Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2016/07/26 18:00:00|英検
英検準1級受験体験記その3(1次試験当日編)
今日は1次試験(6月12日)の状況を書いていきたいと思います。

9時30分集合でしたが、受付が早い順に好きな席に座れるということだったので、1時間前に現地到着。前から2番目の席をゲットしました。受験者は60〜70人いましたが、年齢層は幅広かったです。明らかに小学生らしき男の子と女の子が1名ずつ、中学生もいたかな。。。10代後半から30代までの人が多かったような気がします。私と同年代のおっさんも3〜4名いて、心の中でエールを送りました。

音響はラジカセ1台。音テストでは音量が小さめでしたが、試験官の方が「後ろの方、音量大丈夫ですか?」と聞いても、誰も小さいと言わず、そのままの音量で実施されることになりました。私は「ちょっと小さいのでは?」と思いつつも、前の方に座っていたので文句は言えず。(^^;

予定通り10時頃?試験開始。
まずはリーディングとエッセイです。Part1(語彙問題)、Part2(穴埋め問題)、Part3(長文読解)、Part4(エッセイ)と順番通りに取り組みました。
Part1(全25問)では先頭の2問が全く分からず、かなり焦りましたが、その後はまあまあ。12〜3分で通過。
Part2(2文章、6問)は1問迷ったかな?これはまあ想定通り。多分25〜6分で通過。
Part3(3文章、10問)も1問くらいは迷った気がします。1時間で完了。残りはあと30分。
エッセイのお題は「Agree or disagree: The number of young people who live with their parents after they finish their education will increase in the futture(賛成・反対:教育を終えた後両親と同居する若い人の数は将来増えるか?)」でした。キーワードは、Convenience, Cost of living, Personal freedom, Safety。
時間切れになるのが怖かったので、下のようなテンプレート使って書きました。
 I agree with the idea that (お題丸写し) and I have two reasons to support my opinion.
 To begin with, (1個目のキーワードを使った主張)
 Secondly, (2個目のキーワードを使った主張)
For the above reasons, I believe that (お題丸写し)
本当は、1段落目と最後の段落はお題と同じ内容でも言い換え(パラフレーズ)をした方が良いそうですが、時間優先で妥協しました。そして、何故か2段落目でかなり書いてしまいまして、3段落目は殆ど書かなくても130ワードを超えそうだったので(ワード数は120〜150という指定(sugested)あり)、大したこと書かずに終わりにしちゃいました(^^; まあ、この辺りが減点対象になっていると思います。
時間短縮は成功して20分ほどで終わり、10分時間が余りました。ここでエッセイを充実化するという手もあったのですが、単語問題に戻って自信の無かった問いを再検討し、2問修正しました。うち1問は修正の結果正答(もう1問はどちらにしても不正解)。

続いてリスニングです。
Part1は2名の短い会話を聞いて1つの問いに答える問題が12セットあります。TOEICのPart3に近い感じですね。
過去問をやった感触では、このパートは大体聞き取れて、まあ2セットくらい良く聞こえずに間違えるという感じで、2ミス以内が目標でした。しかし本番では、初めからどうにも聞き取れず焦りまくりました。音が小さいとか、残響が大きいとか、受験者が紙をめくる音が気になるとか、まあ色々と聞こえない理由はありましたが、一番はメンタル?のような気がします。リーディング開始直後も結構緊張していましたし、私はわりと本番に弱い方なのかも。特に中盤を集中的に間違え、最終的にはセット4からセット9までの6セット中、5セットを誤答(途中4連続誤答)という大失敗をしてしまいました。
Part2は、1分程度のスピーチを聞いて2つの問いに答える問題が6セット(つまり12問)あります。
過去問でもここは内容次第であまり分からない場合もあり、分かる場合もありという感じで、12問中、3〜4問ミスは覚悟していたパートです。ここはPart1の失敗をやや引きずった形で始めましたが、6セット中、2セットはほぼ100%聞こえ、3セットは7割程度聞こえ、1セットは全然分からず、という感じでした。多少は調子悪いけど、まあまあいつも通りです(Part1のショックでそのときは全然ダメだと思ってましたが…)。
Part3は、Real-Lifeというパートで、10秒で状況説明の文章(例えば「あなたはデパートで自転車を買おうとしている。予算は200ドル以内、街乗りに使いたい。」)を読んで、アナウンスを聞いて(例えば、4種類の自転車のモデル名、特長、価格などの説明を店員から受ける)、問い(例えば、あなたは、どのモデルの自転車を選ぶべきか?)に答えるものです。全部で5問。私は、英語の数字がぱっと頭に入って来ない、聞きながらメモを取れない、製品名などの未知語で思考停止する、という弱点があるので、このパートが最も苦手です。今回は、Part1やPart2のディレクションを聞きながら、状況説明文章を読んでおいてキーワードをマークしておきましたが、案の定、結構自信なく回答するハメになりました。

で、結果は、リーディングPart1:21/25、Part2:5/6、Part3:10/10でした。Part1が思ったより良くて助かりました。ここがいつも通りだったら1次で落ちてました。
エッセイは、内容:2/4、構成:3/4、語彙:3/4、文法:2/4で合計10/16です。内容が悪いのは上に書いた通り手抜きのせいだと思います。文法については何処で間違えたか自覚ないので^^;、今後の課題ですね。
リスニングは、Part1:7/12、Part2:9/12, Part3:4/5でした。大幅に崩れたPart1を何故だか苦手なPart3が救ってくれました。

ふぅ〜、長文すみません。次回は2次試験の準備などを。。。(←もういらないって?(^^;







2016/07/22 23:25:05|英検
英検準1級2次試験結果
何故か分かりませんが受かってました。
詳細(分野別得点、評価のポイントなど)は、2016年7月22日午後に公開されるとのことなので、またこの記事をupdateしていきます。

今日のところはしんどいのでこれで。。。

-----以下、7月22日追記-----
昨日、分野別の評価点が分かりました。
各分野とその配点は、ナレーション:15点満点(3つの観点×5点)、Q&A:20点満点(質問4個×5点)、態度:3点満点(普通:1点、良い:2点、とても良い:3点)の模様です。合格点は22点らしいので、ナレーション9点、Q&A 11点、態度2点で合計22点取れればいいな、と思って対策していました。

結果は、ナレーション:10点、Q&A:19点、態度:2点、合計:31点(CSEスコアは画像の通りで563点)で合格していました。
以下、各分野の結果について感想をば。

・ナレーション:10点
まあ、思っていたより多少良いけど想定内かな?という感じです。
3つの観点とは、発音、ナレーションの内容、文法・語彙、だと思います。各観点3点ずつで合格点ぎりぎりの9点となります。つっかえながらも一通りはナレーション出来たので、ここは何とか9点取れたかなとは思っていました。

・Q&A:19点
ここで撃沈したと思っていたのですが、はぁ? 何でこんなに良いの?
採点基準については以前からネットで調べていたのですが、以下のような感じらしいです。
 - 何か話せばそれだけで2点
 - 質問内容に沿った答えができれば3点
 - 説明の英語に(表現上、文法上の)間違いが少し含まれていれば4点
 - 満点は5点
19点ということはQ&A 4つのうち1つが4点、3つは5点ということになるのでしょうが、うーん、はっきり言って良く分かりませんね。私の手応えとしては、全く黙り込んでしまった質問はなかったので全て2点以上ではあるものの、4点以上はなく、1つかあわよくば2つが3点ということで9〜10点になるのではないかと考えていましたが、すごい上振れです。もしかして、私の前の受験者がひどく出来なくて、相対的に高く評価されてしまったのでしょうか。そんなことないか。。。ただ、採点の甘い優しい面接官に当ってラッキーしたような気はします。

・態度:2点
黙り込んでしまったりとか、余程のことがなければ2点は貰えると思っていたので、これは想定通りです。もっと英語が上達したとしても私がここで3点獲るのは非常に難しいと思います。(^^;


結果として、準1級の2次試験採点基準はそんなに厳しくなく、私のように話すのが苦手であっても対策しまくれば何とかなるようです。
とにかく今は、「面接官のおじさん(と言っても私より若いですが。白人の男性でした)、どうもありがとう。」という感謝の気持ちでいっぱいであります。

これまで、このblogに受験体験記として1次試験対策について書きましたが、2次も合格出来たので続きを書いていこうと考えてます。今後、準1級を目指す方の参考になればと。
・英検準1級受験体験記その3(1次試験当日編)
・英検準1級受験体験記その4(2次試験準備編)
・英検準1級受験体験記その5(2次試験当日編)
という感じで、7/26(火)、7/29(金)、8/2(火)に更新していく予定ですのでお楽しみに(←いや、誰も楽しみにしてないだろ^^;)。







2016/07/18 16:12:23|英検
英検準1級受験体験記その2
前回記事の続きです。

3.エッセイ
これは辛かったです。まずは、以前も書きましたが英検のサイトに載っていた例題をやってみたら、全く出来ず途方に暮れまして、英文添削サイトにお世話になりました。
週に2本のエッセイを書いて(テーマはサイトから出題される)添削して頂くというレッスンを、5月の連休途中から1次試験までの間、12本分やりました。

1本を20分以内に書きましょうという目安が与えられていたのですが、一度も20分以内で書けたことはありません。平均すると30分くらいでしょうか、悪い時は45分くらいかかっていました。
エッセイを書く上でのハードルは2つあって、1つは、そもそも何を書くべきか考えるのに時間がかかる、もう1つは書きたいことを英語に出来ない、ということになります。人によっては前者にはあまり悩まない人もいらっしゃると思いますが、私はダメでした。「極刑は廃止されるべきか?賛成、反対を述べよ」なんて聞かれても「はぁ、まあどちらにも一長一短ありますし、そんなに簡単に賛成も反対も出来ませんよ。」などとだらだら考えてしまいます。これは普段から、社会的な話題を振られたときに直ぐに反応出来る練習をしておかないと難しいような。。。まあ、とにかく非常に苦しみました。更には提出したエッセイには容赦のないダメ出しが来ますので、エッセイを書くのがイヤでイヤでしょうがなかったです(^^;
なお、週に2本だけでは足りないので、賛成と反対の立場を変えてエッセイを書いたり、英検1級エッセイの対策本を使って練習したりもやっていました。1日1本まではいきませんでしたが、3日で2本くらいエッセイを書いていました。


4.リスニング
これは過去問7回分をやったのと、1次試験前の1か月くらいは過去問のリスニングをシャドーイングしていました。TOEICのリスニングパート450くらいあれば、準1級のリスニングで合格点くらいは取れると思います(勿論、過去問で慣れておいた方が良いですが)。
一応、ときどきNHKニュースで英会話のリスニングもやっていました。英検リスニングの読み上げスピードはかなり遅いので(特にPart2が)、何か、今までと同じ速さの読み上げも聞いておかないと、聞き取れなくなってしまそうで怖かったので。。。


という感じで、1次試験対策をやってきました。本当は3月から準備したかったのですが、仕事の兼ね合いで本格的に対策を始めたのはG.W.に入ってからになります。実質頑張ったのはエッセイだけで、他は過去問やったくらいなんですけど、結果一番ダメだったのはエッセイなんですよね、トホホ。。。

次回は、1次試験受験の感想を書くつもりです。。。が、明日は2次結果発表です。落ち込んでやる気なくすかもしれませんので、書かないような気もします。







2016/07/16 18:43:00|英検
英検準1級受験体験記
ふ〜ぅ、英検準備疲れが抜けず、くたばっております。何か、2次試験前日に7時間、ひたすらスピーキングの練習をしてたら声が枯れて、翌日から喉が痛くなってしまいまして、いまだに喉が腫れています。

先日書いた通り2次試験は散々だったわけですが、しばらくはここ2〜3ヶ月の英検準備や受験感想などを書いていこうかなと思います。まあ1次はギリギリながらもパスしたので、1次についてだけになると思います。
ちなみに合格発表は18日になります。「大失敗したけど受かった」なんて言う人もいらっしゃるようなのですが、流石にあそこまでひどいとなぁ。。まあ期待せずに待ちます。

1.単語
準1級ではリーディングで単語問題が25問出ます。リーディング41問中25問なのでかなり重要ですね。この対策には定番のパス単準1級をやりました。ただ、そんなに気合い入れて覚えたわけではなく、昼休みとか、1日10〜15分程度スキマ時間の取組みしかしませんでした。この本には出る度A、B、Cと3段階(約500語ずつ)ありますが、1次試験までに出る度Aを90%くらい覚えたかなぁという感じです。出る度Aの単語は始めたときから元々70%くらいは知っている感じでしたので、あんまり頑張らなかったですね。
過去問を始めてやったときは18問正解でした。実際には確信持って正解した数は半分くらい、あとは消去法とか、接頭辞などから予測したりとかですかね。その後、パス単進めていくうちに正答率が増えてきたかというと、うーん、そうでもないでしょうか。出る度Aだけではちょっと心許ない感じはします。

2.リーディング
これは過去問やっただけです。初めて過去問をやったときは、全問正解出来ました。これはラッキーもありまして、その後、早く解こうとして間違えまくったこともありましたが、過去問を7回分やると、何となく慣れてはきます。TOEICと違って素直な問題が多いし、時間もたっぷりあるので、過去問やって慣れておけば十分かなと思います。TOEICのリーディングセクションで400以上の方なら、1〜2問ミス以内に納められると思います。

3.エッセイ
これが鬼門でした。ですが、今日は疲れたので、また何れ。。。(^^;







2016/07/10 18:11:00|英検
英検準1級2次レポ
こりゃダメですね。。。

4コマ漫画は、ある漁師が漁獲高が落ちてきたことを憂い(1コマ目)、子供が「船に乗って遊んでみたい」と言っているのを聞いて(2コマ目)、クジラをウォッチングするツアーを始めて沢山の客を集めた(3コマ目)。そして、「ウオッチングツアーが海の動物をダメにしている」という新聞記事を読んだ(4コマ目)といった内容でした。
ナレーションはぐだぐだでしたよよよ。

質問については、Q1はありがちなもので、4コマ目であなたがその男性だったらどう思いますか?
Q2は、昔の人は今の人よりも野生動物に触れ合う機会が多かったと思いますか?
というものだったと思います。どちらも上手く答えられませんでしたが。Q1では、そりゃ悪い(←主語不明)ことだけど、俺の生活のためには仕方ない。(更に何か気のきいたことを言いたいが思いつかず)とにかく仕方ないと思う。。。って回答。Q2では、Yes。・・・昔の人は野生動物と一緒に生活してた(意味不明・・・)、食べたりした。(←はぁ?何ですか?)今の人はそうじゃない。(そのあと何か言った気もするが覚えておらず)今の人は動物園でアニマルを見るくらいです。(何言ってる?)という感じの回答をしたような気がします。しかもつっかえつっかえ、しどろもどろで。。。
Q3、Q4は、もういっぱいいっぱいだったので、質問の内容を覚えていません。質問の意図は取れてたつもりですが、Q1Q2と同じようにグダグダな感じで、まともな回答は出来ませんでした。

何か、自虐的なことを書いていたら少しすっきりしてきた気がする(笑
今後の勉強方法は考えないとな〜。またまとまってきたら書いていこうと思います。

ということで、今日2次試験だった方はお疲れさまでした。上手く終わった方はおめでとうございます。ドキドキしながら結果を楽しみにお待ちください。上手くいかなかった人は一緒に頑張りましょう。

それでは〜。