Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2008/10/11 22:08:18|打ち込み
新作作成中(その2)
打ち込み始めて早くも1ヶ月、毎週6時間から多い週は8時間くらい作業しているのですが、まーだ終りません。わけ分かんない効果音に苦戦しています。2番以降でも1番のコピペがあまり使えないのもつらいところ、、、ストリングスがーっ!!!

さて、今日のネタは予告通りリズム隊編です。リズム隊と言うとベースも含まれるのでしょうが、ベースについてはあまり書くことが無さそうのなので、実際にはドラム関係だけについて書こうと思います。

まずは、取り敢えず一番目立つスネアを何とか似せたいなぁといつも考えます。しかし上手くいかないのもいつものこと。今回は、ちょっと固めの音色のNatural SN2と歪の入ったRash snareを混ぜて使うことにしました(前の記事左上の画像参照)。音色自体はNatural SN2だけの方が似ているのですが、このまま音圧を上げるとすごくキツい音になってしまいます。原曲の方はかなりコンプがかかっているようで上手くマイルドになっているのですが、音源単体でこの感じを出すのは難しく、いつも通り妥協してます。いかにもSDっぽい音です、うーん。。。

次にハイハットですが、たまにハーフ・オープンかな?という感じに聞こえる箇所があります。そこで、ペダル・ハイハットの音色をハーフ・オープンに変更して使ってしまいました。割と賑やかな曲ですとスティックを使わないペダルだけの音って私の耳ではあまり分からないと言うか、ぶっちゃけクローズド・ハイハットを小さく打ち込んでおけば私的にはOKみたいな・・・(^^; ちなみにハーフ・オープンは実際にはオープン・ハイハットの音色を使い、エンベロープを調整して余韻を減らしているだけです(前の記事右上の画像がそのエンベロープ設定です)。このハイハットは右側から聞こえるのですが、あれっ?中央左寄りからもハイハットらしき音が聞こえるよ? ということで、そのためにドラムセットを2チャンネル使うことにしました。チャンネル足りるかなぁ?

更にタムタムですか、、、スタンダードセット用の音色を少し調整して使うことが多いのですが、今回はルームセット用の音色を使ってカットオフを少し下げました。あまり似てませんが、出番は多くないしこれでいいかなって感じです。
あ、キックドラムを忘れてた。。。原曲にかなりコンプがかかっているせいか、私の耳がダメなせいか、埋もれてよく聞こえないんですよ。ちょっといつもと違う音色を選んだりしましたが、これは気分で決定(笑)

また、イントロやサビで左側からよく分からないモノ^^; がリズムを刻んでいます。シャカシャカって感じでマラカスかシェイカーっぽいのですが、なんだか妙な余韻もあって、うーん、これもよく分からない。今回は、マラカスとオープン・ハイハットの音色を適当に混ぜて作ることにしました(これが前の記事左下の画像です)。余韻を調整するためにエンベロープも弄ってます。

ふぅ、これでドラムセットの音色調整は大体終わりなんですが、途中でノイズっぽい音や何かの逆再生?みたいな音もフレーズの境目で使われています。2年前、今の音源(SD-80)を買ったときにSD-80にはホワイトノイズの音色が無くて不便だ、みたいなことをSさんに(だったかな?)書いたことがあったのですが、それは間違いでした。実は、風の音(Wind)がホワイトノイズで、フィルタカットオフ開閉の時間変化などでフィーって感じの音になっていたのです。知らなかったー。しかしこの風の音を選んで、普通のザーッというホワイトノイズに戻そうとすると、フィルタ設定を沢山弄らないといけません。そこで、ストリングスの音色を選んで、それからエディットメニューのボイス選択でWindyというボイス(これがホワイトノイズそのもの)に差し替えをしました(前の記事右下の画像)。あとはレゾナンスを少し上げ、アタックとリリースタイムを短めにしたりなどの調整をして出来上がりです。
それと、前述の逆再生ぽい音も試行錯誤して作りましたが、全然感じが出ず・・・(^^; 虚しいので説明は省略です。

長くなってしまいましたが、、、それでもかなり端折って書いておりまして、果たして何を書いているのか分かる文章になっているかどうか不安であります。最後に、前回と同じように↑に書いたパートだけ演奏させたものをこちらに置いておきます。雰囲気は掴めますかね?

番組最終回から早2週間、既に旬を過ぎてしまいました。出来もかなり悪いものになりそうです。そろそろ打ち込みの時間が取れなくなりそうな気配もあるので、あと1週間くらいで何とかしたいと思っています。







2008/10/11 0:02:52|打ち込み
ネタ画像
新作作成中(その2)を書くつもりなんですが、これはそのネタ画像だけ。
今日は眠くて文章を書けそうもないので^^; また明日にでも書くつもりです。







2008/09/28 15:45:03|打ち込み
新作作成中
前作「BIN・KANルージュ」から既に5ヶ月近く経っておりますが、先日からやっとのことで次の打ち込みを始めています。今度はちょっとメジャーでしょうか?26日に最終回を迎えた某番組の中からの選曲になります。一応、完成まで曲名は秘密にしておきます。ばればれですが・・・。

なんかいつものことですが時間かかりそうです〜。9月13〜15日の3連休から始めましたが、その3連休でやっとイントロが完成、先週末から1コーラス目に取り掛かりましたが難航し、まだストリングスとつなぎ部分で入る一発もののわけわかんないシンセ幾つかが残ってます。先週はワウの調整に疲れ果てました。。。orz

そこで「私はこんなに疲れたんじゃーい」というのを日記ネタにでも(笑)。今日はワウギター編です。
まず左側のギターですが、音源(SD-80)のMFX(インサーショネフェクト)を利用して楽することにしました。具体的には、Guitar Multi Cというエフェクトを使っています。設定は、左側の画像のような感じで元の音色には普通のClean Gt.を使っています。打ち込んだベロシティの強弱に応じて高周波成分が増減してくれて、ワウっぽい感じが出ます。これなら、CC#74などでフィルタカットオフを上げ下げするよりは大分楽が出来ます。

さて、右側にもう1つ、ワウワウ鳴ってるやつがあります。まず、何の楽器かよく分からない。。。orz しかしまあ楽器なんて何でも良くて要は聴いた感じが似てれば良いのです(笑)。今回はクラビを使いましたが実は似てません(^^; さて、左側のギターのようにMFXを使えれば良いのですが、SD-80のMFXは3個までしか使えません。もう2個は別のギターに使いたいのでここは我慢。。。しかし何とか楽を出来ないかなぁと考えまして、LFO1(Low Frequency Oscillator No.1)にフィルタカットオフ周波数を割り当てて、自動的にカットオフを上げ下げさせてみることにしてみました。中央と右側の画像は、LFO1の設定とコントロールマトリクス画面です。しかし、、、いくら調整してもいい感じになってくれません。この調整作業に約3時間かけましたが結局あきらめることにしました(泣)。最終的には、こまめにCC#74を変化させてワウを再現することに。結局今まで通りじゃん。

という感じですが、、、しかしこんな話題じゃ打ち込みしない人には何のことやらですね。ということで、少し雰囲気を掴んで頂くために、ここで書いた苦労の成果(の一部)をこちらに置いておきます。これなら著作権的な問題もなく安全かと思います(笑)。何しろどんな曲か分かりませんので。。。

ということで、こんなネタなら結構書くことがありそうですが、いかがでしょうか? つまんないでしょうねぇ(^^;
私としては、このネタのために録音したりスクリーンショット取ったりするのが、ちょい面倒です。

では、次回、「リズム隊編」に続く(かもしれない?)。。







2008/09/15 0:38:24|日常
ウォーキングの効果が・・・
全然日記ネタがなくて、お久しぶりとなってしまいました。
今日はウォーキング関係第3弾でも。

効果は少しずつですが現れているようで、始める前よりも3kgほど減量出来ました。これは、5月4日に書いた100日で1kg減量出来るはずという想定よりもやや早いペースです。うーん、順調だ。
しかし、問題もあります。ウォーキングを始めた頃より、歩く早さが1割り増しくらいになっていて、その分運動量も増えるし結構なことなんですが、心拍数が早くなり過ぎていました。試しに脈を測ってみたのですが、どうも、ウォーキング中は最大で毎分160近くになっていたようなんです。私の年齢や安静心拍数によると、心拍数150くらいを目安にウォーキングした方が良さそうです。
ということで、最近は心拍数を測りながらウォーキングをやっています。時々立ち止まっては15秒間脈を測るのですが、なんか変ですよね(^^; 周りの白い目が気になる今日このごろです。それで分かったのは、上り坂を早く歩きすぎないように気をつける必要があるということです。私の地元はかなりアップダウンがあるのですが、今まで上り坂でも同じ速さで歩くようにしていたんです。すると、そこで心拍数が増えすぎることが分かりました。まあ、当たり前ですね(笑)

そんなわけで、最近は上り坂で若干速度を抑えつつウォーキングに勤しむ毎日です。最後に、心拍数計測機能のついた時計なんか欲しいなあとつぶやいたら、「そんな勿体無い、脈くらい自分で測れ」と一蹴されました。(^^;







2008/08/21 0:24:32|打ち込み
「BIN・KANルージュ/Fri☆Sis美音さん」が公開されました
MySound Fri☆Sisさんのユーザーページで「BIN・KANルージュ」が公開されました。歌うのは美音さんで、私はオケとミックスと○○を担当しました(○○恥ずかしいので秘密。聴きに行って確認して頂ければと思います)。
ミックスについては、うーん、ボーカルのリバーブが深過ぎたなぁ、、、逆にオケのリバーブは不足気味です。
オケについては5月に公開したものと基本的に同じですが、ほんのちょっと見直しをしています。しかししょっぱなのエレピや左右のシンセの音色があんまり似なくて残念です(っていつものことなんですが)。

この曲は、5月の記事で書いた通り、中川翔子さんがカバーしたのを知って打ち込みしたのですが、実はその情報源は美音さんの日記だったりします。そんなわけで、打ち込みを始めた頃に美音さんに歌って下さいとお願いし、快諾して頂きました。

美音さんの歌はオリジナル歌手の太田貴子さんや中川翔子さんよりカワイイですよ。是非、聴いてみて頂きたいです。こちらからどうぞ。