神社に行くと傍らに
二礼 二拍手 一礼
と参拝の仕方をよく目にします。 参拝の人が後ろに並んでいたりすると所作ばかり気になって、願い事をせずにお参りをしてしまうことがままあります。
今日は平塚八幡宮に参拝し さい銭→願い事→二礼・二拍手・一礼 と願い事をしてきました。
気になっていたので、帰りにお札を頂いた際、思い切って宮司さんに参拝の仕方を聞いてみました。 宮司さんが言うには お賽銭→二礼・二拍手→願い事→一礼 とのことでした。
その所作の意味は 二礼:神様今日はお願いに参りました。 二拍手:神様どうぞお出でまし下さい。 一礼:神様よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
と、言うことは 今日は神様がお出ましにならないうちに願い事をしてしまったってことか!! 神様も呼ばれて出て来たら誰もいないので、さぞいぶかしがっていた事でしょう!!
でも、おみくじは「大吉」でした。 2009.01.13 大安
|