Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2016/10/10 18:56:27|英語
「NHKニュースで英会話」レビュー
3連休は風邪ひいてダウンしていました。でも昨日はMTTK学習会に行ってきましたよ。風邪薬を飲んで行ったので、せき込んだり、くしゃみしたりで皆様に迷惑をかけることもなく、無事終了。Part4とPart7のSPを解きましたが、かなり間違えました(それぞれ5問と6問)。マークミスが4か所もあったり散々でした。言い訳しておくと、薬のせいでいきなり眠かったのもあります。でもまあ、実力不足です。

それはさておき、2月から取り組んでいた「NHKニュースで英会話1月号」(写真)を無理やり一応終りにしましたので、私なりにレビューなどを。。。
月刊なのに8か月かかりました〜。しかも完璧にはやり込んでいないという。このテキストには、1分程度のニュースが20収録されています(News Selection 1〜20)。News Selection1〜10には時間をかけまして、1つ当り10日くらい、音読は100回以上、シャドーイングと暗唱含めると200回以上(数えてないけど)のトレーニングをしました。でもNews Selection11〜19は英検対策時期にゆるくやっていたので、かろうじてシャドーイングが出来る程度にしか仕上がっていません。最後のNews Selection20についてはNews Selection1〜10と同様にやりました。

この教材を始めた頃、初めて聞いたニュースは2〜3割しか理解出来なかったのですが、取り組み始めてから2〜3か月後のある日、「あれっ、初めて聞いたニュースでも殆ど理解出来る!」という体験をしまして、ついにブレークスルーがキターヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ、と喜んだことがありました。しかし、後からそんなことなかったことが分りました^^; 背景知識のある話題だとけっこう理解出来るんですよね。そのニュースとは、沖縄米軍基地の辺野古移転問題を取り上げたもので、はっきり言って聞かなくても分かる内容だったんです。それと、セブンイレブンのUAE進出や旭化成建材の杭工事詐称問題のニュースも初めからほぼ理解出来ました。ご察しの通り、「なんだ、国内ニュースばかりじゃねーか、、、」ということですね、ふぅ。国連がどうのこうの、というニュースだとさっぱり分からなかったりします。

教材の質はとても高いと思います。流石はNHKです。英検やTOEICにも出てくるような単語、フレーズも随分ありました。政治、経済、科学など、取り上げられているジャンルが幅広いので英検向きとは思いますが、TOEICにも少し役立ちました。例えば、タイの鉄道に日本の列車が導入されるというニュースに、「The 23-kilometer stretch of track will ...」(23kmの長さの路線は〜)という表現があるのですが、9月のTOEIC公開テストpart 5に似たような表現で、正解に"stretch"を選ばせる語彙問題が出ました。
ただ、1つのニュースを仕上げるのに10日かかって、その中で新たに覚える単語は3個くらいなので、単語の暗記という意味では効率悪いです。1か月で9個しか覚えられない^^; しかも定着したようでも忘れる単語もあるしで、やっぱり、単語本でのボキャビルも必要です。

とても良い教材ですし今の私のレベルにも合っていると思いますが、また別の号をやるつもりかと言うと、、、うーん、そこは悩んでいるところです。前にも書いた通りこの教材の読み上げ速度はわりと遅くて、これに慣れるとTOEICがかなり速く感じられます。これは困った。。。ただ、この教材の速さでもついていけてるかと言うとそんなことないので、この速度で練習した方がいいのかなぁとか、とも思いますが。それともある程度仕上がったら1.2倍速でシャドーイングしてみるか。。。

取り敢えず、TOEIC公式問題集の音声を使った音読やシャドーイングをメインでやっていきますが、負荷が高めの他の教材も混ぜたいとは思っています。実は、「NHKニュースで英会話1月号」を買った頃、「CNN english express」(3月号だったかな?)も買っているのですよね。もしかするとこれをやってみるかもしれません。あとは、こんなものをやってみようかなぁとか(ちょっと怪しい気がする教材ですが)、もしくはこんなのとか、ボキャビルを兼ねてこれとか。。。どれが良いのでしょう?誰か情報求む^^;

最後はリスニング難民の悩みになってしまいましたが、ニュースで英会話は、まあやって良かったかなと思います。TOEIC対策としてのおススメ度は高くないですが、英検目指す人にはまあまあおススメかな、準1級に丁度良いレベルだと思います(受けたことないので不明ですが1級には難易度が低い気がします)。







2016/09/25 17:00:04|TOEIC
第213回TOEIC L&R受験感想
ということで、TOEIC L&R受験してきました。
本日受験された皆様、お疲れさまでした。

まあ私レベルなので難易度はあてになりませんが、以下、受験した感想です。
Part1の1問目が「男性がノートパソコンに向かって作業している」写真のフォームでした(正解は男性がデスクに座っている?)。

Part1 普通
うーん、6問目が分らずテキトーにマークしました。その他はまあ分り易かった気がします。1ミス計上。

Part2 難
かなりヤバイです。公式問題集より難しい気がします。しかも最初の方から難しかったような。多分正解したと思うけどこんな回答アリなの?という感じでした。中盤、全然分らなくて勘マークもかなり多かったです。3〜7ミス計上。

Part3 普通〜やや難?
全然分らないセットは少なかった(1セット?)のですが、いつものパターンでポロポロと聞き逃しをしてしまいまして、かなり間違えたと思います。5〜7ミス計上。

Part4 やや易〜普通?
ちょっと易しめだったのでしょうか、Part3よりは聞き逃しが少なめな感じでした。3〜5ミス計上。

Part5 やや易
全然分らない問題が1問あって、他に迷ったのは2〜3問かな?3〜5ミス計上。
10分以内が目標だったんですが、迷った問を考え過ぎて11分かかってしまいました。

Part6 やや易
1問怪しいですが、割と無難に通過出来ました。1〜2ミス計上。
新形式になってからはかなり苦手意識を持っているパートでしたが9分で終わり、Part7に55分残せたので私的には上出来です。

Part7 SP:やや易〜普通、DP:易、TP:易?
塗り絵4個で、私としてはかなり少なくて済みました。自己最少タイかな?
SPは3問くらい分らずに勘マークがあり、その他、2〜3問は少し怪しい感じ。TP最後のセットを1問解いたところでタイムアップ、全てAに塗り絵して終了となりました。6〜10ミス計上。

ということで、リスニングは12〜20ミス、リーディングは10〜17ミスが予想失点です。リスニングは1ミスまでが満点で以下1ミス毎に-5点と仮定すると、400〜440、リーディングはノーミスが満点で以下1ミス毎に-5点と仮定すると、410〜450となります。トータルは810〜890点になりますが、果たしてどうなるか。。。
ざっくりした感触はリスニング430くらい、リーディングも430くらいで860というところかなぁと思いますが、残念ながら900点は無理そうです。

今日は、Part3/4は想定通りに出来なかった感じで(笑)、Part2は想定以上に出来なかった。何故かリーディングは思ったより出来た気がします。ともかく、リスニングで聞き取れない箇所がばんばん出てくるので、今後の方針としては、当面はリスニングメインで学習していきたいと思っています。
次の受験は12月か1月くらいを考えてます。







2016/09/17 0:11:36|TOEIC
公開テスト前最後の?更新
TOEIC公開まであと1週間あまりです。今回の試験会場は小田原の旭丘高校になりました。やったー、私のホームグラウンドです。この会場は大教室じゃないのでリスニングで残響に悩まされることがあまりないし(しかも割と良いスピーカを使っている)、駅にも近いし、かなりお気に入りです。

学習状況に特に変わりはなくて、リスニングをメインにして、スキマ時間のボキャビル(金のフレーズ)やでる1000、それと模試解き(新形式対応の公式韓国模試)をやっています。
リスニングについては、公式韓国模試TEST2とTEST3のpart3、part4を使った音読・シャドーイングをメインにやっています。あとは、旧形式のものや一度やった問題を含めて可能な限りpart3/4の模試解きをやって試験慣れしておきたいところです。出来ればpart1と2もざっと復習したい、、、これは時間的に無理かな?
リーディング関係ではでる1000をどこまで出来るか。1か月前から回し始めてまだ1周出来てません^^; 微妙ですが何とか終わりたい。。。残念ながら模試の復習は時間的に無理そうです。9月の公開テストが終わったら、リーディングについても長期的な取り組み方を考えたいと思います。
金のフレーズの確認は一応終わりそうです。

シルバーウィークには勉強会も沢山あります。私は、元々予定していた9/18のMTTK模試会だけ参加します。

という感じですが、上に書いたテスト準備をどこまでこなせるかなぁ。公開テストまで8日のうち5日が休みなので、ガリガリ勉強出来れば何とかならないかな〜なんて、甘いことを考えています(笑)。

うーん、しかし、、良いスコアを取れる気が全くしないです。リスニングは先週書いた通り、模試で10問以上間違えますし、リーディングは20問以上間違えることもあります。公開テストでは、普通に実力通り出来たとして、リスニング450くらい、リーディング400くらい、合計850くらいが目安になりそうです。公開テストは公式問題集より難しいとも言われているので、もっと下がる恐れもあります(それでも何となく850を下回ることはないと思っていますが…、根拠なく^^;)。

今日が公開テスト前最後の更新になっちゃうかな。テスト当日には感想を書きたいと思っています(出来が酷くて落ち込んでなければ…^^;)。







2016/09/10 23:18:41|その他
リスニング難民の悩み
最近の悩みはリスニングですかね。
英語の勉強を始めて1年ほど経った頃、TOEICスコアはやっと700を超えましたが、L:335,R:395とリスニングは平均点と同じくらいでした。その頃から苦手意識が払拭出来ません。今は流石にその頃よりマシですが、模試(公式問題集)をやれば11〜12くらいは誤答するし、昨年と比べてリスニング力の変化をあまり感じていません。

まあ、英検対策の時期にリスニングをあまりやっていなかったし、特に2次対策の1か月くらいは殆どやっていなかったので、その影響で停滞した感は多少あります。
それと、2月からのリスニングトレーニングには「NHKニュースで英会話」を使っていたので、TOEICの音声から離れていたというのもあります。「ニュースで英会話」を始めたときはTOEICよりかなり聞き取り難いと感じたので、良いトレーニングになり、プラトー脱出に役立つと思ったんだけどなぁ。。。ただ、最近TOEICの音声を再び聴くようになって調べてみたら、ニュースで英会話の音声は150wpm(words/minute)くらいの速度なんですが、TOEICでは遅くて150wpmくらい、part3や4の早いセットでは170〜180wpmの場合があります。全体的にはTOEICの方が早口でした。音声が聞き取れるかどうかは馴染みのある話題かどうかもかなり大きく、その意味でニュースで英会話の音声は私にとって聴き取りにくい素材だったようです。うーん、TOEIC教材から離れたのは失敗だったか? いや、そんなことはないと思っていますが。。。

TOEIC800点台でも、リスニングで満点やそれに近い点を取る方は多いので、私もその域に行きたいと思っているのですが、なかなか。。。
最近、模試を解いた後で、誤答した問題や聞き取れなかった箇所をチェックしてみたのですが、殆どは知らない言い回しや単語(文字では知っていても耳で聞いたのは初めても含む)だったので、もっと多くの音声を聴かないといけないんだろうな、と思います。ということで、もうしばらくは公式問題集の音声聴き取り、シャドーイング、音読をやっていきます。

しかし9月のTOEIC公開テストまでのトレーニング量では大した効果は期待出来ません。公式問題集では5セット分の模試があるのですが、公開テストまでにシャドーイングや音読が仕上がるのはせいぜい2セット分で、それも厳しいかもしれない。

短期的な対策としては、先読みを練習してみようかな、とも思っています。元々、私はあまり先読みをやりません。設問や選択肢を読んで忘れないようにしていると、今度は肝心の音声を聞き逃してしまうようで、どうも合わないなぁと思っていたためです。ですが、殆どの方がやっていることなので、チャレンジする価値はあるかな、と思っています。

ということで、リスニング難民からの脱出はいつの日か。。。(^^;







2016/08/31 21:10:01|TOEIC
武蔵野TTK Afternoon模試会(8/28)
blogに書くのが遅くなってしまいましたが、8月28日に「武蔵野TTK Afternoon模試会」に参加してきました。今回は新形式対応「公式実践」のTEST4をやりました。
誤答数は↓。
リスニング  part1:1 part2:3 part3:5 part4:2
リーディング part5:3 part6:6 part7:8(塗り絵8)

うーん、相変わらずpart3/4がダメです。これまで2週間ほど、同じ模試のTEST3 Part3/part4で良く聞こえなかったセットを(10セットもありますが…)、音読・シャドーイングしてきましたが、これはかなり時間かけて頑張らないとダメそうです。聞こえないところって、今回改めて確認してみると、知らない単語、文字では知っているけど聞いたことない単語、または、聞いたことない表現、などが殆どでした。まあ、冠詞のanを前置詞のinやingと聞き間違えるとか、しょっちゅう同じ間違いをするものもありますが。
結局のところ、もっと沢山のセットの音読・シャドーイングのトレーニングをやっていかないと、聞こえ方も今のままなのかな、と思います。ということで、9月の公開テストまでは、part3とpart4対策メインで進めていこうと思っています

今の学習時間は、上記part3/4の音読・シャドーイングを1日1時間15分くらいかな、、、通勤時間の殆どがこれです。やり方は「サラリーマン特急」と同じ要領です。但し、10セットを2週間くらいで終わらせようとしてますので、1セット分の音読・シャドーイングを30分くらいやって次のセットへ、という風に回して、3周で終わりという感じです。1セット当りのトレーニング時間はサラリーマン特急のときの1〜2割ですかね。この程度で大丈夫だろうかと思いつつ進めてます。
あとは、スキマ時間のボキャビルとして「金のフレーズ」「英検パス単準1級」をやってます。金フレの方は去年一通り覚えたはずなんですが、大分忘れているので、公開テストまでに一通り覚えなおすつもりです。これは何とか出来そう。パス単はまだ半分弱しか覚えてませんが、既に忘れ気味になっているので、今までの覚えた分の再確認だけやってます。2〜3割は忘れてる。。。(-_-#)

あとは何とか「でる1000」を休日などにやるくらいかな。

本当は、part6やpart7もダメダメなんでやりたいことがあるのですが、取り敢えず諦めました(^^; 勉強時間が少ないので中途半端に色々やっても共倒れしそうですので。


最後に、武蔵野TTKの話に戻りますが、参加者がすげーレベル高けーーー、ということでうろたえております(^^; 参加者7名中、私が知る限り3名は990ホルダー、他の方も950以上とか、英検1級持ってるとかで、私は最下層の参加者です。それだけに、模試をやった後のディスカッションは私には勉強になることばかりで有り難いです。それと、あまりに焦ったためか、模試会会場に模試本(リスニングの方)を忘れてきてしまいました(汗 今は101さんに預かって頂いてまして、次の模試会(9月18日)のときに持ってきて頂く予定です。
それまで、自分で模試は解かないのか?ということになりますが、大丈夫。国内の公式問題集のTEST1が未だ手つかずなので(←ダメだろ、それをやります。それとTEST2も一度解いただけですので、Part3/Part4のトレーニング素材にも困りません。

ふ〜、長くなってしまいました。まあ、ともかくあまり頑張り過ぎないように頑張ります(?)。