おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2012/07/24 10:02:31|本日のラジコン記事
18MZ その後11
60回ホールド無しです。
周りの方々を見ていると、何十回に一回といった頻度でホールドする様です。定量的でなくて申し訳無いですが。
従って、様子見は暫く続けます。







2012/07/20 19:47:26|本日のその他記事
お試し!!

本ブログサイトで、新規の記事編集機能が追加されて結構時間が経ちますが、初めて使ってみます。


フォントの変更が簡単です。


AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA



  A A








2012/07/20 19:40:25|本日のラジコン記事
18MZ その後10
56回ホールド無しです。







2012/07/17 14:57:51|その他
Q80−14XS、使いこなせない!!
Q80-14XSですが、使いこなせていません。
アンプはフタバで試しましたが、アクセラレーションやスタートパワーの設定をいじっても、5000rpm以上で脱調してしまいます。
ペラはファルコン21×14でだめだったので、負荷軽めのメイズリック21×13で回してみましたが症状変わらず。
やはり、Spin99じゃないとだめかー。
他に良い手はないか、模索中!







2012/07/16 1:47:56|電動機addictionの製作
軽量化グッズ届きました。

遠くベルギーのショップから、届きました。注文から約1ヶ月。
心配しましたが無事到着。
メイズリックの軽量ペラ在庫があったので、ついでにまとめて注文。
メイズリック軽量ペラ21×13、Q80−14XS、ついでにカーボンスピンナー。
ペラは約38g、モータ558g、スピンナー26g、軽い!!
モータはシャフトが長く、先端内側にM4のねじが切ってあります。センター留めタイプのスピンナーが特殊ナット無しで止められるようになっていますので、便利でしょう。スピンナーは外周ねじ止めタイプなので今回のモータシャフトの恩恵はないですが、軽いです。これ全部投入すると前がメチャ軽で重心位置が合わないかも。