Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2015/11/08 19:41:03|TOEIC
来週のTOEIC公開テスト会場は
〇南工科大でした。7月と同じ会場ということで、ここから始まったリスニング不調という悪いイメージが頭をよぎります。
でも、7月は道に迷って炎天下を40分歩くという失敗で、試験が始まったときにもまだ汗がひかず、いまいちな体調だったのでダメだったんだと思うことにします^^;

試験慣れのため1週間ほど前から、模試解きを始めています。結果は素点でリスニングが88とか89とか、実力的にこれだと400点代の前半かな。リーディングは1回しかやっていませんが、素点が92。明らかに公開テストより易しいのですが塗り絵もあります。
こんな感じで、リスニングもリーディングも今一つ壁を突き抜けてないなぁとは感じていまして、大幅なスコアアップは難しいかな、と思っています。
ただ、これからの頑張り次第では次の受験で自己ベストは出るかもしれませんので、あと1週間出来る限りやっていきます。







2015/11/03 20:11:01|TOEIC
ブッチギリ学習会1周年記念SPに参加しました。
今日はブチブッチさん主催の学習会に参加してきました。1周年記念スペシャルということで、すごく中身の濃い学習会でした。Part5の問題を6セット取り組みましたが、私は1セット当り18〜19分かかり、誤答は59問、1セット平均10個の誤答という体たらくでした。^^;
一緒に参加されていたRabbitさんが「900点ホルダーでも半分間違える難問揃いです。」と仰っていましたが、まあ、私のように出来なかった参加者への慰めの意味が大きいかと思います(笑)。
しかしまあ、今日の誤答や怪しかった問題の数々を身につければ怖いものなし?と前向きに捉えて、これから復習していきたいと思います。ただ、次の公開テストまでにモノに出来るかと言うと、、、ちょっと難しいかもです。実は12月の公開テストも申込みしたので、それまでにはばっちりな状態にしたいと思います。







2015/10/31 21:25:00|TOEIC
金のフレーズの効果は?
相変わらずスキマ時間を使って、金のフレーズをちまちまとやっています。今は990点レベルの100語を見ていますがかなり手ごわいですね。見開き2ページ分で10語ずつ載っているのですが、知っている単語が1語もないページもありました。しかも覚えたと思っても、この本のこの順番でないと思い出せない(結局覚えてない^^;)という単語がかなりあります。当分はこの本でボキャビルを続けます。

で、効果なんですけど、時々感じます。Part5の問題に取り組んでいるとき、金のフレーズで覚えていた単語のおかげで文の意味がすっと分かって、おかげで素早く解けることがありますね。やっぱりこの単語帳はすごいと思います。

スタプラに書きましたが、リスニングもまだまだダメだなぁ。。。気がつけば次の公開テストまであと2週間ですが、土日を2日休めるのは2か月ぶりかな、仕事もちょっとは落ち着いてきた?感じです。ラストスパートで頑張ります。明日は法事で恐らく勉強出来ませんが・・・^^;







2015/10/24 22:53:05|英語
studyplusを始めてみました。
未だ、仕事の方が落ち着かず、あまり学習は出来ていません。土日に稼げないのがつらいところ。。。
そこで、モチベーションアップにならないかな、と思い立ってstudyplus始めてみました。
私のユーザページはここです。
ユーザー画像なしの寂しいページですが、、、友達もいませんし。。。(友達が5000人以上いる全然知らないユーザさんから友達申請が来ましたが、拒否りました。すみません。。。)
最近、ガラケーからスマホに変えたのも始めた動機の1つなんですが、何か入力がめんどくさいので、あまり長続きしないかもです。^^;

私の学習状況にご興味あれば、ご覧下さい。(←そんな人はイナイ)
ということで、簡単ですが、今日のblogはここまでです。

最後に、明日のTOEIC公開テストを受験される方は頑張って下さい。







2015/10/18 17:40:02|TOEIC
サラリーマン特急の状況
英語学習の状況ですが、相変わらず、サラリーマン特急でる1000金のフレーズの3本立てです。今日はサラリーマン特急の状況を書いてみます。

これまでに、Q41-43, Q71-73, Q56-58, Q83-85, Q44-46, Q74-76, Q47-49の7セットが終わって(色々あって取り組む順番は本の通りになっていません)、今はQ77-79に取り組んでます。やり方は基本的に以前書いた通り
 (1)単語、構文チェック (2)音声チェック (3)オーバーラッピング (4)シャドーイング (5)キモチを込めた音読
の(1)(2)(3)をまずやって、その後、(4)(5)を繰り返すという手順でやっていますが、(1)の前に問題解き(これは当たり前ですが)と、聞き取れなかった所を確認するためにディクテーションをやるようにしています。
Q77-79については、聞き取れなかったのは2〜3か所でしたが、これは何度も聞きながらディクテーションするためで、最初は10か所くらい聞き取れてないかな?という感じで、まだまだです。
あとは大体聞き取れていても文構造が把握できてない箇所もありました。↓がそうです。

正解)
Their many interactive exhibits let visitors experience hands-on technologies from different periods of history.

ディクテーション結果)
There’re many interactive exhibits let visitor’s experience hands-on technologies from different periods of history.

何が主語なのか、動詞なのか、分ってない。。。(^^; hands-onが副詞だということも解説を読んで知りました。まあ文構造が分らなくても何となく意味は分かったりしますが、やはりきっちり聞き取れるようになりたいです。ショドーイングでもここは未だ躓きます。
それと、↓も上手くシャドーイング出来ない箇所です。
 I will see you all at the end of the afternoon.
一応、ディクテーションは出来ていたのですが、atは予測で書いた感じです。ディクテーションだと文字にするとき考え直すことが出来るので、良く聞こえてなくても「ここはatだな」と分ったんですね(実際はかなり消失している感じ)。シャドーイングのときには、ここでatでなくてofを言いたくなります。all of you というのが頭に浮かんでしまうんですね。you allという言い回しに慣れてないので、意味的に同じで慣れた表現が勝手に浮かんで来るかんじでしょうか。
このセットは一昨日始めたばかりなので、引き続きトレーニングを続けていきたいと思います。

最近、TOEIC講師のporporさんが『サラリーマン特急』使い倒し計画という企画を始められたようです。私の学習ペースとちょっと違うので参加は難しいなぁと思っているのですが、多くの方が取組み状況を書いているので、モチベーションアップと新たな気づきを得るために、取り敢えずROMさせてもらってます。