手作りマイコン用組み込みOSの紹介と、丹沢山歩きの記録です。
 
2013/05/09 21:35:00|丹沢の山歩き記録
奥野歩道 2013/5/4

連休後半2日目、少しモヤがかかったような穏やかな快晴のなか、ニカニカ仲間と奥野歩道(旧東海自然歩道)を歩く。
お仲間はM-Kさん、A-Yさん、ardbegさん、EAさん、レガーさんである。




◆適度に荒れた楽しい歩道
大滝峠手前から奥野歩道に入る。高度1000m付近なので山はまだ初春の様相。





◆浴槽のような滝
いくつかの沢を横断したところで。3人くらいは一度に入れそう。真夏ならどっぷりつかって汗を流せるぞ。






◆滑り降りるのも楽し
沢横断箇所はほとんど崩壊しているが、バリ歩きで慣れたもの。







2013/05/01 18:47:00|丹沢の山歩き記録
寄から日高 2013/4/29

連休3日目、快晴、久々のニカニカコラボである。
お仲間は、M−Kさん、A−Yさん、ardbegさん、EAさん。
長い箒杉沢を歩くのは、蛭ヶ岳南尾根以来2回目である。周りの尾根も沢も気になっていた。今日はその一つを歩く。












◆鳥さん達のエサ場
鍋山峠を越して山コースを降りる尾根で。






◆何かしゃべりたそうな木だな
ディズニー映画「不思議の国のアリス」に出て来そうだな。






◆マルガヤ尾根
高度は1300m、山桜が満開である。
M−Kさんの朝の計画には、ここから二俣まで降りて、後沢乗越に登り返す案もあったな。







2013/05/01 18:05:00|丹沢の山歩き記録
春岳沢、大山川 2013/4/27

連休初日、快晴のなか、EAさんと大山周辺歩きである。日も長くなったので今日はたっぷり計画した。
 大山寺沢
 春岳沢上流
 大山川右俣
 大山沢下降


◆大山寺沢、倒木がなければ見事な滝なのだが
紅葉で有名なところから沢へ降りると、大山寺から投げられた厄除けのお皿(土器)がいっぱい落ちている。
林道の橋をくぐると、滝、滝、巻き道にロープがあるので、歩かれているらしい。どうにも巻けない滝がひとつ、EAさんにロープを出してもらう。


◆春岳沢
金目川水源からイタツミ尾根と表参道合流のピークを目指して登る。ほとんどの滝は登ったり巻けるが、ここは「う〜ん?」
セミになりそうなところで、上から番線が下がっているのが見つかった。








◆大山川下降
25丁目から本流へ下降する。いくつかの滝を降りて、この前、倒木横のロープが捲くし上がってたので、大高巻きを強いられた大きな滝。
ロープをちゃんと垂らしたので、こんどは目をつぶっても登れるぞ。



◆もうすぐ不動尻分岐
右俣へ登り返す。小さな滝がいっぱいあるが、ほとんど登れて楽しい。詰めは小さな裸地、すぐ横の草原ではお花畑がウェルカムだ。
大山へ登る登山道で途中から、「この下どうなっているのだろうな?」と思っていたところである。



時間切れ、大山沢下降はあきらめて、屏風沢を下る。







2013/04/26 14:30:00|丹沢の山歩き記録
大山南面仕事道、桧沢 2013/4/20

今週末の天気は悪い。明日(日曜日)の雨は間違いない。それなら今日のうちにとEAさんと大山界隈を歩いた。
春岳沢、桧沢がメインなのだが、さて、どう周回コースを作ろうか。結局、ヤビツ峠駐車場を起点にする。




◆朽ちた木道
大山南面仕事道に入ると間もなく朽ちた木道がある。「3年前は四つん這いで登れた」と言いながら脇を降りてよじ登る。この後にも朽ちた木道が3つある。




◆金目川水源の右岸
昔は水がザァザァと見事に流れていた。一昨年は涸れていた。今日はちょろちょろである。





◆春岳沢界尾根
寒いし倒木だらけなので、春岳沢に入るのをやめて界尾根を登る。Vを始めたころ登った懐かしい尾根だ。ニカニカの登竜門だね。








◆桧沢
表参道25丁目から落ち葉を蹴飛ばして下降する。滝らしいものはなく、凹んだ尾根を歩くようなものだ。途中から春岳沢に登りかえして今日は終わり。寒い日だった。










2013/04/14 17:34:00|丹沢の山歩き記録
白銀山の赤道(アカミチ)リベンジ 2013/4/13

大観山と元箱根の間の尾根には赤道(アカミチ:赤い境界杭の道)というのがあるそうだ。去年、関白道を早川から大観山まで歩いたとき、赤道が見つからなくて長い県道を半べそをかきながら降りたことがある。今日はもう一度挑戦する。そのついでに、まだ歩いていない土肥大杉跡ハイキングコースと箱根外輪山の山伏峠・三国山コースを歩く。


◆土肥大杉跡ハイキングコースは健全
一昨年は橋がなかったし、その先の取り付きもボロボロに崩れていた。今年のハイキング地図からは消えたので放置された登山道かと思っていたが、きれいに整備されていた。




◆大観山のドライブイン
なぜか、フェアレディZばっかし、数十台はあるぞ。







◆赤道と箱根新道の交差
道が分からなくなる。よく見ると沢沿いに水路をくぐるのである。これなら安全。くぐるとすぐ左へ曲がる。


◆(おまけ)バイケイソウのハイキングコース
箱根峠から湖尻までは長い尾根歩きだ、さぞかし展望が楽しめるかと思ったがそうでもない。ひたすら辛抱辛抱と言い聞かせて歩くと、三国山近くからバイケイソウが出迎えてくれた。