東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、皆様の安全と健康を心よりお祈り申し上げます。
僕は震災の前日まで秋田出張で、前日に関東に帰っていたので平気でしたが、秋田に残っていた人は帰りの交通手段が無く大変だったようです。日曜の夜にやっと羽田行きの飛行機が取れたが、その間、停電と断水で大変だったとのこと。関東に家のある我々は良いですが被災地の方々のご苦労は察して余ります。
震災当日は群馬に出張でちょうど帰りの圏央道で運転中でした。物凄く車が揺られ、この道はこんなに悪かったっけって思いながら運転していたら車載テレビから震災のニュースが飛び込んできて、初めて大地震が起きたことを知りました。突然通行止めになり、一般道に下りたのは良いんですが、停電で信号が機能しておらず、自宅に戻るまで7時間かかりました。後で聞くと都内勤めの方とかは10時間位かけて徒歩にて帰宅した方もいるとかでそれよりはましだったと。
ところでこんな時なので、無線航空界のイベントも当分は自粛(延期)のようです。3/27にエントリーしていた野口屋検定会も5/1に延期だそうです。
詳細はMORITA氏のページ
http://blog.livedoor.jp/jpn34f119726/ からご確認ください。
ただ、震災の影響がどこまであるかでこの日程も変わるかもしれませんね。今は皆ラジコンどころではないです。