なんて考えたりもする今日この頃。
お久しぶりです。うーん、最近、全く打ち込みはしていません。
音楽やりたい気持ちはあるのですが、心の余裕がないですよ。。。
えーと、取り敢えずしばらくは英語学習に関する話題を書いていこうと思います。(←いつまでもつのか)
まあ、読みたいと思われる方はいらっしゃらないとは思うのですが、どんな取り組みをしてきたか、自分で忘れないようにするためということです。
勉強を始めた1年半前から順を追って書いていきます。ということで、今日はその第1回です。
英語学習その1:2012年9月初め〜2013年1月中旬
この時期については、既に2つ前の
記事に書いた通りなんですが、NHKの「ラジオ英会話」と「新TOEIC TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990」という単語帳をやってました。朝、家を出てから会社に着くまでの約50分(うち40分くらい)で「ラジオ英会話」を聴き、帰りの電車に乗っている約25分で単語帳をやってました。えっ?帰りは40分やらないの?と思われるかもしれませんが、実は帰りはウォーキングの時間もありまして、とにかく全力で歩く(時速8〜9kmくらい)ので、その間は何も出来ないんです。
この4か月半くらいは、まあ、英語の学習を習慣化するためのウオーミングアップだったかな、と思います。「ラジオ英会話」は結構面白くて飽きないし、好きでしたが、毎日出てくる単語やイディオムを復習しなかったので(ただ、聴いてただけ、スピードラーニングみたく・・・)、全然身になってませんでした。それと、今思うと単語帳の覚え方が全然だめで、記憶に定着してませんでしたね。学校の試験前の一夜漬けみたいな覚え方をしようとして、数日でどんどん記憶から抜けていってしまっていました。
そして、11月中旬にTOEIC(正確にはTOEIC IPです)を受けて530点(L:295、R:235)と惨敗。この結果を1月頭に知りまして、勉強法を見直すことにしたわけです。
ということで、見直し後(2013年1月下旬〜6月下旬)については次回書こうと思います。←いつ?(^^;