平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2025/02/26 6:35:20|その他
2月25日 国頭キャンプ最終日 手締め

25日 国頭キャンプは最終日

貼り出された予定表には

10:45に手締めとなっているので
練習時間は短い

手締め後の予定も書かれていた。

ホテルに戻っての昼食が、11:00〜13:30
13:30バス出発(ホテル駐車場)2台
那覇発16:45(ANA)羽田着19:00

今年は初めて
キャンプ最終日を含む終盤の見学をしました。

キャンプ初日から数日間もそうでしたが
とにかく寒い沖縄で日差しが少なく

沖縄ぽく感じたのは食べ物くらいだったかも

天候面で物足りなさがあったので
秋の沖縄キャンプ見学も考えてみたいところです。


【写真1】手締め
【写真2】輪の中心には達投手(関係者に感謝の挨拶)
【写真3】全体アップ前のルーキー達
【写真4】宮崎選手バント練習







2025/02/24 23:44:26|その他
2月24日 国頭キャンプ 高卒ルーキーブルペン入り

24日 白い雲り空
だけど強風注意報が出ていて1日中冷たい風が吹いていました。

この日の練習メニューで楽しみにしたのが
高卒ルーキーが4人ブルペン入り

清水大投手、柴田投手、藤田琉投手、澁谷投手

見ていて一番手前で投げていた清水大投手が
20球と言っていたので
4名とも同じくらいの投球数ではないでしょうか

実戦登板がいつになるか気になりますが
高卒ルーキーは、ゴールデンウイークあたりでしょうか

楽しみに待ちたいと思います。


【写真1】清水大投手
【写真2】藤田琉投手
【写真3】澁谷投手
【写真4】柴田投手







2025/02/24 6:58:46|その他
2月23日 国頭キャンプ 灰色の曇り空

前日の天気は、白い雲り空でしたが
23日は、灰色の曇り空

練習メニューには
「13:30以降施設使用不可 完全撤収」と書かれていました。

ルーキーの選手全員での全体アップを行っていて
ここでは、
選手教育ディレクターの庄司さんも
いつも選手より元気に体を動かしています。

メイン球場の方では
打撃練習の前にトスバッティングやバント練習
守備練習のノックなど
1塁の守備練習を中島卓選手がしており
グラブがまだ硬いと言ってました。

13:30には完全撤収なので
その時間に近づいて徐々に選手やコーチは帰り始め

私も13:30には撤収して
お昼ご飯を食べに行くと雨が降り始めました。

【写真1】平田選手(バント練習場面から)
【写真2】ルーキー全体アップ前のミーティング
【写真3】畔柳投手&安西投手(サブグランド)
【写真4】1塁守備練習中の中島卓選手







2025/02/22 23:33:22|その他
2月22日 国頭キャンプ 紅白戦

◎当日知る紅白戦
球場に着くと先ずは貼りだされた練習メニュー表を見に行く
12:30から紅白戦と書かれており
スタメンと投手の継投順番とイニング数が書かれていました。

実際に紅白戦が始まると
かなり変則的に進められて
初回、白組先発の達投手が打者三人で抑えたと思ったら
そのまま1アウト ランナー1塁の場面にして続投
2回表も打者3人で抑えた後に
1アウト ランナー1塁にして続投

3アウト後に試合を継続したのは
ルーキーの山城投手のときもあり
1イニングの予定でしたが、7アウトまで投げました。

また
打者ではルーキーの柴田選手が1番DHでしたが
3打席目は打席に立たず次打者が打席へ

印象に残ったのは
昨年イースタンリーグで成長したなと感じていた達投手の体格の良さ
体が大きくなったように感じられ
自信を持って投げ込んでいるのが伝わってきました。
まだ課題はあるようですが
今シーズンの活躍が期待されます。

2025.02.22 春季キャンプ ファーム紅白戦 白ハムvs紅ハム くにがみ球場 試合開始12:30

紅ハム 000 11−2
白ハム 200 0 −2

紅ハム
1:DH 柴田31
2:2B 山縣54
3:1B ヨナミネ150
4:3B 有薗39
5: C 進藤33
6:RF 藤田大125
7:CF 宮崎36
8:LF 平田112
9:SS M田111
   P 細野29

白ハム
1:2B 明瀬65
2:SS 中島卓9
3:LF 阪口44
4:RF 山口127
5:1B 古川27
6: C 梅林98
7:CF 細川56
8:3B 吉田60
9:
   P 達16

PL:鈴木51 1B:真鍋36 2B:− 3B:−

■1回表    紅 0−  白
柴田 RFフライ
山縣 空振り三振
ヨナミネ 空振り三振
■1回表プラス
 1アウト R1にして開始
有薗 R盗塁成功 R2
   フルカウントから 3Bゴロ

■1回裏    紅 0−2 白
明瀬 RF−CF間2ベースヒット R2
中島卓 RFオーバータイムリー2ベースヒット 1点 ホーム送球中に打者3Bへ R3
阪口 空振り三振
山口 LF前に抜けるタイムリーヒット 1点 R1
古川 見逃し三振
(梅林)R盗塁失敗

■2回表    紅 0−2 白
進藤 LFフライ
藤田 見逃し三振
宮崎 見逃し三振
■2回表プラス
 1アウト R1で開始
平田 空振り三振

■2回裏    紅 0−2 白
梅林 フルカウントから 空振り三振
細川 フルカウントから CFフライ
吉田 空振り三振

■3回表    紅 0−2 白
M田 空振り三振
柴田 2Bゴロ
山縣 RF前ヒット R1
ヨナミネ R盗塁成功 R2
    RFフライ

■3回裏    紅 0−2 白
 投手交代 P細野→畔柳46
明瀬 LFフライ
中島卓 2Bゴロ
阪口 SSゴロ 弾いてエラー R1
山口 四球 R1・2
古川 1Bゴロ

■4回表    紅 1−2 白
 投手交代 P達→浅利35
 守備変更 3B吉田→C C梅林→1B 1B古川→2B 2B明瀬→3B
有薗 フルカウントから 四球 R1
進藤 四球 R1・2
藤田大 CFフライ
宮崎 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2・3
平田 2Bフライ

■4回裏    紅 1−2 白
梅林 LFフライ
細川 2Bゴロ
吉田 CFフライ
■4回裏プラス
 ノーアウト R2で開始
明瀬 空振り三振(三球三振)

■5回表    紅 2−2 白
 投手交代 P浅利→山城63
M田 CF前ヒット R1
山縣 RF前に抜けるヒット R1・3
ヨナミネ 1BR盗塁成功 R2・3
     空振り三振
有薗 Pゴロ弾くが間に合いアウトの間に 1点 R3
進藤 2Bゴロ
■5回表プラス
 1アウト R1で開始
藤田 CFフライ
 2アウト R1で開始
宮崎 R盗塁失敗
 2アウト R2で投球カウント継続
宮崎 2Bフライ
 2アウト R無しで開始
平田 1Bゴロ
  紅白戦終了

【写真1】白組先発:達投手
【写真2】紅組先発:細野投手
【写真3】白組で登板したルーキー浅利投手
【写真4】白組で登板したルーキー山城投手







2025/02/21 23:44:57|その他
2月21日 国頭キャンプ 朝から雨

こりゃ駄目だろうな

とホテル出発

朝から本降りの雨

くにがみ球場に着いて貼りだされている練習メニューを見たら
「雨用」と表記されていました。

こういうのはありがたいです。

ほぼ室内施設での練習メニューなので

練習終わりの移動か
ブルペンに来るかもしれない自主トレなどで

選手を見かける程度だろうと覚悟

そんな感じだったので
久し振りにお昼ご飯を食堂に食べに行きました。

過去何度も通っている
やまびこ食堂へ「牛もやし炒め定食600円」(沖縄ソバも付いてる)

移動時間含め45分程度で球場に戻ったが
雨空に変化なし

13時を過ぎれば雨雲が通り抜けるような予報でしたが
その時間になると

選手も帰りはじめ

特打で残る選手とかも室内でしたので
14時半頃には球場を後にしてホテルに帰る

こういう日もあるキャンプ見学

【写真1】浅利投手&松本遼投手
【写真2】細野投手&畔柳投手
【写真3】ブルペンでの上原投手
【写真4】送迎車を待っているところ