自然観察&写真撮影・魚釣り・自転車・バイク・ハイキングとかを趣味にしております。時々それらのことをWebに書いてみたいと思っています。
 
2008/11/29 10:56:52|自然観察系
こんなものが
朝、ふと見つけたものです。最近見かけなくなっていた蓑虫、でも主はすでに飛び去ったようです。確か蓑虫はオスしか飛べないはずっだたかな、それとせみの抜け殻がまだ残っていました。

写真はクリックで大きくなります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ







2008/11/23 14:52:17|自然観察系
権現山バードサンクチュアリ
明日は天気が下り坂との予報なので、今日度かに行こうと思ったが3連休でどこも込んでいそう。そこで近場でしばらく行っていなかった権現山に行きました。富士山も午後になるとちょっと霞気味です。バードサンクチュアリには大勢のバードウォッチャーが来ていました。ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・シメ・エナガ・ジョウビタキなど常連の鳥たちも入れ替わり立ち代りやってきてくれました。時々からだの大きなヒヨドリが来てまとめて追っ払われたりします。

写真はクリックで大きくなります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ







2008/11/15 18:23:31|自然観察系
紅葉の大山寺
木曜・金曜は天気がよかったのに週末になるとよくない、会社勤め人にとってはよくないめぐり合わせだな、と思いつつ大山寺に紅葉を実に行きました。うーん、やはり数年前のような燃えるような赤い色にはなっていない。地球温暖化の影響なんだろうな。
時折見かける赤とんぼや、バッタもあまり元気がないし、数も少ない、写真ねたを探すのに苦労しそうだな、

写真はクリックで大きくなります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ







2008/11/01 22:41:48|魚釣り系
リレー釣り
金沢八景の太田屋さんから午前ルアー太刀魚・午後餌木スミイカに行ってきました。両方とも渋かったですね。太刀魚はあたりはポツポツあるときもあったのですがバラシが多くてだめでした。やり取りしていてある程度上げてきてから突然ばれてしまうのは、何が悪いのかな、餌木はもうまったくどうしたらよいのか分かりません。1杯だけ釣れたのですが、それもなぜつれたのか分かりません。スミイカはやっぱりテンヤにします。

写真はクリックで大きくなります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ







2008/10/26 19:55:28|自然観察系
西沢渓谷 その2
モミジの色がきれいだったので、真ん中の写真の葉っぱが面白い、鹿も顔を見せてくれました。
写真はクリックで大きくなります。

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ