CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2008/06/09 22:57:45|日常の出来事など
フェリーの予約
今日は6月9日(月曜日)、2ヵ月後は8月9日(土曜日)。
そうです、夏休みのフェリーの予約です。4年ぶりの北海道、前回もオリンピックの年でしたね〜。
 
私は、仕事なので朝9時から妻に頑張って頂き、無事ゲットーッ。
電話が繋がったのは1時間後であったとの事で、希望していた1等の部屋は無理だったので2等で我慢です。
どうせ私は、船が全然ダメなので船内を歩きっぱなしですがね〜(爆)。
ですから、いつもは短距離のフェリー青森−函館航路(大間−函館なんて時もありましたね)なのですが、何故か今年は八戸−苫小牧を選んでしまいました。って事は、8時間歩きっぱなしーっ???
どうなることやら・・・。
 
でも、北海道に行ける権利が獲得出来たことに大満足で嬉しすぎます。
その反面、子供の部活次第ではキャンセルになることも・・・
不安と期待の2ヶ月が始まりました。
不安なことを考えても仕方がないので、北海道でのスケジュールを今日から考えることにします。その時間もまた楽しい〜!
(心は既に北海道、明日からまともに仕事が出来るのだろうか・・・)
 







2008/06/08 23:09:22|CORDE_bunksの改造(室内)
更衣室

我が家のコルドはフリールームが物置になっていますので、更衣室として使用できません。
男性は別に良いのですが、女性はやはり困ることも多いと思うので、フリールーム前にカーテンをつけました。
これで、色々な人と旅に出ても、着替えるときに男性陣が外に出されなくても済みます。
特に真冬は辛いですからね。
 
カーテンは2枚使用していますが、レールは半分で、カーテンも1枚で十分に着替えられそうですね。後日半分にしちゃうかも!
 
※写真1枚目:カーテンレールは自在に曲がる2mのものを使用
 写真2枚目:カーテンは、幅100cmx丈178cmのものを2枚使用
 写真3枚目:カーテンレール取り付け位置
 写真4枚目:カーテン格納時
 写真5枚目:更衣室として使用時







2008/06/07 23:47:40|CORDE_bunksの改造(室内)
クーラー

夏の車中泊中ではキャンピングカーの装備に、発電機によってクーラーを回す方法がありますが、、使用頻度から考えるとその価格は高いので我が家のコルドには発電機もクーラーも付けていません。(付けれません)
何とかならないか色々検討した結果、家庭用のクーラーを購入することとしました。
 
CORONA社製のどこでもクーラーです。
このクーラーを選んだ最大の理由は、排気ダクトが付いている事です。
これなら、多少は効くかな〜。それと、冷風運転の時の消費電力は205Wと省エネタイプなのです。
ですから、105Ahx2個のサブバッテリーフル充電で70%の容量を使えたとすると約9Hは稼動できる予定です。
これならば、海水浴に行く一晩位は十分でしょう。
(夏場は、いつも標高の高いところにいますので)
 
カタログ値では、周辺温度より−12℃の冷風が出るようなので、32℃の室内でも20℃の冷風を出してくれる予定ですが、実際にはどうでしょうか。
 
車で使用しない場合には、除湿機能や洗濯物の乾燥機能があるので家庭でも使用できそうです。
 
先ずは、排気熱を虫が入らずに車から排気できる出口を確保してから実験してみますね。(後日、レポート予定)
 
そうそう、コルドの走行中のリアクーラーは効きが弱いので、このクーラーを併用すればかなりの効果が期待できるかな。
その場合は、メインバッテリーから摂っている300Wのインバーターから電源を供給します。そうすれば、サブバッテリーは車中泊まで減らないですからね。
 
 







2008/05/31 18:06:43|修理
デフオイル漏れ
先日、近くの神奈川トヨタさんに部品を頼んでおいたデフオイルやドライブシャフトなどのオイルシールを交換して頂きました。
 
朝、10時に持ち込み、作業は2〜3時間といわれていましたので、妻と2台で持ち込みそのまま置いて来ました。
 
妻は仕事であるため、一度家に送ってもらい、妻の帰りを待って夕方引き取りにいきました。
雨にもかかわらず、ホイール・タイヤ・キャブはピカピカな状態でした。ご苦労さまでした。
 
今回はクレーム処理との事で、費用も一切掛からずに済みましたので良かった。
 
昔、ソアラを購入したときにこのお店には大変お世話になりましたが、今もそのときの流れは継承されているようで、気持ちの良い方々ばかりでした。
 
暫くディーラーには用事はありませんが、プラグインの車が出たら直ぐに欲しいですね。
 
トヨタさん、Hybridではなく是非、オール電気でお願いします。







2008/05/25 23:04:53|CORDE_bunksの改造(室内)
タオル掛けの追加

旅に出て寝る前には必ずお風呂に入りますので、お風呂で使ったタオル類は車の中に干す必要があります。
今までは、セカンドシートの上に洗濯干しのバーを渡していますので、そこに干していましたが、リビングでの寛ぎタイムには少し邪魔になるので、通常は使用していないサイドシートの上にタオル掛けを追加しました。
 
これで、TVを気持ちよく見ることが出来ます。また、リビング上の蛍光灯がタオルで隠れ暗くなることもなくなりました。