麦わらぼうし 出縄喜文のちょっと一言
日々の思いや感じたことを率直に書き込んでいきます。 わたしの人となりを感じていただければ幸いです。
プロフィール
■ID
y-idenawa
■自己紹介
1952年8月28日生れ。2003年4月より市議会議員として活動しています。それまではJA湘南でサラリーマンでした。
■趣味
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・まちづくり(26)
・身近な話題(53)
・まつりごと(6)
・その他(75)
コンテンツ
・
おしらせ(4/29)
・
腹話術師(4/1)
・
今年も湘南平のさくら(4/1)
・
さくら(3/23)
・
公開質問(3/19)
・
学力(3/13)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
誕生日(7/7)
・
ガガミラノ スーパーコピー(3/19)
・
盗撮職員の処分について(2/11)
・
つぐない(12/20)
・
信号(3/18)
(一覧へ)
リンク
・
エキサイト ブログの出縄よしふみ
・
湘南いちご狩りセンター
・
あさつゆ広場
・
花菜ガーデン
・
「行動する議員団」平塚市議会 平塚クラブ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2006/12/12 20:01:14|
身近な話題
イルミネーション
雨のイルミネーション
12月11日(月)ホテル・サンライフガーデンのチャペルのイルミネーションをご紹介します。もう少しカメラがいいともっときれいに写ると思います。雨にぬれた灯りもなかなかのものです。少しばかり寒かったが、一度見る価値がありそうです。
コメントする
2006/12/09 15:47:27|
まちづくり
くるりんまつり
リサイクル
12月9日(日)リサイクルプラザにおいて、第3回くるりんまつりが開催されました。これはごみのリサイクルを推進するための啓発イベントではありますが、なかなかお得なものがたくさんありました。ぎんなんの無料配布に、かぶとむしの幼虫の無料配布、中古自転車1500円などから、野菜の販売、おしるこの販売などがあり雨にもかかわらず、たいへんな人出となりました。また、この日は再生家具の抽選もあり、40人以上の希望が出された人気家具もありました。2階では、中古衣料品が200円、300円で販売され、古本は10円からと極めて格安で提供されました。また、紙すき体験やおもちゃの修理など子供たちにも楽しめるおまつりとなっていました。こういった事で平塚市のリサイクルがより進んでくれたらうれしい限りです。職員のアイデアと手作りのおまつりは市民にも理解しやすのではないでしょうか。来年はみなさん是非行きましょう。ちょっと宣伝不足かな。
写真は、衣料品の販売と紙すき体験をするファミリーです。楽しんでくれましたか。
コメントする
2006/12/05 1:39:34|
まちづくり
あ〜ベルマーレ
ベルマーレシーズンクラブ感謝の集い
12月3日(日)ホテルサンライフガーデンでベルマーレ感謝祭が行われました。冒頭、真壁社長は今年のことはすべて忘れて、来年のことを考えましょう。とコメントされました。たしかに、今年のことは振り返りたくない。が、わたしは個人的に今年はよかった。なにがって、見た試合では(4試合だけだが)2勝2分だったから。ま、来年に期待しましょう。みなさん、来年もベルマーレの応援、忍耐強くお願いします。
コメントする
2006/12/02 21:08:14|
その他
晩秋
ひらつかの秋
きょうは平塚総合公園の、通称「ひらつかのはらっぱ」の隅にあるイチョウを紹介します。すこしばかり風がつよい一日でしたが、イチョウの葉の黄色い色がきれいに見ることができました。晩秋を迎えた平塚は、年末向けて静かに動き出しているようです。国道沿いのケヤキの街路樹は風に吹かれて枯れ葉が舞っていました。わたし自身今日はなんとなくブルー。つぎは元気な話をします。
コメントする
2006/11/26 21:37:41|
その他
商業まつり
第1回商業まつり
11月26日(日)平塚の中心市街地で第1回商業まつりが、「いいもんひらつか魅つけ市」というサブタイトルで、開催されました。市内の多数の商店が、歩道に自信の一品を持ち寄り市を開きました。まだまだ、雑然としてまとまりが無いように見えましたが、今後大いに期待されます。
この日は、市民プラザで「ヤーコンフェア」、紅谷町どうりでは、東海大学、神奈川大学による「駅前大学まつり」が行われ終日イベントだらけ。こんな日もあってもいいのかな。少しは平塚の町の元気を感じられたようです。
コメントする
<< 前の5件
[
116
-
120
件 /
160
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.