日ごろの出来事をお伝えします。
 
2013/04/27 23:17:22|料理
レモンパウンドケーキ作りました。
 新聞にレシピが出ていたので、レモンパウンドケーキを作ってみました。
 材料は、薄力粉100g、アーモンドプードル20g、ベーキングパウダー小さじ1/3、ケーキ用マーガリン100g、佐藤100g、玉子2個、(1)レモン汁小さじ2、レモンの皮すりおろし1/2個分、(2)レモン汁小さじ1、粉砂糖大さじ6です。
 @粉類はふるっておく。Aケーキ用マーガリンを湯せんで溶かし、砂糖を2から3回分けて入れ、良く混ぜる。B卵黄1個を加え、良く混ぜ、卵白1個分を加え良く混ぜる。もう一個分を繰り返す。そこに(1)を加える。CBに@を数回に分けて加えて良く混ぜる。型にクッキングペーパーを敷き、170度で20分、160度で20分焼く。Dレモン汁と粉砂糖を混ぜ、レモンアイシングを作る。冷めたらアイシングをかけ、冷やして完成です。
 アイシングのレモン汁の量が分量では足りず、小さじ2から3は必要でした。型は17×7pでしたが、大きい型で焼いたので平らなケーキになってしまった。でもレモンの香りと酸味が良い味を醸し出していました。
月 







2013/04/23 22:33:27|セレナ
リコール!
 またまたディーラーからお手紙が・・・アイドリングストップ用エコモーターの締め付け不足だそうです。それなら締め付けするだけ?と思ったらモーター交換のようです。早速予約しました。1日預けるようです。
怒る







2013/04/12 23:12:07|料理
いちご?ロールケーキ作りました。
 前回の抹茶ロールは生クリームを使用したので、子供から別の味作って、と言われ、いちごロールケーキを作りました。
 材料はほとんど同じですが、抹茶の代わりに食紅(赤)少々と20gのコーンスターチを入れました。挟んだジャムは子供が遠足で買ってきた伊豆の手作りジャムです。酸味があり甘いスポンジに良く合いました。食紅を入れすぎ、赤味が強すぎて見た目は美味しそうに見えませんがなかなか美味しかったです。
 玉子の黄身が黄色すぎて赤というよりオレンジ色に近くなりました。やはり黄身が白っぽい玉子で作らないとダメです。ムフフ







2013/04/08 22:49:04|その他
宇都宮へ出張
 先週、宇都宮まで出張したので、餃子を食べました。インター近くの宇都宮餃子館という店です。健太くん餃子を食べました。入口付近に芸能人の写真とサインがたくさん貼られていました。
 帰りにSAエリアで、とちおとめ入りのカントリーマウムとレモン入り牛乳のお菓子を買いました。なぜレモン入りの牛乳が有名なのかわかりませんが、白い恋人風で美味しかったです。今度はレモン入り牛乳を飲みたいと思います。帰りに食べ比べるため、平塚で餃子を食べました。困った







2013/03/29 21:16:37|料理
抹茶のロールケーキあずきクリームを作りました。
 暖かくなったので、春らしい抹茶のロールケーキを作りました。
 材料は、薄力粉60g、玉子4個、砂糖70g、抹茶大さじ1、生クリーム200ml、餡子適量です。
@卵白のみでメレンゲを作ります。A砂糖、卵黄、薄力粉、抹茶をふるってから混ぜます。BAに@を3回に分け入れ、混ぜます。C天板にクッキングシートを敷き、Bを流し入れます(空気抜きする)。D180度で10分焼きます。Eラップをかけ冷まします。F生クリームに餡子を入れ混ぜます。Gあずきクリームを塗り、手前から巻き上げ完成です。
 生地が軟らかく、抹茶の風味とあずきクリームがとても合い、美味しかったです。