有り余る時間を楽しく過す極意を知った友人らとの交流の場。 環境にやさしい趣味の世界へどうぞ。 趣味は現役の時から持つと人生が倍に楽しめます。
 
2010/10/02 20:15:57|竹とんぼの面白さ
瓢箪を収穫しました。

 久しぶりに庭の手入れをしました。夏草が繁茂していた部分やフェンスに巻付いている山芋の蔓を切ったりしました。
 
 瓢箪を収穫しました。時期は遅過ぎるのかも知れませんが、何せ始めての栽培で要領を得ません。「天宝」という種類の瓢箪が3個、千成瓢箪が1個収穫できました。瓢箪の愛好家が仰るには、天宝という種類は、そのウエストのような括れの美しさに魅力を感じるそうです。言われてみれば良くここまで綺麗に括れるものだと感心します。
 下から支えたためか若干軸心が傾いているようです。大きな2個の瓢箪は夫婦のように首をかしげ語らっているようです。
あたかも構成員4人の瓢箪家族が出来たようです。
3個目の天宝は受粉した時期が遅く未成熟のようです。胴体上部のふくらみが足りません。千成瓢箪は栄養不足でしょうか。

 写真1 左から3個は「天宝」、右は千成瓢箪

 写真2 背面から見ました。肌荒れが酷くかわいそうです。

 写真3 水に浸けました。

 これから中の種を抜く方法を勉強しましょう。どんな瓢箪芸術となるか想像もつきませんが挑戦してみます。
竹とんぼ仲間の瓢箪愛好家にご指導願うことにしましょう。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。