計画停電詳細情報のお知らせ
2008年6月1日以前の情報はこちらへ

更新日:2025/07/30 13:20:30
平塚市
平塚市地震風水害情報
カムチャツカ半島付近を震源とする地震発生に関する平塚市長メッセージ
平塚市長の落合克宏です。
本日、午前8時25分にカムチャツカ半島付近で発生した地震に関連し、気象庁から午前9時40分に相模湾に津波警報が発令されました。平塚市では、午前10時10分に第1回災害対策本部会議を開催し、市民の皆さまに注意喚起を行うとともに、市内の情報を収集し、避難所の一部を開設するなど、市民の安全を確保する体制をとりました。
市民の皆さまには、津波警報等が解除されるまでは、最新の情報を把握し、自身の安全を確保してください。引き続き、国や県、平塚市からの情報に十分注意し、正しい情報のもと、冷静かつ適切に対応していただくようお願いします。
令和7年7月30日 
平塚市長 落合克宏

災害対策課
0463-23-1111

更新日:2025/07/30 12:15:14
平塚市
平塚市地震風水害情報
避難所開設しています
こちらは、ぼうさいひらつかです。
津波の恐れが高まっています。

唐ケ原、撫子原、海岸付近、漁港内、河口周辺の堤防の内側付近に居る方は、津波に流される危険があるので、直ちにその場から離れ、近くの高い場所や丈夫な建物の上階へ避難してください。
海や川の様子を見に行かないでください。

発令対象は唐ケ原、撫子原、海岸付近、漁港内、河口周辺の堤防の内側です。

開設する避難所は、太洋中学校、高浜高校、競輪場、港小学校、花水小学校、浜岳中学校、平塚工科高校、なでしこ小学校です。

災害対策課
0463-23-1111

更新日:2025/07/30 10:27:13
平塚市
平塚市地震風水害情報
避難指示 津波警報
こちらは、ぼうさいひらつかです。
避難指示 津波警報 避難指示 津波警報

3mの津波が発生。
今すぐ避難、今すぐ避難。

唐ケ原、撫子原、海岸付近、漁港内、河口周辺の堤防の内側付近に居る方は、今すぐその場から離れ、近くの高い場所や丈夫な建物の上階へ避難。
海や川の様子を見に行かないで下さい。

災害対策課
0463-23-1111

更新日:2025/07/30 9:43:20
平塚市
平塚市地震風水害情報
地震津波情報
「津波警報・注意報・予報a」
2025年07月30日09時40分 気象庁 発表

津波警報・津波注意報・津波予報

ただちに避難してください。

<津波警報>
津波による被害が発生します。
沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難し
てください。
津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れな
いでください。

<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり
海岸に近づいたりしないようにしてください。

<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

警報が発表された沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安
全な場所へ避難してください。
到達予想時刻は、予報区のなかで最も早く津波が到達する時刻です。場所に
よっては、この時刻よりもかなり遅れて津波が襲ってくることがあります。
到達予想時刻から津波が最も高くなるまでに数時間以上かかることがありま
すので、観測された津波の高さにかかわらず、警報が解除されるまで安全な
場所から離れないでください。

場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性
があります。



警報名
予報区名


津波警報
北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県
太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内
房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 三重県南部
和歌山県


津波注意報
北海道日本海沿岸北部 オホーツク海沿岸 青森県日本海沿岸 陸奥湾 東京湾
内湾 伊勢・三河湾 大阪府 兵庫県瀬戸内海沿岸 淡路島南部 岡山県 徳島県
愛媛県宇和海沿岸 高知県 大分県瀬戸内海沿岸 大分県豊後水道沿岸 宮崎県
鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 奄美群島・トカラ列島 鹿児島県西部 沖
縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方


津波予報(若干の海面変動)
北海道日本海沿岸南部 秋田県 山形県 新潟県上中下越 佐渡 富山県 石川県
能登 石川県加賀 福井県 京都府 兵庫県北部 鳥取県 島根県出雲・石見 隠岐
広島県 香川県 愛媛県瀬戸内海沿岸 山口県日本海沿岸 山口県瀬戸内海沿岸
福岡県瀬戸内海沿岸 福岡県日本海沿岸 有明・八代海 佐賀県北部 長崎県西
方 壱岐・対馬 熊本県天草灘沿岸


[予想される津波の高さの解説]
予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。
10m超 巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、
人は津波による流れに巻き込まれる。
10m 巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人
は津波による流れに巻き込まれる。
5m 津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波
による流れに巻き込まれる。
3m 標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害
が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。
1m 海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船
舶が転覆する。

こちらは、ぼうさいひらつかです。

更新日:2025/07/30 9:42:19
平塚市
平塚市地震風水害情報
津波警報・注意報・予報
2025年7月30日9時40分発表

相模湾・三浦半島:津波警報
津波の高さ:3m
到達予想時刻:2025年7月30日11時00分

ただちに避難してください。 <津波警報>津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 <津波注意報>海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。 <津波予報(若干の海面変動)>若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。 警報が発表された沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。到達予想時刻は、予報区のなかで最も早く津波が到達する時刻です。場所によっては、この時刻よりもかなり遅れて津波が襲ってくることがあります。到達予想時刻から津波が最も高くなるまでに数時間以上かかることがありますので、観測された津波の高さにかかわらず、警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 場所によっては津波の高さが「予想される津波の高さ」より高くなる可能性があります。

[予想される津波の高さの解説]予想される津波が高いほど、より甚大な被害が生じます。10m超  巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。10m   巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。 5m   津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。 3m   標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。 1m   海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。


平塚市災害対策課
0463-23-1111

更新日:2025/07/30 9:11:13
平塚市
平塚市行方不明者情報
行方不明者捜索依頼
こちらは、ひらつか広報です。
平塚警察署からのお願いです。
大神6丁目で、80歳の男の人がいなくなり、捜しています。
特徴は、身長165cm、髪型は白髪で短く、
服装は、黒色の上着を着て、灰色のスニーカーをはき、黄色の帽子を被り、黒色の眼鏡をかけています。
お心当たりのある方は、平塚警察署(0463-31-0110)へご連絡ください。

防災行政無線の放送内容を音声で確認したい方は、こちらをクリックしてください。
https://hiratsuka.a-alert.net/na

放送後の発見状況等の詳細は平塚警察署(0463-31-0110)へお問合せください
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/hiratsuka/

危機管理課
0463-23-1111

更新日:2025/07/29 10:21:13
松田町
松田町松田警察署情報
≪松田町・犯罪発生状況≫
7月17日(木)〜7月23日(水)
侵入窃盗その他  1件(松田庶子)
非侵入窃盗その他 1件(松田庶子)
部品ねらい    1件(神山)

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/29 10:16:21
大井町
大井町松田警察署情報
≪大井町・犯罪発生状況≫
7月17日(木)〜7月23日(水)
犯罪発生はありませんでした

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/29 10:11:16
中井町
中井町松田警察署情報
≪中井町・犯罪発生状況≫
7月17日(木)〜7月23日(水)
犯罪発生はありませんでした

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/29 10:06:22
二宮町
二宮町大磯警察署情報
≪二宮町・犯罪発生状況≫
7月18日(金)〜7月24日(木)
バイク盗 1件(二宮:23日)
その他  1件(山西:器物損壊)

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/29 10:01:15
大磯町
大磯町大磯警察署情報
≪大磯町・犯罪発生状況≫
7月18日(金)〜7月24日(木)
その他 4件(大磯:不審者
、国府本郷:自販機ねらい、国府新宿:野焼き、万引き)

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/28 15:21:13
平塚市
平塚市行方不明者情報
行方不明者発見
こちらは、ひらつか広報です。
平塚警察署からのお知らせです。
本日、14時00分に放送した
85歳の男の人は、見つかりました。
ご協力ありがとうございました。

防災行政無線の放送内容を音声で確認したい方は、こちらをクリックしてください。
https://hiratsuka.a-alert.net/na

放送後の発見状況等の詳細は平塚警察署(0463-31-0110)へお問合せください
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/hiratsuka/

危機管理課
0463-23-1111

更新日:2025/07/28 14:11:14
平塚市
平塚市行方不明者情報
行方不明者捜索依頼
こちらは、ひらつか広報です。
平塚警察署からのお願いです。
片岡で、85歳の男の人がいなくなり、捜しています。
特徴は、身長160cm、髪型は白髪で短く、
服装は、紺色のシャツを着て、茶色のズボンと青色のスニーカーをはき、紺色の帽子を被っています。
お心当たりのある方は、平塚警察署(0463-31-0110)へご連絡ください。

防災行政無線の放送内容を音声で確認したい方は、こちらをクリックしてください。
https://hiratsuka.a-alert.net/na

放送後の発見状況等の詳細は平塚警察署(0463-31-0110)へお問合せください
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/hiratsuka/

危機管理課
0463-23-1111

更新日:2025/07/28 10:21:13
平塚市
平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.18〜R7.7.24)
オートバイ盗2件、自転車盗16件、振り込め2件、窃盗その他8件、その他2件
<詐欺(オレオレ詐欺)>
(日時)令和7年7月16日(水)午後4時ころ
(場所)山下
(状況)孫を騙る被疑者の電話を信じ、現金を封筒に入れ、孫の友人と名乗る者に手渡した。
<防犯対策情報>
 身に覚えのない連絡や、少しでも不審に思った時は、家族や警察に必ず相談しましょう。
 また、電話番号の頭に(+07 など)のついた国際電話を駆使した特殊詐欺被害が多発しています。国際電話が不要の方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)等のサービスもありますので、ご活用ください。

危機管理課
0463-23-1111

更新日:2025/07/28 0:17:14
平塚市
平塚市火災情報
《平塚市火災鎮火情報》
午後9時18分ころ、平塚市虹ケ浜付近で火災通報があり、消防隊等が出場し、午後11時51分鎮火しました。

平塚市消防本部情報指令課
0463-21-3240

平塚市内で発生している災害情報を下記の外部リンクから確認することができます。
https://hiratsuka.a-alert.net/f

更新日:2025/07/25 9:03:13
二宮町
二宮町防災行政無線情報
熱中症警戒アラートの発令について
こちらは、二宮町です。
本日、熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症の危険が高くなります。
こまめな水分補給、体温管理、冷房を適切に利用した室温管理など、熱中症予防につとめましょう。

担当部署:二宮町子育て・健康課(保健センター)
電話番号:0463-71-7100

更新日:2025/07/22 10:21:17
松田町
松田町松田警察署情報
≪松田町・犯罪発生状況≫
7月10日(木)〜7月16日(水)
空き巣 1件(松田惣領)

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/22 10:16:19
大井町
大井町松田警察署情報
≪大井町・犯罪発生状況≫
7月10日(木)〜7月16日(水)
自転車盗 2件(金子)

SCN-NVS
0463-22-1213

更新日:2025/07/22 10:12:20
平塚市
平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.11〜R7.7.17)
オートバイ盗1件、自転車盗11件、車上ねらい1件、振り込め1件、窃盗その他4件
<振り込め詐欺>
(日時)令和7年7月13日(日)午後3時ころ
(場所)東真土
(状況)山梨県警を名乗る男からの電話があり、その男の指示の通りに預金を振り込んだ。
<防犯対策情報>
 身に覚えのない連絡や、少しでも不審に思った時は、家族や警察に必ず相談しましょう。
 また、電話番号の頭に(+07 など)のついた国際電話を駆使した特殊詐欺被害が多発しています。国際電話が不要の方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)等のサービスもありますので、ご活用ください。

危機管理課
0463-23-1111

更新日:2025/07/22 10:11:18
中井町
中井町松田警察署情報
≪中井町・犯罪発生状況≫
7月10日(木)〜7月16日(水)
犯罪発生はありませんでした

SCN-NVS
0463-22-1213
<< BACK [ 141 - 160 件 / 16817 件中 ] NEXT >>