2020.10.03 イースタンリーグ最終戦 日ハム対DeNA 20回戦 鎌ヶ谷13:00
横須賀ベイスターズ 300 001 200−6 H8 E0 鎌ヶ谷ファイターズ 000 000 001−1 H3 E0
横須賀ベイスターズ 1:CF 蝦名61 2:RF 乙坂33 3:3B 伊藤裕4 4:LF 細川52 5:1B 中井0 6:2B 山下66 7:SS 倉本5 8:DH デラロサ108 9: C 東妻57 P 上茶谷27
鎌ヶ谷ファイターズ 1:SS 細川56 2: C 田宮64 3:CF 万波66 4:1B 清宮21 5:RF 大田5 6:DH 谷口4 7:3B 今井70 8:LF 片岡67 9:2B 杉谷2 P 吉田輝18
PL:青木 1B:郡司 2B:− 3B:山本力
■1回表 DB 3− F 蝦名 LFオーバーソロホームラン(9号)1点 乙坂 CFフライ 伊藤裕 LFオーバーソロホームラン(10号)1点 細川 RF−CF間2ベースヒット R2 中井 SSゴロ 山下 RF−CF間タイムリー2ベースヒット 1点 R2 倉本 RFフライ (吉田輝18球)
■1回裏 DB 3−0 F 細川 SSフライ 田宮 1Bゴロ 万波 見逃し三振(三球三振) (上茶谷8球)
■2回表 DB 3−0 F デラロサ SSフライ 東妻 空振り三振 蝦名 フルカウントから 空振り三振 (吉田輝ここまで31球)
■2回裏 DB 3−0 F 清宮 フルカウントから 3Bフライ 大田 LF線2ベースヒット R2 谷口 2Bゴロ R3 今井 空振り三振 (上茶谷ここまで24球)
■3回表 DB 3−0 F 投手交代 P吉田輝→根本59 乙坂 フルカウントから 四球 R1 伊藤裕 2Bゴロ 4−6−3Wプレー 細川 デットボール(足) R1 (中井)R盗塁失敗 (根本18球)
■3回裏 DB 3−0 F 片岡 RFフライ 杉谷 3Bゴロ 細川 2Bゴロ (上茶谷ここまで35球)
■4回表 DB 3−0 F 守備変更 3B今井→難波55 2B杉谷→樋口93 中井 3Bゴロ 山下 1Bファールフライ 倉本 RFフライ (根本ここまで29球)
■4回裏 DB 3−0 F 投手交代 P上茶谷→スターリン110 田宮 CFフライ 万波 空振り三振 清宮 CFオーバー3ベースヒット R3 大田 2Bフライ (スターリン17球)
■5回表 DB 3−0 F 投手交代 P根本→松本遼114 デラロサ CFフライ 東妻 RF前ヒット R1 蝦名 空振り三振&R盗塁失敗 (松本遼10球)
■5回裏 DB 3−0 F 投手交代 Pスターリン→進藤43 谷口 Pゴロ 難波 2Bゴロ 片岡 LFファールフライ (進藤11球)
■6回表 DB 4−0 F 投手交代 P松本遼→斎藤佑1 乙坂 空振り三振 投手交代 P斎藤佑(5球)→谷川58 伊藤裕 空振り三振 細川 フルカウントから LFオーバーソロホームラン(16号)1点 中井 Pゴロ (谷川14球)
■6回裏 DB 4−0 F 投手交代 P進藤→武藤58 守備変更 3B伊藤裕→小深田44 樋口 2Bフライ 細川 LFフライ 田宮 LFファールフライ (武藤11球)
■7回表 DB 6−0 F 投手交代 P谷川→田中瑛46 山下 RF線2ベースヒット R2 倉本 CFフライ デラロサ 見逃し三振 東妻 LF−CF間2ランホームラン(1号)2点 蝦名 3Bゴロ (田中瑛17球)
■7回裏 DB 6−0 F 投手交代 P武藤→シャッケルフォード49 守備変更 SS倉本→田部55 万波 空振り三振 清宮 空振り三振 大田 LFフライ (シャッケルフォード14球)
■8回表 DB 6−0 F 投手交代 P田中瑛→鈴木遼150 乙坂 空振り三振 小深田 CFフライ 細川に代打:宮本00 RFフライ (鈴木遼7球)
■8回裏 DB 6−0 F 投手交代 Pシャッケルフォード→加藤102 守備変更 代打の宮本LF 谷口に代打:海老原144 空振り三振(三球三振) 難波 LFフライ 片岡 2Bフライ (加藤8球)
■9回表 DB 6−0 F 投手交代 P鈴木遼→村田31 中井 RFフライ 山下 CFフライ 田部 Pゴロ (村田6球)
■9回裏 DB 6−1 F 投手交代 P加藤→池谷53 樋口 LFオーバーフェンス直撃2ベースヒット R2 細川 1Bゴロ R3 田宮 1Bゴロの間に 1点 万波 空振り三振 (池谷18球) ゲームセット
対戦成績:日ハム10勝9敗1分 試合時間:2時間19分 観客数:1379人
【写真1】試合終了後の斎藤佑樹投手 【写真2】6回表:清宮選手に声をかけられる斎藤佑樹投手 【写真3】6回表:斎藤佑樹投手 【写真4】6回表:斎藤佑樹投手、打者1人との対戦を終えて
◎最終戦 早いものでイースタンリーグの最終戦が終わってしまいました。 両チームともに多くの選手が出場し最終戦らしい選手の起用でした。 事前に現役引退発表をしていた斎藤佑樹投手も打者1人に投げました。 目に見える数値では活躍できなかったのかもしれませんが 見る人の立場により、その評価は違うものです。 11年も経ってしまったのか、そんな思いをしながら 最後の5球を見ていました。
|