おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2011/06/06 1:37:15|本日のラジコン記事
AJ予選2組結果 その1

何とか突破できました。今回は全体的に点数は低めで、ラッキーでしたが、複雑な心境。でも通った者勝ちですよね。(写真1枚目)












EXEは5名参加で全員通過、快挙です。(写真2枚目)








一日目は48番からのスタートで、ラッキーって一瞬思ったゼッケン1番の当クラブOKDさん(向かって右)と2番のMYTさん(真ん中)、でも48番って一番最後なのでそれぞれ2番、3番手となったお二人、残念!!!!
向かって左は当クラブNKNさん(写真3枚目)







2011/05/23 20:05:03|キット製作 阿珠羅
セッティングその後2
@プロペラ
・20×10.5
横系のスピードコントロール性がとても良いです。ラフに吹かしてもカットブことも無く等速のコントロールがしやすいです。ただ、ブレーキが異常に利くので、斜め下りの演技(ポイント系)での直線が難しくブレーキを掛けすぎると直線が出ずダレてしまいます。
また着陸も速度が落ちすぎて接地に気を使います。失速寸前での接地になることが多く、足を壊さないように注意です。⇒ 僕がヘタクソなだけですけど。
風が強いときの向かい風時は飛行機が来るまで我慢して待つといった飛ばし方になります。

・19.5×11.5
MAX7000rpmでした。
エンジン回転が低く、上空での音は非常に静かです。
20インチに比べると機体は若干走り気味で水平の速度コントロールに気を使います。
下りのブレーキは程よく、ラフにスローにするだけで、斜め下りの演技(ポイント系)での直線が綺麗にでます。向かい風での機速は程よいです。
水平の機速が速いと感じたので、ピッチを11にしてみました。エンジン回転は7200rpm位です。結果、機速、ブレーキ共にちょうど良い感じになってます。

プロペラのバランス
空禅様やMORITA様のブログを拝見するとAPCの大径ペラは穴位置がセンターになさそうな。
僕はバランス取りの時、いつも長手方向の左右のバランスは取れるのですが縦の左右バランスが取れなくて困っています。きっとセンターがずれているので、長手方向はモーメントが長いので何とかバランスが取れますが、縦はモーメントが短すぎて、削ってもバランスが取りきれないと。どなたかのブログでプロペラのセンターハブに穴をあてているのを見たことがありますが、バランス取りには良いかもしれません。強度の心配はありませんでしょうかね。







2011/05/23 20:02:03|キット製作 阿珠羅
セッティングその後1
@阿珠羅のエンジンノイズ
YSマウントVを使っていますが、高周波の音が大きく耳障りでした。
TRSマウントモドキを自作してみました。(写真1枚目)
結果、音はマイルドになりました。暫く飛ばしていましたが、機体のスイッチを入れたときエルロンサーボがブーンとハンチング。いくらも飛ばしていないのに新品サーボがイカレタ?
よく調べてみると、エンジンハイの状態で、手がしびれる位に機体振動が非常に大きい。ビリビリとした高周波の振動は遮断できているけど、エンジンの爆発や回転アンバランスに伴う回転0.5次や1次振動がYSマウントより大きい様です。結局、YSマウントに戻してしまいました。

Aマフラー
エンジンノイズ対策のため、試しにマフラー工房のマフラーをつけてみました。(写真2枚目)
高周波のノイズはかなり改善されました。パワーはピークパワーが若干落ちたかもしれませんが、中間からフルハイの間の繋がりがスムーズになり、スピードコントロールがしやすく滑らかに飛ばせる感じになりました。







2011/05/22 13:49:19|ラジコンアイデア集
エルロンサーボハーネス

エルロンサーボの延長ハーネスを接続し、ハーネスを主翼内に通しやすくするための工夫です。抜け止めのテープ巻きの端の処理で、テーパー状にしておくと中で引っかかりにくくスムーズに通せます。







2011/05/22 13:41:03|本日のラジコン記事
11年度熊谷検定その5

アシュラ、多いです。(写真1,2,3枚目)

















写真3枚目の機体は当日、一度目の検定でオーバーラン。胴体真っ二つ、、、だったのを、仲間たち皆で寄ってたかって(良い意味で)応急修理。皆さん瞬間接着剤や硬化促進剤を片手にドタバタガヤガヤ、見事2度目の検定挑戦までこぎつけました。飛びを見ていましたが、若干エレベータのトリム調整位で、あとは何事も無かった様に飛んでいました。着陸後は皆拍手!!



SBHRさんのアリエス。垂直尾翼周りはいじりまくりです。何やら主翼だけデザインが? と思ったら、主翼はコンポジットのアルティア用。あつらえたようにぴったりでした。(写真4枚目)