昔カッコいい飛行機野郎が、歳を取ってジジイになったから?【ヒコ爺】
 
2023/08/12 20:32:18|飛行機関係
エプリクスの製作 (改造編)

 前記画像でもお分かりの如く今風の機体と比べると垂直尾翼の面積、高さが足りないね❗と機体を見た方々が異口同音に指摘します。
 確かにバランス的に垂直尾翼面積が貧弱なので面積を追加する事にしました。





 垂直尾翼のブロックをカットして上側にバルサブロックで継ぎ足しです。
 形状の延長線だと面白くないので犬歯翼風に端部をはみ出して作って見ました。




 そして継ぎ足す部分を黄色のフィルムでカバーリングしました。







 設置したところ、なんとなく継ぎ足しバレバレみたいなのでバランスを考えてターコイズ色、赤を追加しました。

 カッコ良くなりました。
垂直尾翼改造後は飛ばしてませんが、暑さが落ち着いたら飛ばして見たいと思います。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

よろず日記 様
ご無沙汰してます。
コメント有難うございました。
小型の機体は主翼、尾翼はフィルム貼ってウレタンでカラーリングしますね。
塗装も下手の横好きですが、デザインに自由性があるのと、耐久性があるので手間は掛かりますが気に入った機体は塗装で仕上げてます。



飛行爺  (2023/08/17 10:35:12) [コメント削除]

飛行爺 様
こんばんは お邪魔させていただきました。いろんなジャンルの機体を製作され、それもほとんどが塗装なのですごいです。私は今後製作する機体のほとんがフイルムの予定です。飛行爺様のブログを見させてもらって少しでもチベーションを上げたいと思います。
よろず日記  (2023/08/16 21:53:52) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。