日ごろの出来事をお伝えします。
 
2012/11/11 21:55:24|料理
ベイクドチーズケーキ作りました。
 子供が食べたいと言うのでチーズケーキを作りました。材料はクリームチーズ(プライベート商品)200g、砂糖60g、レモン汁大さじ1、玉子2個、薄力粉25g、生クリーム150ml(ドラッグストアで108円、スーパーより安い)です。クリームチーズは室温に戻しておき、そこに砂糖を入れ滑らかになるまで混ぜます。玉子、生クリーム、レモン汁、薄力粉を順番に加え良く混ぜます。型にクッキングペーパーを敷いて流し入れます。180度35分焼いて、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。クッキングペーパーが無くなってしまい今回は20cm型で焼きました。そのため仕上がりが薄くなってしまいました。今回の分量は18cm型が良いです。味は薄くても美味しかったです。298円(クリームチーズ)+αで簡単に作れるので皆さんもチャレンジしてみて下さい。







2012/11/04 8:35:16|料理
スィートポテトケーキを作りました。
 材料は、さつまいも(今回はくりまさり)300g、バター50g、塩少々、砂糖30g、卵黄3個分、生クリーム50g、卵白3個分、砂糖(メレンゲ用)50gです。さつまいもを使ったデザート作りは自分の場合、全て焼き芋にしてうらごししてから作ります。その方が美味しいです。@うらごししたさつまいもにバター、塩、砂糖を加え混ぜます。そこに卵黄を入れ生クリームを入れよく混ぜます。A卵白と砂糖でメレンゲを作ります。@にAを2、3回に分け入れさっくりと混ぜます。クッキングシートを敷いた18pの型に流し込み、天板にお湯を入れ、170度45分蒸し焼きにして出来上がりです。くりまさりは焼き芋状態でもとても美味しいさつまいもです。美味しかったです。







2012/10/30 21:01:48|料理
抹茶あずきタルト作りました。

 材料は、バター40g、砂糖40g、玉子1個、アーモンドプードル55g、小麦粉5g、抹茶5g、あずき1/2缶です。@バターをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖、玉子を加えよく混ぜます。小麦粉と抹茶を入れ、さらに混ぜる。A生地の上にあずきをのせます。BAの上に@を流し込み180度で30分焼いて出来上がりです。このタルトでやっといただいたクッキーがなくなりました。今まで作ったタルトの中で一番美味しかったです。抹茶とあずきは良く合います。次回はあさつゆ広場で買ったくりまさりを使い、スィートポテトケーキを作りたいと思います。


 








2012/10/26 22:27:46|料理
トマトとツナのスパゲティーを作りました。

 材料は、オリーブオイル適量、にんにく少々、玉ねぎ半分、トマト缶1缶、ツナ缶1缶、とろけるチーズ適量、ウインナー適量、塩少々、こしょう少々、しょう油少々、コンソメ1個、乾燥パセリ少々です(4人前)。@オリーブオイルでにんにくを炒め、細かく切ったウインナーと玉ねぎを入れる。Aトマト缶、ツナ缶、コンソメを入れる。B煮立ったら、とろけるチーズを入れ、しょう油、塩、こしょうを入れ、茹でたパスタと混ぜ、乾燥パセリをかけ出来上がりです。


 








2012/10/24 21:57:51|その他
大きな梨をいただきました。

 毎年この時期になると、学生時代の友人から梨が送られてきます。この梨通常の大きさではなく、赤ちゃんの頭の大きさと同じくらいある大きな梨です。大分県日田市産の新高(ニイタカ)と言う梨です。果物の大きいものは、大味と言われますが、この梨は甘くてジューシーでとても美味しいです。来年も楽しみにしています。