CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2008/03/14 23:21:49|日常の出来事など
最近のオモチャ

昨年末より念願のタ〇ラトミーのHELI Qを手に入れました。
どこのおもちゃ屋さんも売り切れで、入荷未定だったのですがやっとです。
 
最近では、この手のヘリコプターが多く出回っており大方発砲スチロール丸出しのボディーでかっこ悪い!
しかし、このHELI Qは違う!プラスチック樹脂の素材を上手に使い、とても上品で精巧に仕上がっています。おまけに無線で空を飛びます。凄いでしょう〜。
大きさは全長約100mmでとても小さいので、屋内専用です。
 
色は3種類、赤・青・黄色があります。
子供の頃、近所の田んぼによく農薬散布に来ていたヘリコプターが赤色をしており、その形もHELI Qそっくりだったことからも赤色を選びました。
 
飛ばし方はとても簡単で、プロポ方式のリモコンに上下左右のレバーとバランスをとる為のボタンがあります。
 
このバランスをとるためのボタンは飛ばしたときに、機体が回転した場合、このボタンを押して調整します。うまく調整できれば、ホバリングも出来ますし、旋回もほぼ思い通りになりとても面白いです。
 
ただ、少し燃費が悪いのが難点です。
飛ばす為に、バッテリーを極力小さくする為容量が少ないので、仕方がありませんが20〜30分の充電で、飛行時間は約5分です。
操作が上手になれば、バッテリーが切れるまで、飛ばし続けることが出来ます。
 
但し、あまり調子に乗ると障子を破り、妻の雷が落ちへりQ共々撃沈!
 







2008/03/11 23:03:10|日常の出来事など
お出かけ予定
3月22日〜23日は正月以来のお出かけ決定!
 
息子が、リトルリーグに入っていたのですが、それももうすぐ退団式でさびしくなります。
このチームは決して強くは無かったけど、皆一生懸命で沢山の感動をくれました。
 
なので、子供たちに私からのお礼と言う事で、山梨経由静岡行きの1車中泊2日のイチゴ狩りツアーにご招待することにしました。
 
大人1と子供6人、どんな旅になるか楽しみです。安全第一で走りますよ〜っ!
 
 







2008/03/09 21:25:37|風景

今日雨戸を閉めようとしたとき、面白い雲を見つけました。
 
最初、富士山の上にUFOの様な傘を被った雲(つるし雲と言うそうです)を見ていたのですが、その手前左側からニョキニョキと雲が伸びてきて、その先端がとても不思議な形になりました。
雲を良く見ると渦を巻いています。
自然て凄い!







2008/03/09 14:36:48|CORDE_bunksの改造(室内)
バゲッジドアの開け閉め

キャンピングカーには沢山のバゲッジドア(外部からアクセスするトランクや物入れのドア)は鍵を開けるときに少しコツが必要です。
このドアは鍵を回すとロックが解除されドアが開くのですが、鍵を差し廻そうとしても中々廻らず、一番最初の頃は鍵を変形させてしまいましたし、何回も開け閉めしていると指が痛くなります。
したがって、ドアを押しながら鍵を廻せば比較的容易に開けることが出来るのです。
ロック部にはグリスが塗ってあり、相手方にもグリスが塗ってあるのですが、どうにもこうにも渋いのです。
 
そこで、友人の整備工場で見つけたシリコンスプレーなるものを塗ってみました。
すると、鍵を廻しただけでドアの開け閉めが比較的楽に出来るようになりました。
 
困っている方も多いと思います。一度試してみてください。
シリコンスプレーを塗る前にグリスは拭き取った方が良いようです。
 
このスプレーは速乾性がありますので、鍵の部分に荷物が当たっても汚れることは有りません。
 
私は、車の色々な部分にこのスプレーを使っています。
※フロントドアは、渋さが無くなり開き過ぎる傾向がありますので、グリスを残したままスプレーするくらいが丁度良いようです。
 
※写真1枚目:鍵を開けている状態
 写真2枚目:鍵を閉めている状態
 写真3枚目:鍵のロック部が引っかかる相手側(少し変形している所に引っかかります)
 写真4枚目:シリコンスプレー







2008/03/08 18:14:15|CORDE_bunksの改造(室外)
日野エンブレム

トヨタエンブレムを外しましたが、やはり何か寂しいので日野のエンブレムを白く塗り貼り付けました。
 
また、グリルもデュトロ用に変更してからLEDを埋め込んでいなかったので、グリルに穴を開け赤色LEDを埋め込みました。(LEDはライトと連動であり昼間はOFF)
 
これで、夜でも私の車であることが一目瞭然です。
 
※写真1枚目:日野エンブレムと赤色LED
 写真2枚目:LED埋め込み部アップ
 写真3枚目:フロントグリル裏側