愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2010/12/05 19:13:24|テラ
2010年11月
あら…やだ…
11月は1回も更新しないまま過ぎてしまったのね!!
それなのに、毎日、誰かしらがここを訪れて来てくれていて…ありがたい事です。そして、すみません。何がどうした訳でもなくすぐ更新が止まってしまって…すみません。

理由があるとすれば、今描いている絵に気を取られて、時間配分と気持ちの配分がブログにまわっていない…という理由です。やる気はあります。なんでも両立ってやつが苦手です。



ところで、テラは元気です。







毎日“散歩”と“ごはん”と“寝る”を滞りなく繰り返しています。



そして、11月はテラの誕生日がありました。めでたく11歳になりました。
去年は10歳という区切りの年だったので特別にケーキなんぞを作りましたが、今年はまあいいかと思っていたんですけどね…







結局作りました。南瓜のケーキ。
どんな物かというと…

南瓜をふかしてからペースト状にした物を、
ラップを敷いた型(小鉢)の内側にたっぷり敷いて、
その内側にみじん切りにしたリンゴを詰めて、
カパッと型から出して、
ラップをはがして、
プレーンヨーグルトをかけたもの。

なので、去年と基本的には変わらないものでした。(→去年の南瓜のケーキのブログ)

ロウソクは、11歳なので2本立てて「11」という事で…







ブログに載せようと思ってケーキとの2ショット写真は撮っておいたのですよ!

そして、食べ終わった写真も…







今年もアッという間の出来事でした。







2010/10/19 23:44:08|テラ
アニマルビスケット
天気の良いある日の出来事です。


散歩中、写真を撮るために、オヤツを取り出しました。
アニマルビスケットです。ペット用です。







犬型ですねー。共食いになっちゃうね。







ワーッ!こらこらっ!!
まだヨシッ!って言っていないでしょっ!



チョット味見をしただけで…

食べようとした訳ではなくて…



まだマテだよ!マテだからね。
だいたいね。オスワリしていないじゃない!まず、オスワリ!







あー!こらっ!!
座れば舐めてもいいってルールじゃないゾ!
それに、オスワリがちゃんと出来ていないでしょ!
それじゃあ中腰だわ!



天気もいい事だし、いいじゃないか。中腰でも…

それに、オレは立たなければ、そこまでとどかないのだ!



何かブツブツ言っている様ですが、私はテラの正面顔の写真を撮りたくてですね、こうしてカメラを片手に、オヤツを片手にスタンバってね…

ア゛―!







ついに、ヨシッ!の声を待たずに“アニマルビスケット犬型くん”は食べられてしまいました。

天気が良かったからね。仕方ないのか…?
…そうなのか…???







2010/10/19 12:30:56|テラ
馬入・光と風の花づつみ(2)後編
《追記》
『馬入・光と風の花づつみ(2)前編』の続きです。
画像を8枚掲載してみたら「途中までしか見られない。」というご指摘を、このブログを携帯で見ている方からいただきました。
そのため、記事を2つに分け直しました。
この記事は10月16日に書いたものです。







そしたらね…







そこまで近づかなくても…という具合になりました。
おかげで、花と戯れている写真が撮れたのでした。







これも、ちょっと花との距離があるのでもう少し近づいてほしかったのでね、言ってみたのですよ。
「もう少し花に近づいて!」とね。

そしたら、近づいてくれました。
こんな感じです。







近づきすぎです。
でも、この写真好きです。


それでは最後に、この日のベストショットです。







飛んでいるトンボなんてなかなか撮れないわよー!
撮れちゃってビックリしてるんだから…!






そういえば…

『馬入・光と風の花づつみ』では10月17日(日)10時〜15時にコスモスの摘み取りイベントが行われるそうです。

ハサミや花を持ち帰るための新聞紙などを持参すると便利。
参加費は無料だが「花畑維持協力金」に協力を。

と、『湘南ジャーナル』に書いてありました。

明日で、コスモスのお花畑は見納めなんですね。







2010/10/16 10:23:10|テラ
馬入・光と風の花づつみ(2)前編
前回の続きです。


『馬入・光と風の花づつみ』でパシャパシャ写真を撮ったのですが…
こんな感じです。↓



お花をバックに…

あらっ!かわいい?写真が…



何故だかふっと、割とまともに撮れてしまったのよね。モデルは大変に眩しそうですが…
『馬入・光と風の花づつみ』にて写真を撮り始めて10枚目にして撮れた写真なのでした。


でも、その後はね…







こんな感じ。
大地が傾いていて気持ち悪い…軽く船酔い感がするわっ!

でも、笑顔でしょ?カメラに気付いていないからね。
そっと鞄の陰から盗み撮りしたからね。


試しに堂々とカメラを出して撮ったら…







こうなのよ!
そんなに露骨に“予はつまらん!”みたいな顔にならなくてもいいジャン!

その後、“殿”のご機嫌は瞬時に直ったので撮影は続いたのです。







この写真の時は、もう少し花と戯れている感じが良いなと思ったのでね「もう少しこっちに来て。花に近づいて!」なんて言ってみたのです。

そしたらね…






《追記》
申し訳ありません。
久々に画像を8枚掲載してみたら「途中までしか見られない。」というご指摘を、このブログを携帯で見ている方からいただきました。
そのため、今回の記事を2つに分け直しました。
どうかしら?見れるようになったかなー?
という訳で『馬入・光と風の花づつみ(2)後編』に続きます。







2010/10/15 15:50:53|テラ
馬入・光と風の花づつみ(1)
10月11日(月・祝)
三連休最終のこの日、ふっと『馬入・光と風の花づつみ』に行ってきました。







馬入の河川敷に花畑があるのは知っていたけど、ちゃんと花が咲いている時期に行ったのは初めてです。



↓川岸がお花畑。




天気が良かったので、沢山の人が訪れていました。
お弁当を食べている人、犬を散歩している人…人それぞれに楽しんでいました。

川では水上バイクというのかな?モーター音響かせて気持ちよさそうに快走しておりました。
岸ではサーキット場でもモーター音響いていたな〜!レースがあったのね。
そんなモーター音も場内アナウンスも、場所が広いせいか、まったく気にならずなのでした。

それにしても、お花畑ってなんだか穏やかな気持ちにしてくれますね〜!
人々の顔も穏やかに見えるのです。
まるで、天国の様な…極楽の様な…川もあるし…行った事無いから知らないが…

そんな沢山の人の中、目についたのは、沢山のカメラマン。
携帯やコンパクトカメラ、一眼レフの人もいたなあ。
で、花を撮ったり、花をバックに家族や友達を撮っているのです。あっちでも、こっちでも。

中にはレフ板持って歩いている人がいて、歩くたびにピカーピカー光るから目につくのですよ。
なんとなく見ていたら、三脚に固定した黒い衣装の人形を花の中に立たせて写真を撮っていて…
チョットびっくりしたけど、チョット見てみたかったな!撮った写真。

そんな沢山のカメラマンの中、私も果敢に撮ってまいりました。
カメラ嫌いのテラをモデルに、なんとか花とのコラボ写真を撮るべく。







分かっていますよ。タダではこちらを向かない事は。十分に。

で、どんな写真を撮ったのかは『馬入・光と風の花づつみ(2)』に続きます。




花の写真でも向こうを向いている…私って…