛び乗っておりました。
「そのまま動くなよ〜。」と思いを込めて「マテ!そのままマテ!!」なんて言いながら近づいて行くと、スルスル〜っとソファーから飛び降りて部屋中を走りまわり出したのでした。グルグルと…
その顔はニコニコ顔!!うれしそー!!

とか見ている場合ではないっ!
おやつで釣って捕まえて、リードで繋いでおいて、車と玄関を閉めて、テラの足を拭いて、やっと一息。

あんなにマテが効かないのって最近は無かったし、部屋の中を走り回るのなんて、はじめて。



「ボク、何も悪い事していませんよ。」て感じかな?

夜になって少し落ち着いてきた時の写真。



それから2階の部屋へ行くためにまたダッコ。
階段を上りきったところで一度テラを降ろしたら、ピューンってまた走られてしまいました。

部屋に行ってみると既にベッドへ飛び乗っている!!
しかも装具が両足共外れていて、ガックリ!

とにかく装具を装着してみたけど、位置とか、強さとか、これで良いのか不安だったので、病院へ電話したら「連れて来てください。」という事なので、また病院へ。
なんだか双六の『ふりだしに戻る』という感じ。せっかく家に入ったのに…がっかり!!




そんなこんなで、再び病院へ行って、装具を付けて帰って来て、ごはんも食べて、他の家族も帰って来て感動の再会をはたして…キリがない。
何かある度にテンションが上がっちゃって。
やっと少し落ち着いてきたのは、もうすぐ日付が変わろうかという頃。やれやれ。




私が寝ている間と留守番の時はケージに入れておこうと思い、ケージを購入しておきました。

今までは家中の好きな所で寝ていたのでケージで寝るかな?という疑問はあったけど、お互い安心して寝る方法が他に思いつかないですからね。まあ頑張れ。

「ハウス!」のコマンドでケージの中へ…







そして、ケージの扉を閉めて、しばらくしたら…







あらら…吠えだした。
入院中は手のかからない良い患者さんだったのにね。

ケージが嫌いなわけではないのでね、無視して電気消して私は寝ちゃいました。

そしたら、5分もしないうちに静かになって…諦めたか?
(ご近所さん迷惑よね〜!ごめんなさい。)
真っ暗なので様子が分からなかったけど、寝られたのかな〜?

そんな長い退院初日でした。
まだ、先は長いゾ…