平塚のハムファン

北海道日本ハムファイターズ        ファーム応援サイト
 
2023/10/23 7:25:57|その他
10月22日 みやざきフェニックスリーグ 楽天vs日ハム アイビースタジアム

2023.10.22 みやざきフェニックスリーグ 楽天vs日ハム アイビースタジアム 試合開始12:30

鎌ケ谷ファイターズ 001 050 000−6 H11 E0
泉イーグルス    000 000 010−1 H6  E0

鎌ヶ谷ファイターズ
1:CF 細川56
2:SS 奈良間58
3:2B 山田49
4:3B 野村5
5: C 郡司30
6:LF 古川27
7:DH 有薗39
8:RF 福田光35
9:1B 梅林65
   P 根本59

泉イーグルス
1:3B 平良30
2:2B 辰見鴻78
3:CF 武藤50
4:DH 石原70
5:SS 入江63
6: C 安田55
7:1B 永田131
8:LF 吉野9
9:RF 柳澤142
   P 藤井47

PL:川村 1B:西沢 2B:− 3B:野村

■1回表    F 0−  E
細川 SSゴロ
奈良間 空振り三振
山田 2Bゴロ
(藤井15球)

■1回裏    F 0−0 E
平良 1Bファールフライ
辰見 空振り三振
武藤 見逃し三振
(根本11球)

■2回表    F 0−0 E
野村 LF前ヒット R1
郡司 LFフライ
古川 RFフライ
有薗 RF前ヒット R1・2
福田光 LFフライ
(藤井ここまで33球)

■2回裏    F 0−0 E
石原 CFフライ
入江 2Bファールフライ
安田 RFフライ
(根本ここまで23球)

■3回表    F 1−0 E
梅林 空振り三振
細川 RF線3ベースヒット R3
奈良間 LF犠牲フライ 1点
山田 2Bフライ
(藤井ここまで48球)

■3回裏    F 1−0 E
永田 Pゴロ
吉野 CFフライ
柳澤 見逃し三振
(根本ここまで33球)

■4回表    F 1−0 E
野村 2Bフライ
郡司 RF−CF間2ベースヒット R2
古川 空振り三振
有薗 LFフライ
(藤井ここまで59球)

■4回裏    F 1−0 E
平良 Pゴロ
辰見 1Bゴロ
武藤 フルカウントから 四球 R1
石原 P強襲ヒット R1・2
入江 ワイルドピッチ R2・3
   CFフライ
(根本ここまで52球)

■5回表    F 6−0 E
福田光 CF前に抜けるヒット R1
梅林 LF線2ベースヒット R2・3
細川 CF犠牲フライ 1点 R2
奈良間 3Bゴロ R2のまま
山田 LF前タイムリーヒット 1点 ホーム送球中打者2Bへ R2
野村 LF前タイムリーヒット 1点 R1
郡司 LF線タイムリー2ベースヒット 1点 R2
古川 RF−CF間タイムリー3ベースヒット 1点 R3
有薗 3Bゴロ
(藤井ここまで89球)

■5回裏    F 6−0 E
安田 2Bゴロ
永田 3Bライナー
吉野 空振り三振
(根本ここまで61球)

■6回表    F 6−0 E
福田光 フルカウントから 四球 R1
梅林 CFフライ
細川 CF前ヒット R1・2
奈良間 SSゴロ 2Bアウト R1・3
山田 四球 R満塁
野村 SSゴロ
(球)

■6回裏    F 6−0 E
 守備変更 2B山田→LF田宮64 LF古川→RF RF福田光→2B
柳澤 Pゴロ
平良 3Bゴロ
辰見 2Bゴロ
(根本ここまで71球)

■7回表    F 6−0 E
 投手交代 P藤井→松井友45
 守備変更 RF柳澤→CF前田36 CF武藤→RF DH石原→C C安田→DH
郡司 フルカウントから 四球 R1
古川 四球 R1・2
有薗 空振り三振
福田光 Pゴロ R2・3
梅林 フルカウントから SSゴロ
(松井29球)

■7回裏    F 6−0 E
 投手交代 P根本→中山126
 守備変更 C郡司→1B 1B梅林→C
武藤 フルカウントから CFフライ
石原に代打:堀内65 LFファールフライ
入江 LFオーバー2ベースヒット R2
安田 Pゴロ
(中山21球)

■8回表    F 6−0 E
 投手交代 P松井友→西垣49
 守備変更 代打の堀内C
細川 Cファールフライ
奈良間 2Bゴロ
田宮 Pゴロ
(西垣17球)

■8回裏    F 6−1 E
永田 LF前に落ちるヒット R1
吉野に代打:澤野141 CFフライ
前田 LF線2ベースヒット R2・3
平良に代打:黒川24 LF前タイムリーヒット 1点 R1・3
辰見 フルカウントから 四球 R満塁
武藤 フルカウントから 空振り三振
堀内 フルカウントから 3Bフライ
(中山ここまで49球)

■9回表    F 6−1 E
 投手交代 P西垣→宮森72
 守備変更 代打の澤野2B 2B辰見→LF 代打の黒川1B 1B永田→3B
野村 1Bファールフライ
郡司 見逃し三振
古川 フルカウントから 四球 R1
有薗 RFフライ
(宮森15球)

■9回裏    F 6−1 E
 投手交代 P中山→齊藤伸115
入江 LF前に抜けるヒット R1
安田 Pゴロ 1−6−3Wプレー
永田 Pゴロ
(齊藤伸12球)
  ゲームセット

試合時間:2時間58分

【写真1】先発 根本投手
【写真2】3回表:細川選手3ベース
【写真3】7回裏より中山投手
【写真4】ゲームセット

◎好投
先発は根本投手
前回の登板では、阪神1軍メンバーに対して実力を見せてくれたので
この試合も好投を期待しての先発登板

試合が始まれば期待通りに回を重ね
4回にP強襲ヒットをゆるしますが、それまでノーヒット
P強襲ヒットもグラブに当てた打球の処理が2BとSSが重なってしまい
SSが処理していればアウトをとれたかもしれないプレー
5回、6回も各3人で抑え
6イニング71球で被安打1、与四球1の好投
1軍ローテ入りの期待ができる投手になってきています。

打の方は
3回表に先制点のホームを踏んだ細川選手の3ベースや
6回表の梅林選手の2ベース、郡司選手のタイムリー2ベース、古川選手のタイムリー3ベースなど長打で興奮させてくれました。







2023/10/22 7:12:54|その他
10月21日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs中日 アイビースタジアム

2023.10.21 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs中日 アイビースタジアム 試合開始12:30

名古屋ドラゴンズ  100 101 002−5 H7  E1
鎌ヶ谷ファイターズ 010 002 30x−6 H11 E0

名古屋ドラゴンズ
1:CF ブライト42
2:SS 松村5
3:LF 三好30
4:2B 福永68
5:RF 濱37
6:1B 石垣32
7:DH 石橋58
8: C 味谷43
9:3B 樋口97
   P 垣越205

鎌ヶ谷ファイターズ
1:2B 山田49
2:SS 奈良間58
3:LF 野村5
4:RF 郡60
5:1B 郡司30
6:CF 今川61
7:3B 有薗39
8: C 古川27
9:DH 矢澤12
   P 畔柳46

PL:戌亥 1B:坂本 2B:− 3B:川上

■1回表     D 1−  F
ブライト CF前ヒット R1
村松 R盗塁成功 R2
   フルカウントから 四球 R1・2
三好 P前バント成功 R2・3
福永 フルカウントから CF犠牲フライ 1点 R2
濱 Pゴロ
(畔柳23球)

■1回裏    D 0−0  F
山田 RF前ヒット R1
奈良間 見逃し三振
野村 R盗塁成功 R2
   フルカウントから 1Bフライ
郡 3Bゴロ
(垣越21球)

■2回表    D 1−0  F
石垣 空振り三振
石橋 フルカウントから 四球 R1
味谷 見逃し三振
樋口 3Bゴロ
(畔柳ここまで42球)

■2回裏    D 1−1  F
郡司 LF前に落ちるヒット R1
今川 LF前ヒット R1・2
有薗 フルカウントから 四球 R満塁
古川 SSフライ
矢澤 止めたバットに当たり 3Bゴロの間に1点 R2・3
山田 CFフライ
(垣越ここまで42球)

■3回表    D 1−1  F
ブライト 見逃し三振
村松 空振り三振(三球三振)
三好 CFフライ
(畔柳ここまで52球)

■3回裏    D 1−1  F
奈良間 RFフライ
野村 LF前ヒット R1
郡 CF前に抜けるヒット R1・3
郡司 四球 R満塁
今川 1Bフライ
有薗 2Bフライ
(垣越ここまで58球)

■4回表    D 2−1  F
 投手交代 P畔柳→宮内62
福永 LF線2ベースヒット R2
濱 2Bゴロ R3
石垣 ワイルドピッチ 3BRホームイン 1点
   フルカウントから 四球 R1
石橋 四球 R1・2
味谷 フルカウントから 2Bゴロ 2Bアウト R1・3
樋口 3Bゴロ
(宮内25球)

■4回裏    D 2−1  F
古川 LFフライ
矢澤 1Bゴロ
山田 LF前に抜けるヒット R1
奈良間 バット折れたが LF前に落ちるヒット R1・2
野村 ワイルドピッチ R2・3
   RFフライ
(垣越ここまで70球)

■5回表    D 2−1  F
ブライト RFフライ
村松 フルカウントから RF前に抜けるヒット R1
三好 R盗塁失敗
   フルカウントから SSゴロ
(宮内ここまで44球)

■5回裏    D 2−1  F
郡 SSゴロ
郡司 フルカウントから 四球 R1
今川 CFフライ
有薗 フルカウントから 四球 R1・2
古川 フルカウントから 四球 R満塁
 山井コーチマウンドへ
矢澤 CFフライ
(垣越ここまで103球)

■6回表    D 3−1  F
福永 CF前に抜ける ヒット R1
濱 CFフライ
石垣 R盗塁成功 R2
   ストレートの四球 R1・2
石橋 四球 R満塁
 島崎コーチマウンドへ
味谷 LF犠牲フライ 1点 R1・2
樋口 フルカウントから 空振り三振
(宮内ここまで75球)

■6回裏    D 3−3  F
 投手交代 P垣越→近藤70
 守備変更 1B石垣→星野56
山田 Pゴロ
奈良間 四球 R1
野村 CF前ヒット R1・2
郡 ワイルドピッチ 2BRホームイン 1点 R3
LFフライ
郡司 RF線タイムリー3ベースヒット 1点 R3
(今川) ワイルドピッチで 3BRホームに走るがアウト
(近藤18球)

■7回表    D 3−3  F
 投手交代 P宮内→松浦55
ブライト SS内野安打 R1
村松 P前バント成功 R2
三好 3Bフライ
福永 3Bゴロ
(松浦10球)

■7回裏    D 3−6  F
今川 CFフライ
有薗 フルカウントから 四球 R1 臨時代走:細川56
古川 R盗塁成功 R2
   ワイルドピッチ R3へ
   1Bへの打球 ホームへ送球するがセーフFc 1点 R1
矢澤 RF前ヒット R1・3
 投手交代 P近藤(37球)→加藤翼204
山田 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
奈良間 ストレートの四球 R満塁
野村 ワイルドピッチ 3BRホームイン 1点 R2・3
   ストレートの四球 R満塁
 山井コーチマウンドへ
郡 空振り三振
郡司 3Bゴロ
(加藤15球)

■8回表    D 3−6  F
 投手交代 P松浦→柳川123
 臨時代走の細川は守備に入らず。
濱 空振り三振
星野 3Bゴロ
石橋 空振り三振
(柳川11球)

■8回裏    D 3−6  F
 投手交代 P加藤翼→石森26
今川 四球 R1
有薗 3Bフライ
古川 空振り三振
矢澤 空振り三振
(石森17球)

■9回表    D 5−6  F
 投手交代 P柳川→安西54
味谷に代打:山浅57 見逃し三振
樋口 2Bゴロ 球が手につかず エラー R1
ブライト SSライナー
村松 RF−CF間2ベースヒット R2・3
三好 CF前タイムリーヒット 2点 R1
福永 空振り三振
(安西21球)
  ゲームセット

試合時間:3時間43分

【写真1】先発 畔柳投手
【写真2】6回裏:郡司選手タイムリー3ベースで同点
【写真3】8回表:柳川投手
【写真4】ゲームセット

◎9イニング制
前日の試合は雨天中止で先発予定だった畔柳投手がスライドして先発
この試合で先発予定だった宮内投手が2番手で
それぞれ3イニングを投げました。
畔柳投手は初回からイニングを重ねるにつれて調子が上がり良くなり
さらに回を投げたときの投球も気になった登板となりました。

宮内投手はコントロールに苦労しながら回を重ねての3イニングで
球数75球となってしまいました。

中継ぎ陣では、8回に登板した柳川投手が3人で抑え(奪三振2つ)
今シーズン登板した試合の観戦数は少ないのですが
ベストな投球を見せてくれました。

対中日戦ということもあり
郡司選手が打席に立つと中日ファンからも多くの拍手があり
郡司選手もタイムリー3ベースなど活躍







2023/10/17 6:17:01|その他
10月16日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvs四国IL選抜 ひむかスタジアム

2023.10.16 みやざきフェニックスリーグ 
  日ハムvs四国アイランドリーグPlus選抜 ひむかスタジアム 試合開始12:30
両チーム申し合わせで6回までの特別ルール

四国アイランド選抜 000 001−1 H4 E1
鎌ヶ谷ファイターズ 000 101x-2 H7 E0

四国アイランドリーグ選抜
1:3B 山本(高知)23
2:LF 浅井(愛知)10
3:RF 森本(香川)31
4:1B 角井(徳島)25
5:CF 阪口(高知)9
6:DH ヤセル(徳島)3
7: C 嶋村(高知)9
8:SS 山保(高知)35
9:2B 長嶺(香川)7
   P 釜谷(高知)16

鎌ヶ谷ファイターズ
1:SS 細川56
2:2B 奈良間58
3:1B 梅林65
4:CF 郡60
5:LF 郡司30
6:3B 山田49
7:RF 古川27
8: C 田宮64
9:DH 矢澤12
   P 北浦63

PL:森口 1B:野村 2B:− 3B:坂本

■1回表    IL 0− F
山本 見逃し三振
浅井 見逃し三振
森本 3Bゴロ
(北浦12球)

■1回裏    IL 0−0 F
細川 フルカウントから 四球 R1
奈良間 R盗塁成功 R2
    フルカウントから 四球 R1・2
梅林 LF前ヒット R1満塁
郡 SSフライ
郡司 1Bゴロ 3−3−2Wプレー
(釜谷23球)

■2回表    IL 0−0 F
角井 CFフライ
阪口 Pゴロ
ヤセル 1Bフライ
(北浦ここまで18球)

■2回裏    IL 0−0 F
山田 CF前ヒット R1
古川 1Bライナー RにタッチしWプレー
田宮 2Bフライ
(釜谷ここまで32球)

■3回表    IL 0−0 F
嶋村 SSゴロ
山保 空振り三振
長嶺 1Bゴロ
(北浦ここまで30球)

■3回裏    IL 0−0 F
矢澤 1Bゴロ 弾いてエラー R1
細川 SSゴロ 2Bアウト R1
奈良間 1BRけん制アウト
    3Bゴロ
(釜谷ここまで44球)

■4回表    IL 0−0 F
 投手交代 P北浦→齊藤伸115
 守備変更 2B奈良間→福田光35
山本 バット折れ SS内野安打 R1
浅井 R盗塁失敗
   LFファールフライ
森本 空振り三振
(齊藤伸10球)

■4回裏    IL 0−1 F
 守備変更 LF浅井→田代(香川)6
梅林 CFフライ
郡 RF線2ベースヒット R2
郡司 LF前タイムリーヒット 1点 R1
山田 Pゴロ 1−6−3Wプレー
(釜谷ここまで53球)

■5回表    IL 0−1 F
角井 LFフライ
阪口 空振り三振
ヤセル Cファールフライ
(齊藤伸ここまで18球)

■5回裏    IL 0−1 F
 バッテリー交代 P釜谷→瀬古(高知)59 C嶋村→竹石(徳島)31
古川 RF線ヒット R1
田宮 P前バント成功 R2
矢澤 四球 R1・2
細川 3B前バント成功 R2・3
福田光 LFフライ
(瀬古13球)

■6回表    IL 1−1 F
 投手交代 P齊藤伸→柿木137
竹石 LFフライ
山保 CF前ヒット R1
長嶺 1Bゴロ 2Bアウト R1
山本に代打:矢野(愛知)2 RF前ヒット R1・2 1BR代走:河野(愛知)27
田代 RF前タイムリーヒット 1点 R1・3
森本 2Bゴロ
(柿木13球)

■6回裏    IL 1−2x F
 投手交代 P瀬古→山田(愛知)24
 守備変更 代走の河野2B C竹石→佐和田(徳島)55
梅林 LF前に抜けるヒット R1
郡 ストレートの四球 R1・2
郡司 CFフライ
山田 空振り三振
古川 RF前サヨナラタイムリーヒット 1点
(山田19球)
  ゲームセット

試合時間1時間32分

【写真1】先発 北浦投手
【写真2】4回表:齊藤伸投手
【写真3】6回表:柿木投手
【写真4】6回裏:古川選手サヨナラタイムリー

◎また6イニング制へ
前日の試合は9回までフルに行いましたが
この試合は6イング制に戻りました。

先発は北浦投手
3イニング投げましたが、
そのまま先発として今後も投げたらと思われる投球で素晴らしかった。

先週2試合ほど球場入りしなかった福田光選手が
4回の守備から実戦復帰
打席に立つと
ベンチから「開幕〜」という掛け声が聞こえました。

試合はあっという間に終わってしまったのですが
ホーム扱いのチームはそのまま球場で練習ができ
それも見学できるのが、みやざきフェニックスリーグの良いところ
ビジターチームもサブグランドなどで練習してから帰ります。







2023/10/16 5:56:39|その他
10月15日 みやざきフェニックスリーグ 阪神vs日ハム SOKKENスタジアム

2023.10.15 みやざきフェニックスリーグ 阪神vs日ハム  SOKKENスタジアム 試合開始12:30

鎌ケ谷ファイターズ 002 000 000−2 H4 E0
阪神タイガース   000 013 00x−4 H8 E1

鎌ケ谷ファイターズ
1:2B 細川56
2:SS 奈良間58
3:LF 野村5
4:CF 郡60
5:RF 今川61
6:1B 山田49
7:3B 有薗39
8: C 田宮64
9:DH 梅林65
   P 根本59

阪神タイガース
1:CF 近本5
2:2B 中野51
3:RF 森下1
4:1B 大山3
5:3B 佐藤8
6:LF ノイジー7
7: C 坂本12
8:SS 木浪0
9:DH 小幡38
   P 西勇輝16

PL:坂本 1B:鈴木 2B:− 3B:ソン

■1回表    F 0−  T
細川 1Bゴロ
奈良間 空振り三振
野村 SSライナー
(西勇11球)

■1回裏    F 0−0 T
近本 2Bゴロ
中野 空振り三振(三球三振)
森下 フルカウントから LF前ヒット R1
大山 空振り三振(三球三振)
(根本15球)

■2回表    F 0−0 T
郡 SSフライ
今川 LF前ヒット R1
山田 空振り三振
有薗 CFフライ
(西勇ここまで23球)

■2回裏    F 0−0 T
佐藤 SSゴロ
ノイジー SSゴロ
坂本 SSゴロ
(根本ここまで23球)

■3回表    F 2−0 T
田宮 LF線2ベースヒット R2
梅林 Pゴロ
細川 1Bフライ
奈良間 LFオーバー2ランホームラン 2点
野村 フルカウントから SSゴロ
(西勇ここまで46球)

■3回裏    F 2−0 T
木浪 SSゴロ
小幡 LFフライ
近本 2Bゴロ
(根本ここまで34球)

■4回表    F 2−0 T
郡 1Bフライ
今川 空振り三振
山田 RFフライ
(西勇ここまで54球)

■4回裏    F 2−0 T
中野 LFフライ
森下 空振り三振
大山 空振り三振
(根本ここまで45球)

■5回表    F 2−0 T
有薗 見逃し三振
田宮 SSゴロ
梅林 SSゴロ
(西勇ここまで63球)

■5回裏    F 2−1 T
佐藤 LF−CF間ソロホームラン 1点
ノイジー フルカウントから SSハーフライナー
坂本 LFフライ
木浪 RF線2ベースヒット R2
小幡 CFフライ
(根本ここまで59球)

■6回表    F 2−1 T
 投手交代 P西勇→西純矢15
細川 CF前ヒット R1
奈良間 空振り三振
野村 R盗塁成功 R2
   空振り三振
郡 Pから2Bへけん制逸れてエラー R3
  2Bゴロ
(西純19球)

■6回裏    F 2−4 T
 守備変更 LF野村→郡司30 RF今川→古川27
近本 フルカウントから 四球 R1
中野 CF前ヒット R1・3
森下 LF前タイムリーヒット 1点 R1・2
大山 インフィールドフライ(誰も捕らず)
佐藤 四球 R満塁
 島崎コーチマウンドへ
ノイジー SSフライ
坂本 LF−CF間タイムリー2ベースヒット 2点 R2・3
 投手交代 P根本(88球)→石川直51
木浪 1Bゴロ
(石川直4球)

■7回表    F 2−4 T
古川 空振り三振(三球三振)
山田 ハーフスイングで三振(三球三振)
有薗 LFフライ
(西純ここまで28球)

■7回裏    F 2−4 T
小幡 空振り三振(三球三振)
近本 RF前に抜けるヒット R1
中野 R盗塁失敗
   LF前に落ちるヒット R1
(森下)R盗塁失敗
(石川直ここまで17球)

■8回表    F 2−4 T
 投手交代 P西純→馬場18(8番DH解除)
 守備変更 DH小幡→SS CF近本→熊谷4 C坂本→長坂57
田宮 SSフライ
梅林 SSゴロ
細川 空振り三振も振り逃げ R1
(奈良間)R盗塁失敗
(馬場15球)

■8回裏    F 2−4 T
 投手交代 P石川直→吉田18
森下 LFフライ
大山 空振り三振
佐藤 RFフライ
(吉田12球)

■9回表    F 2−4 T
 投手交代 P馬場→岡留64
 守備変更 1B大山→遠藤45 LFノイジー→植田62
奈良間 空振り三振
郡司 3Bライナー
郡 バット折れ 3Bゴロ
(岡留15球)
  ゲームセット

試合時間:2時間23分

【写真1】先発 根本投手
【写真2】3回表:奈良間選手2ランホームラン
【写真3】6回裏:ピンチで登板投げ終わり石川直投手
【写真4】8回裏:吉田投手

◎阪神タイガース
ファームの試合なら鳴尾浜タイガースと書くところですが
この試合は阪神タイガース戦ですね。
教育リーグの場で優勝チームの1軍メンバーとの対戦、特に投手は自信をなくすことにもなりかねない。という声もあるかと思います。
そのためか
ファイターズは、先発に根本投手を温存していました。
フェニックスリーグ初戦から観戦していて、何で根本投手が投げないんだろうと不思議に思っていました。
数は少ないものの1軍で先発もしているし
その根本投手
5回に佐藤選手にソロホームランを打たれますが
そこまでの投球は初回の被安打1で抑え
素晴らしい投球でした。
6回につかまり途中降板となりましたが
来年のセパ交流戦で再度対戦してほしくなる投球でした。

またスタメンマスクの田宮捕手が
この試合で2つの盗塁を刺して
10日スタメンマスクのオリックス戦で3盗塁阻止から
5連続盗塁阻止の活躍中







2023/10/15 6:12:07|その他
10月14日 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvsソフトバンク 都城

2023.10.14 みやざきフェニックスリーグ 日ハムvsソフトバンク 都城運動公園野球場  試合開始13:00
両チーム申し合わせで6回までの特別ルール

筑後ホークス    000 000−0 H5 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 000 001x-1 H6 E0

筑後ホークス
1:LF 水谷59
2:RF 緒方127
3:1B 増田33
4:DH 吉田64
5:CF 笹川44
6:2B 仲田155
7: C 海野62
8:SS 川原田46
9:3B 西尾170
   P 森38

鎌ヶ谷ファイターズ
1:SS 細川56
2:2B 奈良間58
3:LF 郡司30
4:RF 古川27
5:1B 山田49
6:DH 矢澤12
7:3B 有薗39
8: C 梅林65
9:CF 阿部124
   P 宮内62

PL:戌亥 1B:川村 2B:− 3B:山本力

■1回表    SB 0−  F 
水谷 空振り三振
緒方 CF前ヒット R1
増田 RF−CF間2ベースヒット R2・3
吉田 空振り三振
笹川 2Bゴロ
(宮内20球)

■1回裏    SB 0−0 F
細川 3Bファールフライ
奈良間 空振り三振
郡司 フルカウントから 2Bゴロ
(森15球)

■2回表    SB 0−0 F
仲田 SSゴロ
海野 フルカウントから デットボール R1
川原田 1Bファールフライ
西尾 LF前ヒットも 1BRが3Bでアウト
(宮内ここまで31球)

■2回裏    SB 0−0 F
古川 フルカウントから 見逃し三振
山田 3Bゴロ
矢澤 SSフライ
(森ここまで28球)

■3回表    SB 0−0 F
水谷 CFフライ
緒方 フルカウントから RF前に抜けるヒット R1
増田 R盗塁失敗
   SSゴロ
(宮内ここまで43球)

■3回裏    SB 0−0 F
有薗 2Bゴロ
梅林 CF前に抜けるヒット R1
阿部 デットボール R1・2
細川 RF前に抜けるヒット R満塁
奈良間 フルカウントから 空振り三振
郡司 フルカウントから 空振り三振
(森ここまで52球)

■4回表    SB 0−0 F
 投手交代 P宮内→中山126
吉田 SSゴロ
笹川 ストレートの四球 R1
仲田 R盗塁成功 R2
   SSゴロ
海野 空振り三振
(中山19球)

■4回裏    SB 0−0 F
 投手交代 P森→高橋礼28
 守備変更 1B増田→DH DH吉田→1B
古川 CFフライ
山田 空振り三振
矢澤 空振り三振
(高橋礼13球)

■5回表    SB 0−0 F
 投手交代 P中山→松本遼114
川原田 空振り三振
西尾 CFフライ
水谷 3Bゴロ
(松本遼15球)

■5回裏    SB 0−0 F
有薗 CF前ヒット R1
梅林 バントの打球が上がってしまったが、Wプレー狙ってC捕球せず2Bへ送球するもセーフで1Bアウト 結果てきにはC前バント成功 R2
阿部 C前バント成功 R3
細川 フルカウントから SSゴロ
(高橋礼ここまで28球)

■6回表    SB 0−0 F
緒方 LF前ヒット R1
増田 Pサイン違いか1Bへけん制できずボーク R2
   1B前バント成功 R3
吉田 SSゴロ ホームアウト R1 代走:桑原124
笹川 バット折れ CFフライ
(松本遼ここまで21球)

■6回裏    SB 0−1x F
 守備変更 代走の桑原DH DH増田1B
奈良間 LF−CF間2ベースヒット R2
郡司 ストレートの四球 R1・2
古川 P強襲ヒット R満塁
 田之上コーチマウンドへ
山田 CF前タイムリー2ベースヒット 2点 R2
(高橋礼ここまで40球)
※本来試合としては、山田選手のタイムリーで1点入った時点でゲーム終了となるが、6回終了までの両軍申し合わせ特別ルールのため試合継続

■6回裏継続して SB 0−4 F
矢澤 1Bフライ
有薗 CF前タイムリーヒット 2点 R1
梅林 3Bゴロ
阿部 3Bゴロ
(高橋礼ここまで52)

■試合としては以下
筑後ホークス    000 000−0 H5 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 000 001x-1 H6 E0

■6回継続としては以下
筑後ホークス    000 000−0 H5 E0
鎌ヶ谷ファイターズ 000 004−4 H7 E0

■試合終了後5分後に
投手ソフトバンク、打者ファイターズでゲーム形式でのシート打撃
■シート打撃1
 P 佐藤120
阿部 空振り三振
田宮 3Bゴロ
奈良間 空振り三振
有薗 フルカウントから バット折れ 2Bゴロ
細川 四球 R1

■シート打撃2
 P 大城134
阿部 3Bゴロ
田宮 LF−CF間2ベースヒット R2
奈良間 SSゴロ
有薗 CFフライ
細川 フルカウントから 見逃し三振

【写真1】先発 宮内投手
【写真2】4回表:中山投手
【写真3】5回表から松本遼投手
【写真4】6回裏:山田選手タイムリー

◎特別ルール
朝ホテルを出ると雨が降っていて心配しながら約50Km離れた球場へ
8時過ぎに到着して、係の人に話しかけると
試合開始は13時に変更で6イニングまでと教えてくれました。
雨は上がりましたが、
選手は別の場所にある室内練習場でアップしてからバス移動し球場入り

とうとう6イニングまで減ってしまったかと思いましたが
ソフトバンク側の投手が余ってしまうということらしく
6回終わった後にシート打撃が行われました。