5月6日(土)晴れ後曇り
道の駅とわだは、トラックが多く泊まっていましたが、比較的静かに寝ることが出来ました。ゆっくりと朝食をとり道の駅とわだを8時55分に出発です。
近くの十和田市駒街道の桜を見に行きます。
駐車場を探しうろうろしますが、何処も入り口に屋根があり、入ることが出来ません。
近くに市役所があったので、聞いてみると少しの時間であれば良いとの事で、ここに止めさせて頂き、桜を鑑賞に行きました。
桜は満開で、連日大賑わいだそうですが、まだ朝も早い時間だったので、人も朝の散歩をする人だけでゆっくりと見ることが出来ました。
市役所で給水もさせていただき青森を後にします。
この後は、八戸の有名な市場に寄りましたが、何が良いのか分からず、少し見てR45号を岩手方面に進みます。
リアス式海岸の絶景で有名な北山崎です。
駐車場のそばには、お土産屋さんもありこの寒いのにアイスクリームの旗がなびいています。誰が買うんだろー??
そう思いながら階段を海岸に下りていきました。
とても急な階段で、暫く降りてから帰りの事で頭が一杯、後悔一杯です。
ここまできたらと、一気に階段を下り景色を堪能しましたが、帰りの階段は地獄でした。
GWのまだまだ寒い中、上着を一枚ずつ脱ぎ上についたときには、アイスクリームの事で頭が一杯になり、思わず食べていました。
俺が食う為だったのかーぁ!納得!
子供は大盛りのカキ氷!
暫くR45号を走り、小本温泉黄金八大龍王の湯で温泉&食事をし、道の駅みやこに確か21時頃到着です。
到着したころから、雨風が強くなります。
地元の若者が外で暫く騒いでいましたが、23時頃いなくなり安心して睡眠をとりました。
本日の走行距離:201km
※写真1・2枚目は十和田市内の桜並木
写真3枚目は北山崎にて