日ごろの出来事をお伝えします。
 
2012/10/05 22:56:53|料理
誕生日ケーキ作りました。

 生クリームが苦手な子供のために、ガトーショコラ誕生日ケーキバージョンを作りました。材料と作り方は以前紹介していますので省略します。


 今回の工夫点は、紙でハート型などを作り、食紅で色付けした粉砂糖を振りかけて見ました。また、ケーキを二等分して、間に苺ジャムを塗ってみました。このケーキは出来立てを食べるより、一晩冷蔵庫でねかしてから食べる方が美味しくなります。なんだかんだと言って、子供たちに一番人気のあるケーキです。


 次回は、あさつゆ広場で買った花巻リンゴがカスカスしてきたので、林檎ジャムでも作ってみようかと思っています。 








2012/10/01 23:36:01|料理
お団子作りました。
 昨日、中秋の名月という事で家族でお団子を作りました。いつもの餡子を買いに行きましたが、売り切れだったので黄粉味とみたらし味の2種類にしました。団子は白玉粉を使用し、みたらしは作りました。材料は片栗粉大さじ1、水100cc、砂糖50cc、しょう油大さじ2です。全てを合わせ、良くかき混ぜながら弱火で煮詰めます。黄粉はきび砂糖と混ぜ、団子にかけて食べました。白玉の舌触りがたまらなく美味しかったです。







2012/09/29 23:24:40|料理
チョコタルト作りました。

 最近タルトばかり作っていますが、それには理由があります。森永のクッキーを知人から3箱もいただき、子供も食べないため全てタルトの生地になっているからです。あと一回分はありそうです。


 材料は、生地がクッキー100gとバター50g、タルト部はチョコレート120g、生クリーム150g、卵黄1個、卵1個、粉砂糖少々(飾り用)です。


 クッキーをストックバックに入れ麺棒で細かくします。バターと混ぜ、型に押し固めます。チョコレートを湯せんにかけ、生クリームを入れます。別の容器に卵、卵黄を入れ、泡だて器で混ぜます。そこにチョコ&生クリームを入れ良く混ぜます。型に流し込み、170度で20分焼き、冷蔵庫で冷やし粉砂糖をかけ出来上がりです。








2012/09/24 21:02:42|その他
綿花咲きました。
 子供が学校から持ち帰った綿の花が咲きました。花は薄い黄色で、花びらが5枚、大きさは5cmくらいです。花が枯れるといかにも綿が入っているような実のようなものが出来ました。枯れるまで放置するようですが、綿を採取しても使い道がありません。何か利用方法はあるのでしょうか?もうすぐ子供の誕生日です。生クリームが苦手なので、いつものケーキモドキを作る予定です。







2012/09/17 16:10:43|料理
ブルーベリージャム作りました。
 摘み取ったブルーベリーを使用し、ジャムを作りました。材料は、ブルーベリー250g、砂糖90gです。鍋にブルーベリーと砂糖を入れ、煮えるまで混ぜます。煮えてくるとあくが出るので、御玉ですくいます。15分間程度煮て出来上がりです。熱湯消毒したビンに入れ、冷蔵庫で冷やし完成です。ヨーグルト、トーストに良く合い、とても美味しいです。来年も摘み取りに行きたいです。