息子の所属していた少年野球の卒業生5人+私の計6人で、車中1泊の卒業旅行に行きました。沢山の感動をもらったお礼です。
前日、発熱した子や腹痛の子もいてどうなることかと思いましたが、朝には全員揃っていて良かった。
3月26日(晴れ)
朝、妻に子供たちを迎えに行ってもらっている間に準備をし8時30分過ぎに出発です。
東名高速→御殿場IC→富士五湖道路→河口湖IC→R137と道も空いており順調です。
5人の子供のうち3人は車酔いを起こすので、心配していましたが今のところ大丈夫そうです。
御坂トンネルを出たところで、トイレ休憩をし、山梨県立科学館に11時に到着。
一人の子供が慌てて飛び出していきました・・・酔った様で戻してしまいましたが、その後は直ぐに元気になり、科学館で暫く遊びます。
それぞれ興味があるものが違うので、一時はバラバラになってしまいましたが何とか掻き集め、昼食をとります。この頃の子供たちはやはり食欲が旺盛で掛け蕎麦一杯というわけには行きませんね。
昼食後もしばらくは科学館で遊んだあと、この敷地内は愛宕山こどもの国になっていますので、色々な遊具や竹馬、変わり自転車などがありますので、一日過ごすことが出来るスポットですね。
敷地も広く、移動時にはちょっとしたハイキングになります。その移動途中で、カエルの大きな鳴き声がしました。辺りを探すと、側溝に大きなカエルが居ます。どうやら溝に落ちて
登れなくなっていたのでしょう。鳴き声は、助けを求めて鳴いたの??
子供たちに出してあげるように言うと、誰一人触ろうとしません。
ガッカリです。(今の子供たちはやはりそうなんでしょうか)
仕方なく私が出すことにしました。触った瞬間、子供の頃に触った感触が蘇り懐かしさが
溢れてきました。
持ち上げると、目を瞑りジッとしています。かわいいなぁ〜、でも飼うことはできませんので山に帰してあげました。
変わり自転車では、皆夢中で遊んでいました。天気の良い中汗をかいて遊んでいる姿は子供にぴったりで嬉しいです。
※写真1枚目:体当たりで本日最高の400kgを出したぞ〜
写真2枚目:変わり自転車
写真3枚目:側溝に落ちたカエル君
写真4枚目:愛宕山公園から甲府盆地と富士山を望む