今日は1次試験(6月12日)の状況を書いていきたいと思います。
9時30分集合でしたが、受付が早い順に好きな席に座れるということだったので、1時間前に現地到着。前から2番目の席をゲットしました。受験者は60〜70人いましたが、年齢層は幅広かったです。明らかに小学生らしき男の子と女の子が1名ずつ、中学生もいたかな。。。10代後半から30代までの人が多かったような気がします。私と同年代のおっさんも3〜4名いて、心の中でエールを送りました。
音響はラジカセ1台。音テストでは音量が小さめでしたが、試験官の方が「後ろの方、音量大丈夫ですか?」と聞いても、誰も小さいと言わず、そのままの音量で実施されることになりました。私は「ちょっと小さいのでは?」と思いつつも、前の方に座っていたので文句は言えず。(^^;
予定通り10時頃?試験開始。 まずはリーディングとエッセイです。Part1(語彙問題)、Part2(穴埋め問題)、Part3(長文読解)、Part4(エッセイ)と順番通りに取り組みました。 Part1(全25問)では先頭の2問が全く分からず、かなり焦りましたが、その後はまあまあ。12〜3分で通過。 Part2(2文章、6問)は1問迷ったかな?これはまあ想定通り。多分25〜6分で通過。 Part3(3文章、10問)も1問くらいは迷った気がします。1時間で完了。残りはあと30分。 エッセイのお題は「Agree or disagree: The number of young people who live with their parents after they finish their education will increase in the futture(賛成・反対:教育を終えた後両親と同居する若い人の数は将来増えるか?)」でした。キーワードは、Convenience, Cost of living, Personal freedom, Safety。 時間切れになるのが怖かったので、下のようなテンプレート使って書きました。 I agree with the idea that (お題丸写し) and I have two reasons to support my opinion. To begin with, (1個目のキーワードを使った主張) Secondly, (2個目のキーワードを使った主張) For the above reasons, I believe that (お題丸写し) 本当は、1段落目と最後の段落はお題と同じ内容でも言い換え(パラフレーズ)をした方が良いそうですが、時間優先で妥協しました。そして、何故か2段落目でかなり書いてしまいまして、3段落目は殆ど書かなくても130ワードを超えそうだったので(ワード数は120〜150という指定(sugested)あり)、大したこと書かずに終わりにしちゃいました(^^; まあ、この辺りが減点対象になっていると思います。 時間短縮は成功して20分ほどで終わり、10分時間が余りました。ここでエッセイを充実化するという手もあったのですが、単語問題に戻って自信の無かった問いを再検討し、2問修正しました。うち1問は修正の結果正答(もう1問はどちらにしても不正解)。
続いてリスニングです。 Part1は2名の短い会話を聞いて1つの問いに答える問題が12セットあります。TOEICのPart3に近い感じですね。 過去問をやった感触では、このパートは大体聞き取れて、まあ2セットくらい良く聞こえずに間違えるという感じで、2ミス以内が目標でした。しかし本番では、初めからどうにも聞き取れず焦りまくりました。音が小さいとか、残響が大きいとか、受験者が紙をめくる音が気になるとか、まあ色々と聞こえない理由はありましたが、一番はメンタル?のような気がします。リーディング開始直後も結構緊張していましたし、私はわりと本番に弱い方なのかも。特に中盤を集中的に間違え、最終的にはセット4からセット9までの6セット中、5セットを誤答(途中4連続誤答)という大失敗をしてしまいました。 Part2は、1分程度のスピーチを聞いて2つの問いに答える問題が6セット(つまり12問)あります。 過去問でもここは内容次第であまり分からない場合もあり、分かる場合もありという感じで、12問中、3〜4問ミスは覚悟していたパートです。ここはPart1の失敗をやや引きずった形で始めましたが、6セット中、2セットはほぼ100%聞こえ、3セットは7割程度聞こえ、1セットは全然分からず、という感じでした。多少は調子悪いけど、まあまあいつも通りです(Part1のショックでそのときは全然ダメだと思ってましたが…)。 Part3は、Real-Lifeというパートで、10秒で状況説明の文章(例えば「あなたはデパートで自転車を買おうとしている。予算は200ドル以内、街乗りに使いたい。」)を読んで、アナウンスを聞いて(例えば、4種類の自転車のモデル名、特長、価格などの説明を店員から受ける)、問い(例えば、あなたは、どのモデルの自転車を選ぶべきか?)に答えるものです。全部で5問。私は、英語の数字がぱっと頭に入って来ない、聞きながらメモを取れない、製品名などの未知語で思考停止する、という弱点があるので、このパートが最も苦手です。今回は、Part1やPart2のディレクションを聞きながら、状況説明文章を読んでおいてキーワードをマークしておきましたが、案の定、結構自信なく回答するハメになりました。
で、結果は、リーディングPart1:21/25、Part2:5/6、Part3:10/10でした。Part1が思ったより良くて助かりました。ここがいつも通りだったら1次で落ちてました。 エッセイは、内容:2/4、構成:3/4、語彙:3/4、文法:2/4で合計10/16です。内容が悪いのは上に書いた通り手抜きのせいだと思います。文法については何処で間違えたか自覚ないので^^;、今後の課題ですね。 リスニングは、Part1:7/12、Part2:9/12, Part3:4/5でした。大幅に崩れたPart1を何故だか苦手なPart3が救ってくれました。
ふぅ〜、長文すみません。次回は2次試験の準備などを。。。(←もういらないって?(^^; |