麦わらぼうし 出縄喜文のちょっと一言
日々の思いや感じたことを率直に書き込んでいきます。 わたしの人となりを感じていただければ幸いです。
プロフィール
■ID
y-idenawa
■自己紹介
1952年8月28日生れ。2003年4月より市議会議員として活動しています。それまではJA湘南でサラリーマンでした。
■趣味
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・まちづくり(26)
・身近な話題(53)
・まつりごと(6)
・その他(75)
コンテンツ
・
おしらせ(4/29)
・
腹話術師(4/1)
・
今年も湘南平のさくら(4/1)
・
さくら(3/23)
・
公開質問(3/19)
・
学力(3/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誕生日(7/7)
・
ガガミラノ スーパーコピー(3/19)
・
盗撮職員の処分について(2/11)
・
つぐない(12/20)
・
信号(3/18)
(一覧へ)
リンク
・
エキサイト ブログの出縄よしふみ
・
湘南いちご狩りセンター
・
あさつゆ広場
・
花菜ガーデン
・
「行動する議員団」平塚市議会 平塚クラブ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2006/07/01 23:29:21|
その他
サッカーグランド オープン
天然芝サッカー場
馬入河川敷に、天然芝サッカー場が二面完成しました。きょうは完成披露式典が開催されました。式典後地元の少年サッカーチームによる親善試合も行われました。これを機にベルマーレの連敗が止まることを心よりお祈りしています。でもでもでも、ベルマーレのクラブハウスが、未だに出来ていないのは残念です。サポーターのささやかな抵抗も見られました。なんとしても、できるだけ早くクラブハウスは欲しいものです。
「馬入に便益性の高いクラブハウスを、信じています、平塚市」と横断幕に書いてありました。
コメントする
2006/06/30 0:24:11|
その他
湘南ひらつか七夕まつり
着々と準備
湘南ひらつか七夕まつり、準備万端。今年も「七夕百年の会」を中心にメインストリートの竹飾りが作られています。平塚の観光の目玉です。しかし、来年は分かりません。さびしいことですが現実です。守ること、存続させることも大事ではないでしょうか。市民の皆さん助けてください。いい知恵を貸してください。
写真は市民プラザのある立体駐車場6階に製作中の竹飾りです。
コメントする
2006/06/25 1:05:06|
その他
若者たち発見!!
活動的若者たち
ちょっと形容の仕方が古いと思うが、実にいきいきした若者たちでした。写真のような軽トラックで、カーブミラーを掃除している6〜7人のグループを見かけました。場所は吉沢地区です。それはそれは楽しそうに、いきいきと作業をしていました。時間が無かったが追いかけて話を聞くと、平塚で唯一残っている青年会のグループの活動だそうです。
失礼ながら、大変興味を持ちました。これから少し調査して読者のみなさんに報告しようと思います。おたのしみに。
コメントする
|
コメントを見る(1)
2006/06/22 1:10:00|
その他
疑問ばかり
企業モラル
三井住友海上保険。自動車保険、医療保険に不適切な保険金不払い18,000件。ふざけるな!!!
そもそも、保険会社はいざというときのために、人を助けるのが社会的使命ではないか。なのに資金調達と運用が優先し、会社の利益が消費者より優先し、消費者を欺くとは本末転倒。企業モラルはどこへいったのか。それでも販売停止2週間とはあまい。あますぎる。そう思いませんか。その上役員は、知らなかった、管理不行き届きであったとし、役員交代で会社は安泰。こんな会社はいらない。それでもつぶさない。平和なのかな〜?
平塚市議会
常任委員会終了。
小児医療費助成枠拡大、委員会可決。いいことだ。いいことなのか?少子化対策、子育て支援対策の一環の政策です。しかし、国も県も市も約12年間経済的な少子化対策、子育て支援対策を続けてきましたが、一行に出生率は改善されません。いままでの政策は失敗だといわざるを得ないでしょう。問題解決のためにお金を出すだけではだめなことにきずくべきです。
コメントする
2006/06/16 0:12:54|
その他
本会議4日目
市議会開催中
平塚市議会本会議4日目終了、疲れたが変な充実感も。しかし、平塚市議会は紳士です。粛々と総括質問と答弁が繰り返され、終わる時間までも想定の範囲内。いいのか、悪いのか。
本会議終了後、議会運営委員会。新庁舎建設に関するアンケートにGOサインが出された。市内在住の18歳以上の市民3,000に対しアンケートの依頼を出します。期日ははっきりしませんが、あなたにも来るかもしれませんよ。そのときはまじめに答えるだけでなく、うんと意見も書きましょう。
写真は馬入のお花畑です。梅雨の合間に訪れてみてください。
コメントする
<< 前の5件
[
141
-
145
件 /
160
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.