平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/02/12 4:08:37|その他
ここは宮崎

幾つかのミッションを果たすべく
11日の朝一の飛行機で羽田空港から宮崎空港へ8時35分着陸

ファイターズ以外のキャンプはどんな感じなのだろうかと調査の旅です。

レンタカーを借り10時を少し過ぎた頃に広島カープのキャンプ地へ

球場の駐車場はイベントスペースになっているので
臨時駐車場の漁港へ
(シャトルバスあり、徒歩でも10分程度)

天福球場は10月のフェニックスリーグで何度も訪れている。

この日が、1軍キャンプの最終日で
練習後には沖縄へ移動らしい

ここでのミッションは、
現役ドラフトで移籍した鈴木健投手の撮影

見学エリアがかなり限られているので
2重の人垣のスキマから
最後の練習メニューのランニングを終えたところを撮影

赤色が似合っている。頑張ってほしい。

球場から離れてお昼ご飯を食べに行ったのですが
自転車の乗ってホテルに帰る何人かの選手をすれ違う

その後
第2のミッション
同じ日南市にあるに日南市南郷町の南郷スタジアムへ

野手なら午後でも練習を見れるだろうと
平沼選手と佐藤龍選手の様子を見に行く

駐車場の手前で満車だったら臨時駐車場へ向かってと言われたが
1台空きがありラッキー

ここも球場の見学エリアがかなり限られ
スタンド席は1,3塁のベンチ上までで外野に続くスタンド席の方は入れない

ただし
ブルペン横には座席があったり
サブグランドは同じ高さから見れる場所もあった。

ファン向けのイベントは幾つも用意されている。
タジタルスタンプラリーで非売品のステッカーもらいました。

あと
メインスタジアムでは、
誰がグランドで何の練習をしているかアナウンスされるので
選手を探しやすかった。

そんな感じで2つのキャンプ地を見てまわりました。

潜入調査は続く

【写真】2月11日 宮崎

【1】天福球場(日南市天福)
【2】鈴木健投手
【3】南郷スタジアム(日南市南郷町)
【4】平沼選手











2025/02/11 4:00:09|その他
調査

潜入調査に行ってきます。


【写真】2月1日 国頭

【1】山城投手
【2】安西投手&松本遼投手
【3】星野選手&藤田大選手&細川選手
【4】山本晃投手&松浦投手&中山投手







2025/02/10 8:40:09|その他
座席

巨人の新球場(ジャイアンツスタジアム)の座席と料金が発表されてますが

予想通り料金は値上げ感が高いが

それよりも座席の種類が多すぎて
(車椅子席関係を除いて15もある)

何処の席が良いのか



【写真】2月4日 国頭

【1】細野投手
【2】梅林選手
【3】若林選手
【4】石川直投手







2025/02/09 8:11:05|その他
まだ寒い

沖縄まだ寒いみたいですね

国頭で7.4℃

真冬でもめったに10℃以下にはならないとのことなので

辛いのはその気温で風があると余計に寒い

沖縄遠征第二弾はもうしばらく先ですが

そのときには暖かい気温を期待


【写真】2月3日 国頭

【1】浅利投手
【2】星野選手&藤田大選手
【3】清宮投手
【4】宮崎選手







2025/02/08 7:21:46|その他
沖縄でステッカーをもらう

無料でもらえると嬉しかったりする

いつまで置いてあるかわからないけど
くにがみ球場の正面横に
「I LOVE KUNIGAMI」のステッカーが置いてあって
記念になるのでもらいました。
サイズ8Cm×8Cm

あと
キャンプ地全部でスタンプラリーが行われています。
各球場にQRコードがあるポスターが貼ってあり
集めたスタンプの数分のステッカーがもらえます。
交換場所は那覇空港にある

ステッカーのデザインは各球場で違うのですが
ポスターに表示されてます。
3つ集めると抽選にチャレンジできますが
ハズレても、もう1枚もらえる。

ステッカーは選べて
行った球場のものでもなくて良いとのこと
サイズ6Cm×4Cm

【写真】2月2日 国頭

【1】明瀬選手
【2】有薗選手
【3】平田選手
【4】清水選手