60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!
70代になったけど タイトルはそのままで
プロフィール
■ID
Papii
■自己紹介
会社を退職して、10年が過ぎた
何にも変わらない日々を、のんびりと生きている
■趣味
徐々に再始動して、新たな経験を探します
■アクセス数
576,288
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・日々の出来事(2581)
・歴史(106)
・ぶらぶら歩き(762)
・食べ歩き(84)
・IT三日坊主(23)
・思うこと(65)
・退職直前(37)
・狂言(32)
・健康(62)
・低山を歩く(462)
・その他(142)
コンテンツ
・
態度が悪いのは前から(11/6)
・
お父さんのそばがいい(11/5)
・
あきらめました(11/4)
・
気持ちが重くなる本(11/3)
・
もったいない!(11/2)
・
赤字の病院がある(11/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
花の名は(6/4)
・
陽の当たる畳の細かな目(1/12)
・
国の義務と国民の権利(8/3)
・
コロナ対応(1/22)
・
横穴(5/1)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/05/03 16:27:00|
日々の出来事
輪を掛けて・・・
さすがに 孫娘がふたりになると 騒々しい
活発過ぎるんだよ その二人の遊び相手が吾輩
家の中でも 外でも 大変なんだ
もうひとり 2歳半の幼児がいるが
こちらは もの静か
11時頃に LaLaPort で息子家族と 待ち合わせて
娘家族と共に ピザ屋で昼飯を取り
買い物をして 帰ってきた
孫娘ふたりは 性格がまるで違う
なんでなんだろうね 不思議だよ
写真
LaLaPort
TANTOTANTO
コメントする
2025/05/02 20:39:00|
日々の出来事
我が家にもやってきた
世の中は GW真っ最中
そんなGWが 我が家にもやってきた
娘家族が やってきたのだ
元気いっぱいの 孫娘に翻弄される吾輩
明日は もっとうるさくなるな!
やはり そう思う方がいるね
大阪万博で 入場者数に関係者を含めることは
水増しだと思う方だ 万博の苦労は分るよ
少しでも 入場者数を増やしたいからね
10%強は 確実に増える
日本維新の吉村知事 水増しではないと言うけど
世間では これを水増しと言う
数字で ごまかすな!
などなど 非難がある
日本維新だから この程度のことは朝飯前ではある
写真
底を這う コロナ定点把握
コメントする
2025/05/01 13:41:00|
日々の出来事
すごい一手だな
こういうことも 出来るんだね
中国が トランプ関税の対抗策で
ボーイングの航空機を 3機返却した
さらに 納入予定の50機も 受け取り拒否してる
金額的には 大きくはないのだろうが
ただ 中国の航空機は ほとんどがボーイングなので
簡単には AirBusには 切り替えできないとも
国産の航空機に 置き換えるのかもね
我輩 腰が痛くなるたびに 脊柱管狭窄症?を
心配してしまう
足の痛み・しびれ
間欠性跛行 のふたつが特徴なんだが
坐骨神経痛も しびれが特徴で
吾輩 坐骨神経痛は罹患したことがある
いずれにしても 歳相応の足腰の痛みは
仕方ないよ
今日は 朝から 忙しく 動き回ってた
1Fから2Fへ 眠る場所を移すためだ
ちょっと 疲れ気味
写真
昨晩の散歩
新幹線
夕暮れの富士山と 上には月が
コメントする
2025/04/30 13:19:02|
日々の出来事
このデータは正しいのか
目下 人口減少まっしぐらの日本だけど
その原因を示す グラフがあった
それには こうあった
「そりゃ子供が増えないわけだ
給付金をバラまいて きっちり搾り取る」
政府のことを言っている
そのグラフは 示してる
国民負担率が 右肩上がりに増えるにしたがい
婚姻数 出生数は 右肩下がりに減少
1995年からのデータだけど
このふたつに 相関はあるのだろうか?
国民負担率は 国の税金 年金・健康保険料などの
社会保険料の合計が 国民所得に占める割合
もしデータが正しいなら 失われた30年間
日本は衰退の道を 辿ってたということだ
若者に聞いてみるべきだね これは真実?
ロシアから ウクライナ人の女性記者の遺体が
返還された
遺体には 骨折 感電の跡が残っていて
拷問を受けたことが 明らか
さらに 眼球 脳の一部が摘出されていたとも
ここまで むごたらしくやれるのは ロシア人の血
なんだろうね
日本人には 無理だろう
写真
国民負担率と出生数の相関図
川沿いを散歩中
コメントする
2025/04/29 13:33:00|
日々の出来事
その通りだよ
こうまで言い切るなら それなりの対応を実行して
もらいたいもんだよ
お米が 16週連続で上がってる
お腹いっぱい ご飯を食べられない子供がいる
これって 日本の今なんだよね
自民党の江藤農水大臣 「主食のお米を
海外に頼ることが 国益なのか?」
至極 真っ当な言葉だよ
その通り 頼るべきではない
そこまで言うなら なんで今の状況を改善
できないの 無為無策で 脳死大臣じゃない?
本来は 農業の在り方を改革することが 一番
それを 何十年にも渡り 失敗してる
そんな自民党にまかせるのが 国益なのか
変わらない日本 変われない自民党
炎鵬が 幕下10枚目に 番付を上げた
十両(関取)が 見えてきたよ
ただ 幕下14枚目には 朝乃山がいるよ
今日の雑用は 車の清掃 1Fと2Fの部屋掃除
時間がかかった
以上です
コメントする
<< 前の5件
[
186
-
190
件 /
4356
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.